※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が胃腸炎になり、嘔吐したことで自分を責めてしまい、子供の様子が気になって元気がなくなっています。笑顔を取り戻せず、助けを求めています。

心が痛いです。

先日、上の子が胃腸炎になりました。
布団や床、抱っこの際に
私の服にも嘔吐しました。
びっくりしたのと怖いのとで泣いていましたが
おそらく、もうひとつの理由でも泣いています。
それは、汚してしまった事です。
ママの服、、、。ここ、、。って言いながら
泣いたり、もう床も布団も綺麗なのに
吐いたとこを指さして、ここ、ここ。と、
気にしています。私と夫は
大丈夫だよ、誰も気にしてないし
怒ってもないしびっくりしたね。
って何度も慰めるのですが、
慰めると余計に泣いてしまいます。
思い出してしまうんだと思います。
それ以来すっかり元気がなくなりました。
嘔吐するのは2回目で、1度目は
8ヶ月のときです。その際も胃腸炎でしたが
おそらく覚えていません。
まだほぼミルクだったのでミルクを嘔吐した感じです。
食べ物を嘔吐するのは初め出て
とてもびっくりしたんだとも思います。
普段風邪も引かない子なので、
体調が悪いのは珍しいです。
まだ下痢してるので体調悪いのかな?って
思ってたのですが、誰が尋ねてきてくれたら
元気になります。しかし、居なくなると
暗くあまり笑いません。
笑かしてやっと笑うのですが
いつものように声を出して
笑わなくなりました。
ニコッとするだけです。
そしてご飯を食べると、すぐに
部屋に行き寝ます。
とても悲しいです。あんなに笑っていて
あんなに走り回ってたのに。
あんなに声出してたのに。いまでは
下の子の声だけが賑やかです。
本調子ではない事は分かってるのですが
子供から笑顔が消えてとても辛いです。
また笑ってくれる日が来るのでしょうか。
ママって走って寄ってきてくれますかね?
辛すぎて涙が止まりません。
笑顔を取り戻せない自分もとても悔しくて
嫌になります。助けてください、

コメント

だいふく

きっと怖かったんですね😔💦

普段通りに接してあげることが大事だと思います😊✨

mimo

ママたち以外で笑うのは愛想笑いだったりしますよ!

逆に笑わないのはしんどいからで
ママには愛想笑いしないし、笑わないんじゃないかな?って思います。

お母さんが落ち込んでいると
余計暗くなりそうなのでお母さんだけでも
ニコニコしてあげてください❤

はやく元気な笑顔見れるといいですね❤