

初めてのママリ✴︎
7キロってことは車か電車、バスですよね…💦💦
交通手段によります💧
車通勤で通り道とか送り迎えが苦ではないならいいと思いますが、公共機関使うなら大変だと思いますよ💧
2歳児クラスだったら1年待てば幼稚園も選べて延長保育もあるところも選択肢に入るのでそっちを選ぶかもです!
兄弟別々になってしまっても近場で別の方が楽そうです!♬♬

メメ
送迎が一番ですかね…。
職場の近くとか、7キロ離れてても道が混まないでスムーズだとかであれば良いのかなと思います。
でも自転車で毎日とか、職場と反対とかであれば厳しいかな💦
私なら仕事復帰でどうしてもとかでなければ応募しないです。

ママリ
うちも横浜市で2歳児入れるのに枠がなくて悩んでいます😅
我が家は主人が車通勤で早くに出てしまい、送迎は私が自転車で…ということになるので2.5㎞の距離の保育園でも希望しないことにしました💧
-
ママリ
7㎞だったら絶対に申し込まないです💧でも出勤途中で車送迎ならありですね❗
- 10月18日

ここ
みなさんおっしゃってる通り送り迎えが1番ネックかなと思います😣
出勤途中や車通勤ならいいですが混む道だったり逆方向、ましてや徒歩自転車だったら大変だと思います💦
下のお子さんも一緒に入れそうですか?

ELLY
全く同じ年齢で同じ都筑区で申請します。
私は自宅から通える範囲のところしか申請しませんでした。
そうすると2歳児が枠が1しかなくて、あとは枠が0なのですが、とりあえず通えるところで見学してよかったところは募集0でも書きました。
毎日の送迎、しかも2人、そしてフルタイム勤務でのワンオペなので遠いところは現実的に無理だし、いつか疲労で死ぬ!と思ったので...🤦♀️
都筑区の2歳児本当絶望的ですよね。
ウチはもう認可をほぼ諦めていて認可外もおさえました😭
-
あおこはママ
こんにちは!
同じ都筑区嬉しいです!
わたしは、北山田 東山田あたり希望です
そうなんです、、
2歳児枠が0で、、
希望8個までかけますよね?ぜんぶかきますか?
11月1日までに、書類出さないといけないですよね。
まだ、1つも見学いけてなくて、、
できたら、2歳と0歳 同時に入れたいのですが、難しそうです。。- 10月18日
-
ELLY
北山田だと新しくめーぷるが認可外から認可に変わってそちらの方に移設し、新設扱いになるから募集が増えるかもと区役所の人は言っていました。
うちはセンター北南ですが、私が運転できないため駅近狙いなので2歳児枠は1もしくは0です...。
希望は通える範囲で見学してよかったところしか書かなかったので5つほどしか書きませんでした。
枠があっても見学してあまりいい印象じゃなかったところには子供を通わせたくなかったので...。
0歳児は入れられそうですが2歳児が鬼門ですよね😭😭
見学行けるようなら行ける限り行くことをお勧めします🙋♀️
今からだとあまり時間もないですが...。
あと、認可外などは見学をしないと申し込めないので、そちらの方を優先的に見学して何かあればすぐ申し込みできるようにしておいた方がいいと思います🙆♀️- 10月18日
-
あおこはママ
ありがとうございます
めーぷる新しく出来たみたいですね。でも2歳児募集していなくて💦
どちらかといえば、2歳児を先に入れたいです😱笑
もう、手に負えず、、社会性も身につけてほしいし、、
見学もみなさん予約されたりで、11月1日以降になりそうな、、
旦那は、川和町まで行けば?といいますが
さすがに、川和町まで7キロあって💦💦
わたしも、運転嫌いで運転したくないので、チャリか徒歩がいいです💦
仲町台や川和町まで通わせる価値あるのか?
って思います。
親が1番大変です。
それを、旦那はわかってないので、
募集枠があるし行けば? って感じです。
まじで、黙れです笑- 10月18日
-
ELLY
まじで黙れ、正解です。笑
川和町ではなくてセンター北の駅から少し上がったところのマーマセンター北は遠いですか?そこは2歳児募集していました!
ウチからは坂をかなり上がらなきゃいけなくて、下の子が預ける時にまだ4ヶ月未満なので自転車で行くのもきつくて候補に入れませんでしたが...。
見学した感じでは園長先生も先生方もいい感じで、布おむつ使用の園でした🙋♀️
あとは、もしとりあえず2歳児を...ということなら、保育室や小規模保育室などはどうでしょうか?
2歳児までのところが多いので、また3歳の時に保活しなくていけませんが...。- 10月18日

あおこはママ
みなさん、ありがとうございます!
あまりにも遠いですよね。
まだ、見学も行けてないし、車で、送迎できるかわかりません。
毎日のことなんで、毎日送迎車出してってなったら大変ですよね?
8希望まで、出せますが
まだ、2つしか絞れていなくて、、
コメント