
コメント

さらい
修行ですね、、大分落ち着きましたが、、小さいうちは大変かと。人間育てるわけですから、、

みき
大変ですよねー💦うちも次女が落ち着きなくて公園から脱走したりいないと思ったら悪さしかしてないし…目が離せません…
こんなもんかなーって。わかっていたことなのでと割り切るしかないですよね!
-
ママリ
今は下が抱っこひもに収まっているので、二人が動き出すころに戦々恐々としています。
一人目を授かる前、自分に子育てが出来るか不安で結婚後しばらく二人でした。ほしくなり、待ちにまって(いざとなるとすぐには出来ないですよね) 産まれた長男。彼自身は思っていたよりいいこでいてくれますが、思っていたより、自分が未熟でしんどいです。- 10月17日

ちゃんこ◥█̆̈◤
1歳くらいまでが特にしんどかったです😢2歳からは毎日イヤイヤ期との格闘です💧
-
ママリ
赤ちゃん期も大変ですよね。。上の子は新生児期から5ヶ月くらいまでギャンギャンで大変でした。。下はいまのところ大人しいので、これからが大変どと思います。
上のイヤイヤの本番はこれからですかね。怖いです。。- 10月17日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
毎日手さぐりですよね😢
イヤイヤ期じわじわきました💦今でも真っ最中です😖- 10月17日
ママリ
妊娠中悪阻やら長期入院などで大変だったので、産んだときに「こんな赤ちゃんがいたんだから辛いのは当たり前だった」と思ったことを思い出しました。人間育てている。その通りですね。