
息子が共有のおもちゃを舐めるのが気になり、消毒しても舐めさせたくないと悩んでいます。他の方も同じような経験があるでしょうか?
潔癖な自分が嫌になります、、、😭
支援センターなどで遊ばせることがあるのですが、息子はなんでも口に入れて舐めます。
支援センターは、舐めてしまったおもちゃは消毒する箱に片付けるので、舐めさせちゃいけないわけではないと思うのですが、どうしても共有のおもちゃを舐めさせる気になれません。
触らせるのは全然いいのですが。。。
舐めさせる前に(むしろ触る前に)絶対消毒してから触らせてます。。。
矛盾してるようですが、消毒しても舐めて欲しくなくて、思わず『あー!舐めちゃダメ!!』と、ダメを連呼してしまいます。。。
ダメ!なんて言ったら自分でやりたい事を制御してますよね、よくないですよね😭
みなさんどうされてますか?😭
同じような方いますかね?
- じゃむ(4歳5ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
わたしはその頃はいきませんでした( ; ; )菌がすごいので

うさ
わかりますよー!消毒してるとは言ってもどうやってしてるか分からないし…とか思ってました😅私の場合は時が解決した?私が適当になってきた?感じでいつのまにか許せるようになりました😅
-
じゃむ
共感いただけて嬉しいです😭💫
そうなんです、どうやって消毒してるかわからない上に、本当に消毒できてるのか不安です。。。
行かなきゃいいのかもしれませんが、別に触る分には全然いいし、ほかの子との交流やお歌タイムは経験させてあげたくて😂
たしかに、気にしてるのって今だけかもしれませんよね。
もう少し月齢進めば、わたしも少しは適当になれるかもしれません!
回答ありがとうございました😊- 10月17日

はちぼう
めっちゃわかります😂😂😂
他のお母さんと交流してみたいと思いつつも、おもちゃで遊ばせるのが嫌なので、いまだに行ってないです💦
自分が許せるまでは行かないかな😱
-
じゃむ
共感、回答ありがとうございます😭💫
ほかの子との交流もさせたいというのと、歌の時間や絵本の時間などがあり、そういうのは経験させてあげたいなーと思って行ってはいるのですが、、、😂
たしかに、許せるようになるまで行かないのが一番ですよね- 10月17日

こなん
わたしも舐める時期は菌だらけでほんとに嫌で1歳4ヶ月でわかるようにって動けるようになってはじめていきました!それでもおままごとのおもちゃとか見たら食べるまねや飲む真似で口を当てちゃうので食べないよ~舐めないよ~とは言うけどもう気にならなくなってる自分もいます(笑)
コメント