
コメント

にこにこマン
特に影響ないと思います😊
トラブルなく上手く付き合っていくのが1番だと思います☺️🍀

a...
別に園の中だけでも十分だと思います。娘が今年入園してクラスのママさんとLINEの交換とグループが出来ましたが、良い人たちですが…夏休みに数回遊んで少し疲れちゃいました💦
-
こけこっこー
うちはクラスごとにグループラインがあり、その中のやりとりですら疲れてしまいます💦仲良くなると気を使う場面も増えますよね😂
- 10月17日
-
a...
友達のとこはグループLINE禁止みたいですよ!多分揉め事を回避させる為に。人数多いと疲れますよね💦
うちはほぼ年上なので余計。笑- 10月17日

さら
どうなんですかね、、
あたしはママ友作ろう!!って張り切りはしなかったですが、
子供が仲良くなったお母さんとは
仲良くしていこうと思ってます!
正直仲良くない人とのランチとかきついので、園庭で遊んでる時に少し話す程度でいいとおまいます🌟
-
こけこっこー
わたしも特に、作らなきゃ❗️とは思っていませんが、なんとなく不安になったので質問しました💦ありがとうございます😊
- 10月17日

TOMAま
私も最近まで幼稚園で話すようなママさんいなかったです!朝早くから遅くまで預けてるのがうちの子くらいだったので😅
育休入ってから送迎時間がほかのママさんと被るようになりましたが、プライベートまで仲良くしてないです!
-
こけこっこー
ありがとうございます😊働いてたりするとそうですよね❗️
- 10月17日

あーちゃん
特に必要でもないかなぁ…
挨拶して話したり、LINEで連絡したりする方はいますが、ランチしたり、遊んだりは無いですね…
元々知っててそのまま幼稚園一緒になったママ友ならランチや遊んだりしますが…
基本バス通園なので、ほかのママさんと交流がほぼないです。

退会ユーザー
私は3年間いませんでした🤣
私も挨拶したり、参観日とかで話したりはするけど、プライベートでのお付き合いはなかったです。
子供には全く影響なかったですよ😊
-
こけこっこー
ありがとうございます😊
- 10月23日

えだまめーんま
幼稚園のママ友…必要はないかと思います。子供に影響は全くないですね。子供が仲良い子がいれば、そのママさんと軽く話すくらいの関わりで。
うちの園では係や行事、ランチ会、降園後も公園もしくはデザート食べ行ったり休みの日も遊んだりで盛りだくさん。。グループラインもあるし、返事の?会話のタイミングも、めんどう。あんまり前に出ると女同士だから、もめる。しなきゃしなきゃで何でしないの的な。。楽しいけどシンドイなって。
ほどよく距離感あったほうがいいと思う。
-
こけこっこー
うちの園と似てるー😂ほどよい距離、難しいですよね💦
- 10月18日

ひよこ🐥
質問者さんと全く同じことを常々考えていてモヤモヤしています😖
年少の息子がいるのですが、私も挨拶とお迎えの時や園庭で遊ばせている時に話すくらいで、プライベートは何もないです😆💦
私自身が無理矢理仲良くすることが苦手で…💦
誰とでもすぐに打ち解けられるママを見ているととてもうらやましいです🍀
子供が辛い思いをしないのであれば、自然に気の合うママ友が見つかるまで今はママ友がいなくてもいいのかななんて思っていますが…😊💦
でも同じクラスのママ同士がお互いの家に行く約束をしているのを聞いたりすると、いつの間にそんなに仲良くなったの!?😓とすごく孤独感もあって…
それと同時に「いいなぁ…」とも思います。。
回答になっていなくてすみません😭
-
こけこっこー
ほんとまったく同じ感じですね❗️でも他の方が言うように、子供には影響なさそうだからいいのかなー?
- 10月23日
こけこっこー
ありがとうございます😊確かに仲良くなると面倒なことも出てきますもんね💦