※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

男の子が友達に暴力を振るい、痛みを与えてしまう悩み。距離を保ち、叱る、謝るの3つの対応方法を考えています。

9ヶ月、男の子ですが、友達の髪を引っ張ったり、顔を叩いたりしてしまいます。
わたしも時々やられるのですが、結構痛いので、お友達をよく泣かせてしまいます。
できることは、以下の3つくらいでしょうか。
友達に近づきすぎないよう、こちらが気を付ける。
叩いたら、息子にだめ!って言いつづける。
お友達にはごめんねって謝る。
宜しくお願いいたします💦

コメント

みーちゃん

9ヶ月だとまだそういうこと理解できないでしょうから親が気を付けるしかないような気がします🙄💦
うちの子もすぐ手が出るのでまず近づいて行ったら止められるように手で防いでます!

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    そういうのをやる子って、なんか決まっていて、やらない子もいるのに、性格かな?とか思いつつ💦
    こちらが気をつけるかんじですよね😢

    • 10月18日
ひよこさん

赤ちゃんって力加減が分からないからか容赦ないですよね😭私も息子にされてます!上の子も私が寝てる時に叩いたり頭突きしたりしてきましたがいつの間にか無くなってました。下の子は今真っ最中で、上の子よりも激しく叩いたり引っ掻いたりしますが、何かを訴えてる感じです。理解できないことが多いですが💦上の子の時いつの間にかしなくなったので、下の子も今だけなのかなぁとか思って耐えてます(^^)
お友達に近づいてもいいとは思いますよ(^^)ただずっと目を離せないですけどね😅

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    最近遊びたいのに、遊べないと怒ったりするので、そういいう主張も出てきたみたいなんですが、激しくて💦
    爪を立てて引っ掻いたりするので、ほんと痛いです😭
    お友達同士写真とか撮りたいので、子供を近付けたりするんですけど、それで泣かしちゃったりすると、悲しいですね😢

    • 10月18日
ぴ

だめってぺちって手の甲を軽くたたいて教えました!
あー髪の毛引っ張るなたたくなって思ったらその前にだめ!って手をとめていました!それを繰り返して躾すると1.2ヶ月でしなくなりましたよ\(^_^)/
お友達のとこは小さいから仕方ない~って言って躾しなかったら2歳の今ヒートアップしておしたり顔をたたいたりおもちゃをとったりしてだんだんまま友からも言われちゃってます😅やっぱり小さいから仕方ないは通用しなくなるので私は他人の子に危害を加える前に躾が必要かなと思います🤔

  • さくら

    さくら

    このままずっとさせ続けちゃったら、やっぱり息子自身も可哀想だし、わたしも辛いので、痛かった時、おしりペンペンしてみましたが、やはり向こうが痛いくらいにはできず、普通に笑われたり😅
    痛いって大きい声だすと、逆に驚いて泣かれたり。
    手の方に変えて、伝えてみます。
    コメントありがとうございます...♪*゚

    • 10月18日
bonpiii

うちも9ヶ月ですがよくやります。叩いたらダメとか全く分からないのでちょっと目を話すと髪引っ張ったり叩いたりしているので友達に近寄ってる最中は目を離しません。
よく子が同じ月齢のママ友と支援センター行くのですがみんなやります。なのでみんな目を離さず手を振りかざしたらすぐ手を取って「優しくね」「なでなでだよ」って言ってます。そして余りにも近づいて遊んでると離します😓
今は人間に興味を持ってる時期だと思うので目を離さない、やりそうになったら止める、言葉が理解できるようになってきたらしっかりダメだと言い聞かせるしかないかな〜と思います!

  • さくら

    さくら

    私の周りでは、やらない子もいるので、なんでだろうと思って😢その子のお母さんも、うちの子はやられるほうかもー(笑)って言ってたので、お互い様ならまだしもってかんじです。
    いつも叩かれるって思われたくないので、気をつけてみます😳
    ありがとうございました。

    • 10月18日
deleted user

うちの子もです💦
うちの子の場合ですが、他の子供にすごく興味があって。
触りたいんだと思います😂
触りたい!って思ってるのは分かるのですが、
力加減もまだ分からないので、たたいちゃったり、引っ張ってしまったり、顔を掴んでしまったり💦

トラブルになっても困るので、
近づいてたら、ダメだよ〜って、止めます!

  • さくら

    さくら

    ここで共感いただけて、良かったです!!
    とにかく触りたい、口に入れたい時期だと思うので、認めてあげつつ、トラブルにならないように頑張ります(ง •̀_•́)ง
    ありがとうございました。

    • 10月18日