![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの母乳量について相談です。授乳時の量や悩み、差し乳の問題などがあります。完母での育児を続ける不安があります。
生後一ヶ月母乳量について
完母でやっています。一日何ミリリットル飲めば、体重が順調に増えていきますか?
一回の授乳で、100-120ml(10分から15分のほ乳)は飲むのですが、眠いときや気分が乗らないときは全く飲まず、体重も増え悩んでいます。
差し乳になったのでうまく搾乳出来ませんが、それでも100以上は軽く絞れるのですが、これからも完母でいけるのでしょうか?哺乳瓶拒否なので、完母でいくしかないのですが、母乳量が減ったらどうしようかと不安です。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
![nari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nari
全く飲まないのはいらないからだと思います。
赤ちゃんがほしがったらあげる、ほしがらなかったらあげなくていいです。
体重の増えについては個人差があるので毎回お腹いっぱいに飲んでたとしても小さい子もいます。
現に私の息子がそうです😅
哺乳瓶拒否は、まだ1ヶ月なのでなんとかなります!
哺乳瓶変えてみたり、乳首変えてみたりして赤ちゃんに合ったのを探してみてください。
完母でいくしかないって思い過ぎるのもよくないですよ。
コメント