
コメント

ykmama
色々子育ての情報が聞けるのと、下の子にとお洋服とおもちゃを譲ってもらえることですかね🍀

ペヤング
情報交換が出来ることですね♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
情報交換とは、具体的にはどんな事ですか?
幼稚園内であまり表に出ない情報とかそういうことですか?- 10月17日
-
ペヤング
例えば上に兄弟がいるママ友さんだと学校や学童の話を色々教えてもらえます♪
同級生のママ友だとオススメの病院や子供が喜ぶ施設などの情報です!
あとは発表会で使うものなど◯◯で売ってたよ~って教えてもらえたりしてます😌- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
色々教えて貰えるのは良いですよね!- 10月17日

さらい
小学校になってからも相談したりランチできるので。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます😊
- 10月17日

ママリ
私も色々情報が聞けるのとお下がりなど譲ってもらえたりランチして気分転換になったりする事ですかね☺️
人付き合いなので仲良くなるまでは気を遣って疲れる事もありますが、楽しいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
情報というのは園の情報?ですか?
いま仲良しの子と同じ園に行くか、まぁまぁ仲良しの子と同じ園に行くかで迷ってます😦
まぁまぁ仲良しの子と同じ園のほうが好きなので葛藤です。- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
- 10月17日
-
ママリ
色んな幼稚園の情報や小学校の情報、病院など結構幅広く色々な情報が集まります😆💓
入園したらまた新たに交友関係も広がるだろうし、自分のお子さんに合いそうな園に入れちゃえばいいと思いますよ☺️- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😆
前はそう思っていたのに、仲良しの子と同じ園に行きたいという気持ちも捨てきれず、迷ってしまってます😅
アドバイスありがとうございます!- 10月17日

なっちゃん
遠足など一緒にまわれる、バスも一緒にすわる、幼稚園のことでわからないことあればグループライン(四人)して解決するなどですね!
あとは役員をするときに一緒にできたりですかね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^o^)
- 11月18日

あい
幼稚園はたまに平日休みがあったり、午前帰りがあったり、、夏休みなどとにかく休みが多いので、
どこか遊び場に行ったりした時にママ友いてよかったなあと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^o^)
- 11月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
園の行事の時とかってどうですか?やっぱり仲良しのママ友いたら違います?
ykmama
園の行事で話したり、一緒に行動したり楽しいですよ😊
年少さから仲良しのママと年中になってもそんな感じです🍀
はじめてのママリ🔰
そうですよね、いま仲良しの子と同じ園に行くか迷ってます🙃
同じ園に行けば間違いなく楽しそう、けど他に気になる園があって。
決めきれません😢