※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

【2歳の咳での受診目安】先日、保育園で、1日中お咳が出ていて、お昼寝…

【2歳の咳での受診目安】
先日、保育園で、1日中お咳が出ていて、お昼寝も出来ず可哀想でした🥲と言われました。
家では少し咳が出始めていたものの、様子は普通だったのですが、悪化の兆しか😭と思い、次の日は休ませました。
家では確かに日中強めの咳はしていますが、鼻水熱はなし、眠れる、様子も元気、食欲もあったので、色々流行ってる今病院もな...と思い、受診はせず。
そのまま土日に突入し、結局熱も出ず様子も元気、咳も良くなり、週明けから登園しました。

昨日2歳児クラスでもとうとうインフルエンザが出たようなのですが、まるでうちのせい(延長保育で他学年と関わりが多い)みたいに言われ、自己判断せずに次から受診するよう言われました。

最初は、あー咳のことか💦申し訳ないな💦と思ってましたが、段々イライラしてきました。笑
なるべく広めたくない園の気持ちも分かりますが、そんなに咳=すぐ受診なのでしょうか?
今思うと、様子は元気で可哀想と言われる程ひっきりなしの咳ではなかったし、しっかり休ませ回復しているのに、凄く迷惑をかけたように言われもやもやします。
風邪であれば対処療法しか出ないですし。。保育園に通っていたら、それでもまず病院!なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは4歳と生後11ヶ月の2人を保育園に通わせていますが、下の子が咳き込みが激しく吐き戻しなどが2〜3回連続であるとお迎え要請の電話鳴ります。
家に帰るとそこまで酷くない時もありますが、念のため病院を受診して特に感染するようなものじゃないと園には伝えます。
言い方にモヤモヤする時は私もありますが、何かあってからよりはいいので仕事休みにくくても小児科を受診していますよ〜

疲れますよね。お互い頑張りましょうね!