 
      
      9.10ヶ月検診前で検査項目に驚き。指先の器用さを練習中。コミュニケーションや遊びに不安あり。発達遅めか心配。検診前の不安感じています。
もうすぐ、9.10ヶ月検診です。
今日、母子手帳&検査項目見てびっくり😱
バイバイ、パチパチなんてしないし
親指と人差し指でものを掴むのも、出来たときで親指、人差し指、中指の3本、、トホホ(笑)
おせんべいを細かくして練習しなくては😅
積み木遊び?が良いと聞いたのですが、
この積み木が指先にはおすすめ!
この積み木使ったら指先が器用になったよ~!
などがあったら教えてください!!⭐️
また、皆さんお子さんと日中どんなコミュニケーションや遊びをしてますか??
私は今やってる事を実況中継みたいに話しかけたり、ハイハイ一緒にしてみたり、あとは外に出てベビーカーに頼ることが多いです。
家にいる時はおもちゃで遊んでたり、伝い歩きしてたりで1人で遊んでるか、抱っこを要求してくるか~みたいな感じで過ごしてるのですが
もしかして、コミュニケーション不足で発達遅め?!
と思ってます!!😫
それにしても、検診不安です~。
コミュニケーション取れてる気がしません。
伝い歩きまで最近できるようになったのですが、
後追いもまだですし。
よろしくお願いします!
- よみよみ(6歳)
コメント
 
            ままり
バイバイ、パチパチは11ヶ月に入りやる様になりましたよ😃
そして、私も親指と人差し指で掴むって項目を、いいえ
にしていたら、先生がおもちゃを息子に持たせてて、ちゃんと指先で取れてるから大丈夫!と言われました😳
もっと小さい頃の様に、手のひらで全部を使って掴むんじゃなくて、指先を使えてたらOKらしいです😃
だから、やこさんちも大丈夫ですよ👏
コミュニケーションも、やこさんちとおんなじ感じです。さらに、息子はEテレ好きな為、Eテレ観せてる時が多いです😅笑
あと、息子も後追いなかったですが、本当に知らない人の中に1人にする時があって、その時は大泣きしました😲
2人や、家族と一緒の時はしないのですが、知らない人との区別はついてるのね。とそこで分かったので、やこさんちもそうかもしれないですよ?
 
            familia❥
過ごし方は同じですが、パチパチは9ヶ月ぐらい、バイバイは出来ません!
積み木じゃないですが、シリコンのブロックで遊ぶようになってから手先が器用になったというか、思い通りに動いてる感じです☺️
- 
                                    よみよみ 遅くなってすみません! 
 ぱちぱち、出来るようになるのが待ち遠しいです⭐️
 検診、厳しいなぁと思っていますがゆったりと、見守らなくちゃダメですね💦
 
 シリコンブロックなんですが、
 大きさはベビちゃんの掌より大きめですか?- 10月20日
 
- 
                                    familia❥ コンビのこれです! 
 普通に大きいですよ😊
 でも上手く掴んで遊んでます😊- 10月20日
 
 
            すず
うち来月で一歳ですが、
いまだにバイバイ
しませんよ!笑
パチパチはなぜか本人が
好きなのでしますが🤔
日中のコミュニケーション
ですが、基本午前中は毎日
支援センターに連れていって
遊んでます❣️
家ではボール遊びしたり
しますが、一人で遊んでたりも
多いので息子がなにか
要求してこない限りは
静観してます🤣笑
eテレ見せてるときは
同じように歌歌ったり、
手拍子したり、
踊ってみたりはします🤔
なかなか難しいですよね!
なので支援センターに
頼ってしまいます😂
- 
                                    よみよみ 遅くなりました💦 
 
 パチパチしてくれるんですね⭐️
 教えたりしましたか??
 毎日、褒めたりする時に教えてるんですけどさっぱりで(笑)
 
 支援センターですか!
 いいですね!ちょっと遠いんですけど、涼しくなりましたし行ってみようと思います!
 家も狭いし、ショッピングモールとかに散歩に行くよりは本人も動けるしいいですね❤️
 ありがとうございます!- 10月20日
 
