![しぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![👧👦👼👼🤰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼🤰
1人目は出産準備に100万近くかかりました。
出産は自然分娩で1週間ほど入院して出産一時金42万引かれて45万支払い退院しました。
なので合計150万ほどかかりました!
その他切迫早産で入院したのでそれも合わせると150万以上かかりましたね🤔
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
出産費用は都心に程近い総合病院で祝日料金、個室で普通分娩でしたが手出し19万でした。(出産育児一時金で42万出るので)
-
しぃちゃん
回答ありがとうございますm(*_ _)m
出産一時金で、30万以上返ってくるということはないですよね?(´・ω・`)- 10月19日
-
ちーた
下に返信しました
- 10月19日
![ダー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダー子
初めまして!
総合病院か個人病院、個室か相部屋か、入院日数などによっても全然違うかと思いますが、
私は総合病院(NICUのある病院)で帝王切開、4人相部屋で7日入院でしたが、
出産一時金の42万に収まってむしろ差額が返って来るくらいでした!
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます☺️
ふむふむ、私は相部屋でぜんぜん構わないかなと思います!
むしろ他のママさんたちと仲良くなれたらなとも思うので!
ですがやっぱり全員が自然分娩で無事に産めるとは限らないですよね💦
きっと無事に産まれることを願って私も差額が返ってくるのを願います😣- 10月19日
![N ◟̆◞̆♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N ◟̆◞̆♡
個人病院で自然分娩で出産をして
42万円の補助金+約8万円でした!
陣痛が夜中に来て次の日出産でしたので、産前入院1日+産後入院5日です!
出産準備費用は
チャイルドシート買ったりベビーカー買ったりと諸々で30万円近く使ったと思います😂
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます♪
やっぱり、無事に出産できたとしても総合的に40〜50近くはかかりと思っていた方がいいですよね💦- 10月19日
-
N ◟̆◞̆♡
それくらいは掛かっちゃうのかなって思います💦
出産時。陣痛16時間での出産で栄養の点滴を何回もしたり、陣痛中150を超える高血圧で常に機械を巻れだったので、もっと子宮口が開くのが遅くて長引いてたら促進剤等で入院費用ももっとかかったのかな〜とかおもってます😂- 10月19日
-
しぃちゃん
そおですよね、実際私自身これから何が起こるかなんて分からないですし無事に産みたいと思っていてもとても不安ではあります😣
血圧が150も上がったのですか!それは大変でしたね💦
いろいろ事情があり、私はシングルでとりあえず育てて行こうと思っていて私もそういったこととか、それ以上に何かあるかもしれないのに、
ちゃんと計算してどれくらいかかるか教えてなどと言われて😰- 10月19日
-
N ◟̆◞̆♡
無事何事もなく産まれてきてくれるのが1番なんですけどね😭破水のタイミングによっても入院日数は変わりますし、そこら辺はもう予想もできませんからね😭😭
そうだったんですね💦
ちゃんと計算してって言われてもどうやって計算すればいいのーーって感じですよね😂
多く見積もって、使わなかったらそれでよしくらいでいいと思います!- 10月19日
-
しぃちゃん
うああ、そおかそういうこともあるんですよね🤔
だいたい入院は無事なら1週間くらいって言いますがその前から入院することだって充分可能性はありますもんね💦
ほんと、そぉですよね、なので一括に払わなくても分けて払ってくれたらいいから50万はほしいといったら
なんでそんな払わなきゃいけないの?みたいな言い方されて…
そんなにかからないよね?って言われました…
だから最低でも50万は払って欲しくて、もし、何かしらで無事に埋めなかったりそれ以上にかかった費用は私が何とかしようかなと、思ってて
相手は養育費も払う気ないみたいで…ほんと困っています😭- 10月19日
-
N ◟̆◞̆♡
みんな一緒なら分かりやすんですけど人それぞれ違いますからね😭💦
責任感の無さ、もう本当に貴方は大人ですかってレベルですね😭
養育費に関してはもう子供のためだと思い、もし同じ立場だったら、ちゃんと手続きをして公的書面で約束をするかそれがむりなら家庭裁判所とかで戦うと思います😂
お金は無いよりある方が絶対いいですしね😂- 10月19日
-
しぃちゃん
できるだけ食生活などにも気を使ったりしてますが妊娠は病気ではないとは言え、本当に何があるか分からないですもんね><
もし、最悪のケースになったら思ってる以上の何倍もお金かかりそうですしね…😓
ほんとに、年下ならまだしもって言うのもおかしいですが彼は私より3つも上なんですよ?有り得ないですよね…
養育費のことに関しても払って欲しいと最初言ったんですが なんか戦うとか言われまして認知届も書かないし会わないみたいな…
それこそ家庭裁判所や弁護士とかに相談したいのですがそんなお金もなく😭
そしてとても無責任な人なので よくよく考えたらもし養育費を払ってくれたとしてもこんな人に今後子供を会わせたくないなと思いまして、
なのでもう養育費はいらないから、50万だけでも払ってって言ったのですが、50万すらも払う気ないみたいです…😥- 10月19日
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
田舎でもそんなにかえってこないはずです。全国平均が約49万なので。42万プラスになると思っておいたほうがいいですよ。
-
しぃちゃん
やっぱりそおですよね?
