
保育士と医療事務の葛藤。保育士に戻るか悩んでいる。家庭との両立が課題。
私は以前保育士でした。
前の職場を辞め、その後医療事務をしています。
医療事務を初めてかれこれ5年ほどです。
来年からは事務のリーダーを任されることになっています。
ただ、昨日保育士をしていた時の同期から連絡があり、戻ってこないかと言われました。
園長先生も私が良ければ今すぐにでもと言っているとのこと、、
私にとって保育士は天職でした。
ただ、理由があり1度は退職してしまいました。
今の職場は朝は早いですが、18時には帰ることが出来ます。隔週週休2日で、土曜日も14時には帰宅できます。ただ、給料はそこまで多くありません、
それに比べて前の職場は給料はよく、ボーナスもいいです。ただ、自宅から少し離れているのと、遅い時には19時に終わる日があります。
私は結婚していて、旦那さんは17時30分すぎには家に帰ってきているので、夕ご飯の支度が遅くなることも気になります。
悩みすぎて眠れません……
いずれは保育士に戻りたいと思っていましたが、以前保育士をしていた時は独身だったため昔とは生活も変わっていて不安です。。
とても焦ったので落ち着きたくて投稿しました(´;ω;`)
- はじめてのママリ🔰
コメント

早産児3人のmamaになったよ!
やめた理由にもよりますが、天職だと感じられているのであれば戻るべきだと思います。
歳を重ねれば重ねるほど戻りにくくなると私は思います。
やりがいをとるか旦那との時間をとるか……って感じですよね😢

ままりん
戻ってみて、ダメそうならまた医療事務戻れば良くないですか?👀
どうせなら好きな仕事して両立出来れば1番ですし、お金はあって損はありません。
家庭に支障が出るなら辞めればいいんです。
モヤモヤして、あの時転職していればって事にならない方を私ならとります😊
-
はじめてのママリ🔰
お金、必要ですよね、
今後家を建てたいなとも思っているので、お金は今とても貯めたいんです。
たしかにこの機会を逃したら……とも思います(´;ω;`)
好きな仕事が出来るのも今のうちですよね!
ありがとうございます(´;ω;`)- 10月18日

かに
私なら好きな仕事を選びます。旦那さんの方が早く帰れるなら、夕食の支度などは旦那さんがすれば良いのでは?
共働きならできる方ができる家事をやるのが当たり前だと思うので、協力し合えば良いかと。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
旦那さんにもタイミングをみて話をしてみようと思います。
ありがとうございます(´;ω;`)- 10月18日

はじめてのママリ🔰
ライフスタイルが前と昔じゃ違くなってしまっているので、今の希望を伝えた上でそれでも戻ってこないか?と言ってくれたら保育士に戻るのが、いいんじゃないでしょうか?✨
いずれ戻りたいと思っていたとはいえ、自分が戻りたい!と自ら思ったタイミングじゃないと、焦ったり、悩んだりしてしまうと思います!
声をかけていただいたのはありがたい話ですが、自分の今大事のライフスタイルも大事だと思うので、それを理解してもらえるかを聞いてみてから考えてもいいのかなと思いました!😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
自分の中で条件をいくつか上げてみて相談してみます。
ありがとうございます(´;ω;`)- 10月18日

退会ユーザー
辞めた理由によっては同じ所に戻るのためらってしまうかもしれません💦
以前までは正社員で保育士されていたのでしょうか?
結婚して今後子どももと考えているのであれば、上の方が仰っているように今のライフスタイルに合った勤務の仕方(パートで時間固定にするとか)を考えて、提案してみるのはどうかなと思いました!
結婚しているだけなら多少残業やら遅い帰宅も支障ないかと思いますが、今後お子さんも考えているなら以前と同様の勤務は大変かなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
以前は正社員でした。
今後子どもも考えています……
やはり相談してみないといけないですね、、
独身時代とは全く生活が違うので、しっかり考えてみます。。
ありがとうございます(´;ω;`)- 10月18日
はじめてのママリ🔰
とても迷います。。
そうですよね、、
歳を重ねたらむずかしいですよね、
声をかけてもらったのも縁だと思って戻ってみるのもいいかもしれないですね、(´;ω;`)
早産児3人のmamaになったよ!
続けられる仕事は大切ですが、今しか出来ない仕事も選ぶチャンスだと思います😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(´;ω;`)
心に染みます😢
今しか出来ないことって大事ですよね。。
しっかり考えます、
ありがとうございました😢