- 
                                    すず 
 教えてはないです🤔
 最初は自分で
 少し手を叩き出したので
 それに合わせてパチパチって
 言うようにしたら
 今ではパチパチというと
 してくれるかんじに
 なりました😊
 
 いろんな場所にも
 慣れてほしいので
 最近はいろんな支援センターに
 遊びにいって
 いろんな人と触れ合うように
 してます😊❣️- 10月20日
 
 
            唐揚げ
上の子、1人遊び出来る子だったのでずっと放置でしたよ〜遊んで〜ってくることもなかったです🤣
でも10か月にはパチパチもバイバイも出来るようになっていたし、○○くん〜って呼ぶとはーい!!って言ってたし、1番可愛い時期でした💓(もちろん今もめちゃ可愛いけど、ヤダとか言うからムカつく笑)
そして後追いも全くなかったですよ〜♪♪
指先遊びならルーピングがオススメです♪2歳〜のやつ、1歳ちょうどくらいで結構出来てました!!
- 
                                    よみよみ 遅くなりました💦 
 なんとすごい!!1人で出来るようになるってすごいです⭐️
 一生懸命教えてるんですが、
 教えてもあまり効果がないのかもしれませんね(笑)
 
 
 ルーピング!
 見てみます!!
 ありがとうございます❤- 10月20日
 
 
            り
バイバイ、パチパチは最近できる様になりました!
あせらなくて大丈夫だと思いますよ〜🙌
摘む練習はボーロでやっていました😊
積木は二つ持ってカチカチするだけでまだあんまり興味無さそうです😂💕
ポットン落としに細長いものを入れる感じのものだと指先の練習にもなりそうです😊
支援センターへいくといい刺激になり、そこでパチパチ覚えました👏☺️
- 
                                    よみよみ 遅くなりすみません😭 
 今日うちもボーロを買ってきました!!練習しようと思います!!
 支援センター、やっぱり刺激になりますよね😔
 風を貰うのが怖かったのですが、勇気を持って行ってみます!- 10月21日
 
 
            りんごのほっぺ
上の子は食い意地がすごかったので、積み木やブロックはありましたが、ボーロが一番効果的でした🤣
そんなに気負いせずお子さんのペースで大丈夫だと思いますよ!
- 
                                    よみよみ 遅くなりました。すみません😅 
 ボーロを購入したので早速やっていこうと思います❤- 10月21日
 
 
            みーたくママ
個人差があるので
全然大丈夫だと思います!
逆にお子さんの得意なこと苦手なことを見つけてあげたら相談もしやすいかと思いますし,いきなりできたりします!
ご飯が上手に食べたらママが上手~ってパチパチ👏してみたりしていつの間にか真似っこしてみたり!!
これからは寒くなってきますが,子育てサロンや児童館に積極的に参加してました!!今は2人いますが、今もよく利用してます。
気晴らしになったり自宅にはないおもちゃで遊び刺激になったり絵本読み聞かせや月齢にあった集まりもわたしの近所にはあるのでぜひ探してみてはどうでしょうか!!
- 
                                    よみよみ 遅くなりすみません(--;) 
 
 いきなりできらようになるって確かによく聞きます!⭐️
 上手~!ぱちぱち~!を頑張って教えます❤
 
 家にいるとやっぱりきまった遊びになってしまって、触れ合い方がよく分からなくなってきてしまって😅
 サロン、支援センター行ってみます!- 10月21日
 
 
            さ🦖
息子も今月頭に9ヶ月健診でした‼︎
バイバイも指で摘んだりもしないですね(xдx;)
出来て親指、人差し指、中指でって感じで
だいたい、いつも手のひらで掴んでます‼︎
はいはい出来てると思っていたら
膝を擦ってのはいはいで
膝をあげては、まだまだで
掴まり立ちも、足で立つって感じではなく
お腹を支えにしてって感じです(xдx;)
先生に教わったのは、膝の上に座らせて
足の裏全体をソファや床につけて
子供の重心を前にして
足首をしっかり丸く(90度)
曲がるようにしてあげて‼︎
と言われ最近抱っこついでにやってます‼︎
摘むのも、お煎餅やおもちゃで練習してみて下さい‼︎
決して発達が遅いという訳ではなく
まだ全然許容範囲内だから
大丈夫ですよ‼︎との事でした‼︎
- 
                                    よみよみ 遅くなりすみません😅 
 うちもなにもしません。
 検診内容を知ってうそー!!と思っていました笑
 