いろいろ事情があり、私はお腹の子の父親とは結婚しないつもりで付き合って行くことも考えてなくてとりあえず未婚で産むつもりなんですが、
出産費用とか出産準備費用のことについて話したら、
30万以上は絶対返ってくるとかなんか言われまして…
それって本当なのかな?と思いまして💦- 10月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時は準備費用で50万くらいかなぁと…
出産費用は緊急帝王切開で42万円以内に収まったので13万くらいかえってきました!
下の子はほとんど準備してないので5万円以内だったかなぁと!
出産費用は予定帝王切開で42万円以内に収まったので4万円くらいかえってきました!
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます😺
それくらいかもしくは50万以上はやっぱりかかりますよね💦
初になるのでどれくらいかかるの物なのか不安で不安で…
いろいろと事情があり、私は結婚するつもりもなくとりあえずシングルで育てていこうと思っていて、相手の方にどれくらい出産費用や出産準備費用にかかるお金を払ってもらおうかと思っていて…
下の子はやっぱり上の子の時の使えるので性別が違ったらそれだけの費用で大丈夫ですもんね!
男の子と女の子の兄弟、羨ましいです☺️- 10月19日
-
ママリ
買う物によって値段全然違うし、何を買うかによっても違うので
いろいろ選別してみるといいかもですね!
初めてだとあれもこれもって買いがちですが私はほとんど使わなかったものばかりで勿体なかったです😩
もう息子がやんちゃすぎて妹の事毎日いじめてばかりです🙄- 10月19日
-
しぃちゃん
ほんとそうですよね、これからお腹ももっと大きくなるので今のうちに買っておかないとと思うのですが何が必要で何が必要じゃないのか分からなくて困ってます😅
まあ、今はネットで売ったりできるので便利ですけどね✨
男の子はやっぱり大変ですか?><
私の子もたぶん男の子なので、私自身は妹がひとりいて女兄弟なので、男の子のことぜんぜん分からなくて😥
1人で男の子育てるの大変だろうなと思って💦- 10月19日
-
ママリ
私は出産準備一覧みたいなやつ貰った時にそこに載ってる物半分も用意しなかったです😂
男の子とっても可愛いですよ🥰
もちろん娘も可愛いですが
やっぱり異性ですし😊
最近ベラベラ喋ってくるので毎日うるさくて怒ってますが😆- 10月19日
-
しぃちゃん
そおなんですか!
あ、私も総合病院に転院にした時、赤ちゃんをお迎えするパンフレット?みたいなのもらった時一覧みたいなのが載ってた気がするのでちょっとそれチェックしてみます!😄
確かに、異性ですもんね!
でも男の子の遊びとかできないので新しいパートナーが見つかればいいですがキャッチボールとかしてあげれないし可哀想なのかなとも思って😢
でも、クレヨンしんちゃんが好きでよくYouTubeで昔のとか見てるんですが男の子ってやんちゃだけど可愛いなあって思いますね☺️💕
喋りだしたらそれはそれで絶対面白いですよね!
