
コメント

rere
養育費もらってる時点でもらえませんよ(˚ଳ˚)

退会ユーザー
実家に住んでなかったら貰えると思いますよ💦

ヒヨコ
私は実家に住んでても養育費貰ってても児童扶養手当貰ってましたよー!
給料総支給で月10万、養育費2万でした。
あと、実家では祖父母が年金受給者で父が現場仕事、母が無職でした。
祖父母は年金の金額が高く後期高齢者医療でも2割の支払いでした。
それでも私は満額貰ってましたよ!
不正受給でもなくきちんと全て申告して書類提出してました!
都道府県?市区町村?で何だか違いが大きい気がします!

ポテト
上記なら全額貰えるはずですよ💡💡
色々な条件がありますが、実家でも養育費もらってても、条件クリアしてれば母子手当てが貰える場合があります🎵

退会ユーザー
所得(給与所得控除後の金額)38万円+養育費48万円(8割)-基礎控除8万円(定額控除)-0(寡夫控除は申請者が母または父の場合はなし)=78万円
全額支給が87万円未満なので全額支給になるかと思います。ただ今年離婚して前年は夫が子供を扶養していた場合49万円未満になるので全額支給にはならないかもしれません。
「児童扶養手当 所得制限」で検索したら出てくると思います😊

退会ユーザー
実家住みでも両親の収入によっては貰えない方もいるみたいです
養育費は8割が収入としてみなされます
私は実家暮らし手取り8〜10万養育費300万でも満額でした
みちゃん
その事をネットで調べたんですが、養育費をもらってても母子手当は受けれるみたいなんです😔
養育費は収入としてみられるみたいです!
rere
あたしは一度離婚したときに
市役所の方からそう言われました、、!
市役所に聞くのが一番ですね(˚ଳ˚)
みちゃん
それが間違いありませんね…
スクショを、載せておきます。