 うちもたまに膝をずってハイハイしてます。
 なんだー?と思っていたところです。
 
 練習!大切ですよね~!!
 今から頑張ります!!- 10月21日
 
- 
                                    さ🦖 忙しい中の返信ありがとうございます😊 
 
 私もバイバイってこのくらいからしたっけ⁇
 (甥っ子姪っ子がいます)
 と思いました😅
 
 うちの息子は、お座りが遅く
 その前に高バイやはいはいもどきをしていて
 お座り出来た‼︎と思った数日後には、掴まり立ちをしてたので
 やり始めたら早い子なのかなあ⁇
 とか何かをすっ飛ばしてやる子なんだろうと思ってます🤣
 あと、膝擦ってのはいはい
 気にしてたんですが、私が整形外科で施術してるんですが
 そこでのベッドでは、ちゃんと膝浮かせてはいはいしてたので、する場所にもよるのかなぁと思います(。・ω・。)ノ- 10月21日
 
 
            ちゅーん
うちも検診前母子手帳の項目見て、え!!物つまめない!!と焦りました💦それからすぐ柔らかいタイプの小さめのメジャーを見せたら興味を持ったので指先で引っ張って出す練習をしました😂本人は引っ張り出す時のカチカチという音が聞きたくて必死で遊んでいたし、シュッと一瞬で戻る時(触らせません)も大笑いでした☺️
あとボーロも食べたさに指先を使おうとしていましたね🤔積木はうちは投げ癖が今酷いので持たせてません。今はちょっと不器用ですが指でつまめる時も出てきました😄おうちにメジャーあったら是非やってみてください!
- 
                                    よみよみ 遅くなりすみません😅 
 メジャー!探してみます!
 確かに引っ張るってとっても良いですね!
 今はおやつも兼ねてボーロですが、すぐにメジャーで実践したいです!!
 
 ありがとうございます❤- 10月21日
 
 
            つん
うちも10ヶ月の検診の時、バイバイパチパチしませんでしたよ〜!🥰
まだ今の月齢なら問題ないよ〜、そのうちやるよ〜と言われて、11ヶ月になる前に出来るようになりました!🥳
指先は、毎食後大掃除覚悟のつかみたべをさせてたのである程度器用になりました🙆♀️笑
積み木ですが、うちの子は9ヶ月頃からアンパンマンの布製のものを使ってます!カラフルで音もなるしちょうどいい大きさで気に入ってる様子です👶🏻✨
つい先日、1段積み上げれるようになり、器用になったなぁ~と実感しました🙌笑
- 
                                    よみよみ 遅くなりすみません(--;) 
 うちの地区、友達が
 コミュニケーション不足では?と再検査になったそうで、、。不安になってしまいました😭
 でも放置してる訳では無いしなぁ、と言った感じです!
 
 うちも昨日から大掃除付きの手づかみ食べ開始です!
 今日になってくれたらいいなぁ✩.*˚
 
 音もなるの素敵ですね!!
 見てみます🎶
 ありがとうございます!- 10月21日
 
 
            にゃん吉
気になるなら、10ヶ月こともになってから行ってみても良いかもですね。
1~2週間でいきなり出来たりすることもありますから。
私は出来なくてもあんまり気にしてなかったですけど、気づいたらできるようになってました!
- 
                                    よみよみ お返事遅くなりすみません😅 
 10ヶ月になってからにしようかなと思っています。
 先生に厳しいこと言われたら
 言い返してしまいそうで、、笑
 
 
 気にしないのが1番ですよね~(--;)
 私もゆったりも見守りたいです。- 10月21日
 
 
   
  
よみよみ
遅くなってすみません!!
そうなんですか!😭
うちも、指を使えてるのか、、な??みたいな感じに見えることが多いのでクリアしてくれたら安心です~😣
お話聞いて安心しました❤
後追いに関しても、
急に我に返ったように泣く時もあれば、あれ?私の存在忘れてる?(笑)みたいな時もあるので、区別してくれてたらいいなぁ⭐️
ありがとうございます!