最初はなんて喋ったか理解するのがすごく楽しそうです♪♪- 10月19日
![ちら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちら
出産費用は42+11万でした😊
促進剤だったので平日昼間を選んで、産後かなり元気で5日で退院して良いよーと言われたのでその分安くなっていると思います🤔
出産準備はお下がりがあったので少し安上がりでした😂
チャイルドシート、ベビーカーで11万、小物で10万、ベビーベッドと布団は母が用意してくれてたので値段は分かりません😅
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます♪
やっぱり無事出産したとしても、総合的に50万前後はかかりますね💦
たぶん周りに出産している子や先輩とかで知ってる方がいないのでお下がりはなく1から用意することになると思います><
出産祝いとかで高いものが頂けたらいいですが親戚も父親の方しかいなくて💦
ベビーベッドは昔妹が使ってたのが実家にあるのでそれを使おうかなとは思っています💕- 10月19日
-
ちら
個人病院ではなかったので個人病院で産んだ人に聞くとやや高かったです🤔
吐くから着替え、ガーゼ沢山いるよーとよく聞きますがうちの子はほぼ吐かず未開封のガーゼが沢山あります😂
ミルクもどうせ飲むからと2缶も買って結局めんどくさくて完母にして1缶以上余らせました😂
服もすぐに小さくなったり汚れたりするので最低限揃えて必要な時に買い足すのがオススメです😉
気にされない物などはフリマアプリも良いですよ✨
私チャイルドシートを買い換える時はフリマアプリで破格の値段で買いました😁- 10月19日
-
しぃちゃん
とりあえず総合病院で産む予定ではあります!
やっぱり個人病院は少しお高いのですね💦
そおなんですか、吐かないこともあるんですね!
赤ちゃんはよく吐くイメージありました😳
やっぱり母乳の方が楽ではありますよね!特に私はシングルでとりあえず育てるつもりなので忙しいてなるとミルクより母乳任せになっちゃうかもです💦
そおですよね!今は出かけれなくてもネットで買っちゃえばいいですしね😌
そぉなんですね!
早く赤ちゃん用品見に行きたいです、すごく楽しそう💕- 10月19日
-
ちら
はやり高くなるみたいです😱
母乳めちゃラクです💖
外出時の荷物も減るし😉
8ヶ月過ぎて揃えて無かったら助産師さんに「早く行かないと!」と言われたのでそろそろですね😍
寒くなるのでお身体無理されないようにマタニティーライフ楽しんで下さいね😉- 10月19日
-
しぃちゃん
助産院が1番安いは安いみたいですね!
でも万が一、普通に分娩できない時は対応ができないみたいなので総合病院で産もうかなと思っています😌
母乳であげるのはなんか楽しそうって言うのも変ですがわくわくしています💕
おお、そぉなんですね!
でも動けるなら8ヶ月入ってからでも大丈夫そうですがやっぱり妊娠中期のうちがいいんですかね🤔
ありがとうございます!
いろいろお話聞いて下さり助かりました♪
また相談させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします☺️- 10月19日
-
ちら
私も安心だなと思い選びました☺️
何とも言えない可愛さと愛おしさですよ❤️
早めに入院になったら‥ということもあるからですかね🤔⁉️
分かる事はお答えするので聞いてくださいね😉
お身体に気を付けてください💖- 10月19日
-
しぃちゃん
そおですよね、緊急帝王切開などになっても対応してくれますしね♪
家から歩いて20〜30分くらいのとこなので検診の時や、母の通院の付き添いで歩いて行くといい感じのウォーキングにもなるので通ってそのまま産もうと思ってます😉
いいですね💕
でも早く会いたいですけど、やっぱりまだ3ヶ月半くらい先とはいえお産までドキドキしっぱなしです><
そおですよね、なんとか今のうちに誰かに頼んで買い物行くしかないですね😓
ほんと、ありがとうございます><
助かります!またよろしくお願いします♪- 10月19日
-
ちら
高級な料理や部屋も魅力的ですが私は安心の方が重要です😂
ウォーキングは大事ですもんね😉
私もウォーキングとスクワットで産後お尻が小さくなってたので頑張って下さいね😁笑
散歩がてらに見に行くのも楽しいと思います😍- 10月19日
-
しぃちゃん
そおですよね!別に食事は栄養が取れていれば問題ないですしね😋✨
ただ歩くと結構張りが出るので立ち止まってお腹を丸めておさめて、また歩いての繰り返しなのでしっかりしたウォーキングになってないんですけどね😂
産後ダイエットは絶対大変ですよね、赤ちゃんとたくさん散歩して励みます💪笑
ほんと、まだそこまで寒くないうちにいろいろ見に行かないとですね><- 10月19日
-
ちら
私も同じ考えです😂
まだご無理をしないようにして下さいね😱
私は臨月入って先生に歩くように言われてからだったので😅
私は母乳で痩せた派なんです😂
とりあえず産後はゆっくり赤ちゃんと楽しめば良いんです💖
私と同じく勝手に痩せるかもしれないですし😍
楽しみですね❤️
自分の買い物よりきっと楽しいですよ😉- 10月20日
-
しぃちゃん
別に贅沢じゃなくていいですもんね!笑
えー!
