退会ユーザー
多分ですが、今回はと年度途中から始まった制度だから申請が、必要だったのかなと、、
今までも罹災証明書を入園時に出せば無償化だったし、、来年度からも同じかなと、、
今までなかった給食費の一覧表がそいう事なのかなと思ってました(^_^;けど、これは私の自己判断ですので、保育園又は役所に問い合わせが良いかと思います
退会ユーザー
多分ですが、今回はと年度途中から始まった制度だから申請が、必要だったのかなと、、
今までも罹災証明書を入園時に出せば無償化だったし、、来年度からも同じかなと、、
今までなかった給食費の一覧表がそいう事なのかなと思ってました(^_^;けど、これは私の自己判断ですので、保育園又は役所に問い合わせが良いかと思います
「保育園」に関する質問
旦那手取り35万円、私手取り19万円 旦那支払い 住宅ローン 学校教育費 保育園給食費 電気水道 学資保険 9万積立 私支払い 食費外食費 ガス代 子どもの習い事 子どもの服代 1万積立 携帯代は各自です。 私は毎月赤…
今1歳9ヶ月の息子がいます。 すごく可愛いですし、早生まれで保育園に通ってますが、園でも自分のペースでも頑張り、お友達とも楽しく遊んでいる息子。 順調に成長していると思っていますが、とっってもママの私に甘えん…
【2歳の咳での受診目安】 先日、保育園で、1日中お咳が出ていて、お昼寝も出来ず可哀想でした🥲と言われました。 家では少し咳が出始めていたものの、様子は普通だったのですが、悪化の兆しか😭と思い、次の日は休ませまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント