![ぱてぃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りから戻り、ワンオペでお風呂が大変。ミルク事故で泣かせ、拒否される。心配で涙が止まらない。哺乳瓶・母乳拒否の対処法について相談あります。
里帰りを終え戻ってきました。
ワンオペでお風呂入れるのまだ慣れてなく、
あたふたしてます。
今日はお風呂後にミルクをあげようとしたら蓋がちゃんとしまってなかったのか
ドバッと出てしまい号泣させちゃいました😭
その後少しはミルク飲んでくれましたが、途中で拒否
母乳をあげようとしたら、おっぱいも拒否
そのまま泣き疲れて寝てしまいました。
ミルクをあげる時にドバッと出て鼻に入ったり
溺れる感じになってしまったのでしょうか。。
このまま哺乳瓶拒否、母乳拒否になってしまったらどうしようと心配で😭
育児ノイローゼになりかけてるのか、
毎日涙が止まりません
- ぱてぃーこ(1歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
それはビックリされましたね💦でもそれで赤ちゃんがトラウマになることはないと思うので安心してください😊うちの子も謎の哺乳瓶拒否の時期があり悩みましたが、それもひと時のことでした。
ちなみに私もずっとワンオペです。やることひとつひとつにあたふたしてしまって、常に緊張していました。今は娘も2歳になり少し楽になったかな?と感じています。
みんな通る道です、大丈夫ですよ😊偉そうなこと言ってすみません。でも私もぱてぃこさんと同じでしたよ😊
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
はじめの頃って何もかも不安になりますよね。なんでもない時に涙が出てきたり、子どもが泣いていると焦ってしまったり。
私も上の子の時に里帰りから帰ってきてお風呂に入れる時本当にドキドキしました。
突然大泣きされたときはともかく安全にお風呂から出してホッとした後に私が大泣きしました。
でも変な話お子さんはこの事を大きくなってから覚えているわけないですし、ぱてぃこさんにとっても時間が過ぎれば笑い話に変わっていきますよ😊
哺乳瓶や母乳はまだそもそも2ヶ月だと慣れていないことも多いですし、大丈夫だと思います‼️
私も基本的に朝起きてから子どもたちが寝るまでずーっと1人でみています。
ぱてぃこさんと同じ気持ちになることもたくさんでした。
大丈夫です!みーんな同じ道を通っています❗️
子どもが元気に毎日を過ごせているというだけで、素晴らしい事ですし、充分母としての役割を果たせているという事だと思いますよ✨
お互い頑張りましょう!
-
ぱてぃーこ
ありがとうございます😭❤️確かにいつか笑い話にできる日がくるって思えると頑張れます🥺✨
みんなお母さんたちはこれを乗り越えているんだなって思うと本当に強いなって思います。
私も頑張ってみます!!ありがとうございます!!- 10月17日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
わかりますよ(><)
私も一人目はそうでした。辛いですよね。
でも大丈夫ですよ。お母さんが過剰に心配になるほど大事に思われているって子供は分かりますよ!だから、上の子は甘えたになるそうです(^^)
でも、どんな言葉を受けても辛いですよね。でも、耐えて下さい。後から思い起こせば、あっという間だったな、と思う程、今は愛しい時期ですよ!今はただ、手をあげないで我慢して下さい。辛かったら違う部屋で大声で叫んでもいいので、、
-
ぱてぃーこ
ありがとうございます!!初めての子育てで戸惑いの連続ですが、手は上げないように気をつけます。そうなりそうなったら少し放置しようと心がけてます笑。
- 10月18日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
1人でお風呂大変ですよね!うちは降ろすとギャン泣きする子だったので、お風呂入れるの憂鬱でした🙌🏻でも今では泣かずに待っていてくれるし、1人でお風呂も余裕になりました☺️やっていくうちに自分の効率の良いやり方が出来てくると思います🤩失敗しても大丈夫🙆♀️上手くいったらラッキーと思って頑張りましょ😉✨
-
ぱてぃーこ
ありがとうございます!!今まさに憂鬱です笑。だんだんと慣れるように頑張ってみます!
- 10月18日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
わたしも里帰り後ワンオペ中で毎日あたふたしてます😭
お風呂、大変ですよね💦自分も入ると余計に大変なので、私は今は先に赤ちゃん入れて、後からゆっくり1人で入ってます💦
拒否したのはびっくりして何がなんだかわからない状態だったんじゃないですかね?!落ち着いた状態だとまたいつも通り飲んでくれるんじゃないでしょうか?
ワンオペ、辛いですよね😭涙が止まらないのも辛いですよね、、、 私も日中ぐずりがひどいと泣きたくなります😭しんどいですよね…
家事はできたらやろう、くらいでいいんだと思います!今はあたふたしてもきっといずれ慣れる、と信じて私は今は踏ん張ろうと思ってます><
お互い、頑張り過ぎずいきましょうね💦
-
ぱてぃーこ
ありがとうございます!!お互い頑張りましょう!!きっと笑える日が来ると信じましょう🥺
- 10月18日
ぱてぃーこ
ありがとうございます!!優しいお言葉で励まされました😭まだ慣れないのは当たり前なんだろうけど、1人で乗り越えるのに気力が追いつかなくて笑💦いつか緊張の糸が切れそうで怖いです😱みんなが通る道って思って頑張ります!!!!