
コメント

れいたん
たぶん薬の種類にもよると思います!
うちの産院では、授乳中だめなのは抗うつ剤、精神科のお薬、レッドブルみたいな飲み物、と教わりました。
医師に授乳を続けたいことを話して相談するのがいちばんかもです!

退会ユーザー
途中で母乳が出なくなったので今は完ミですがパニック障害で薬を飲みながら授乳してました!
産婦人科では薬を飲みながら授乳してもそこまで多量に薬を飲んでるわけじゃないから大丈夫と言われましたが精神科では絶対大丈夫と言い切れる薬はない。
飲みながら授乳するかはママ次第と言われました。
-
プリンくん
そうだったんですね!
なるほど、確かに大量に飲む訳じゃないですもんね。
私も心療内科で、絶対とは言いきれないと言われました。
おそらく大丈夫だとは思いますが、どうしても踏ん切りがつかず……😞- 10月18日
-
退会ユーザー
私が通ってた病院では授乳中は抗不安薬の効き目の短い物を頓服で使用し、もし子どもが眠りがちになったり体重の増えが悪くなったら薬を止めるか完ミにするか考えればいいと言われてたので、レキソタンを飲みながら授乳してました!
体重の増えが悪くなったり眠りがちになったりは無かったですよ😊‼️- 10月18日
-
プリンくん
とても参考になります🥺
教えて頂きありがとうございます……!
最近どんどん行動範囲が狭まってきて日常生活に支障がではじめてしまったので、少しでも良くなればと思っていて🥺
そうですよね、いざとなったらミルクがありますよね!- 10月18日
プリンくん
やっぱりそうですよね!
私の産院によると、てんかんの薬以外は飲んでも大丈夫らしいんですよね😞
でも薬の名前を聞いて、それが大丈夫かまた聞いた方が安心ですかね😞
れいたん
心配事あると突然不安になっちゃったりしませんか?
聞いて安心して飲んだ方が薬の効果もある気がします✨☺️
プリンくん
そうなんです😞
どんどん不安が増えていて……本当に自分が弱くて情けないです😞
そうしてみます!本当にありがとうございます(´;ω;`)