むしろ臨月になってから歩いた方がいいんですかね?🤔
お腹おっきいと足元見えないし転びそうで怖いですが😥
母乳で痩せるてこともあるんですね!
私、元々60キロくらいあるので7キロくらいしか太れないので頑張ってキープしています🥺
とりあえずお金もう少し貯めてから行きたいと思います☺️- 10月20日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
他のコメントも読みました☺️
助産制度というのが通れば、出産育児一時金から80000円だけ引かれて、あとは手元に入ることになりますよ✨お住いの自治体によって額は変わってくると思いますが、、
市役所で助産制度について詳しく聞いてみて下さい^_^
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます!
ん?えっと、それはつまり、42万ー8万で残りは手元に入ると言うことでしょうか!?- 10月19日
-
まな
そうです^_^私の市では、40万−8万の32万ほどが、出産後、役所で手渡しで受け取れるそうです!
金額や受け取り方は市によって違うと思いますが、、- 10月19日
-
しぃちゃん
おお、30万以上入る場合もあるのですね!
それを彼に言われて
え、ほんとなのか?とも思い💦
確かにそれはそうですね!今度聞いてみます(^o^)- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
土曜日・夜間からの入院で夕方に出産でたしか5日間、当日は大部屋で翌日から個室(5000円/日)、普通分娩で42万円差し引いて7万円の手出しでした🤦🏻♀️
準備には20~30万円くらいだったと思います!(大きなものは実義両親が買ってくれましたが)
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます!
やっぱりそれくらいは平均で考えるとかかりますよね🤔
実際、最低の最低で30万〜40万前後は
かかると思ったいた方が良さそうですね😥- 10月19日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
個人病院で予約金10万の緊急帝王切開で合計56万でした!
手出しが42万と予約金10万引いての4万だけでした!!
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます!
出産費用は人によってさまざまですが、帝王切開でも5万前後くらいにもなるんですね!- 10月19日
![Teruna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Teruna
みなさん、結構お高い😭
まだ産んでないので出産費用はわからないのですが、
準備だけだと初産ですけど5万くらいしかかかってないです。
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます!
それ、ベビーグッズの費用ですよね、お祝いやお下がりなどもらったりしてそれくらいの費用になった感じですか?💦- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予定帝王切開、個人病院、全部屋トイレ付き個室、入院6泊7日で、42万プラス15万円で、加入してた生命保険で30万ほど帰ってきました。
妊婦検診は、住んでいる地域、病院によって全然違いますが💦
出産準備は、ベビーベッドやハイローチェア チャイルドシートも込みで30万ほどでした。
2人目は上の子と同じ女の子なので、消耗品くらいしか買ってないです。
生まれてからもお金はかかります💦
-
しぃちゃん
回答ありがとうございます😄
それだけ、個室でトイレもついてて良い部屋でも30万かえってくることもあるのですね!
そおですね、一応私の地域も補助券が適応されてるみたいで今のところ検診の時は無料です!
やっぱりそれだけかかりますよね><
初めてになるので何がいるのか、何がいらないのかも分からなくいろいろ買ったりしたらそれ以上にかさみそうです💦
産まれてからは…もっとかかりますよね😰- 10月19日
しぃちゃん
回答ありがとうございます!
みーさんはとてもかかったのですね💦
切迫早産があったんですか、やっぱりこれからそういうことによってどれだけかかるとかは分からないですよね><
👧👦👼👼🤰
病院によっても出産費用は大きく違うので💦
私は大学病院で出産したので出産費用高かったんだと思います。
個人病院だと話だと42万で足りたって人もいました!