※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月検診での言葉について不安があります。母子手帳の記入で「ダダやチャチャ」という項目があったのですが、これは普通のことなのでしょうか?

9ヶ月検診のことです!
11ヶ月になる手前の頃に予約したのですが、今日母子手帳のやつ記入してたら、
ダダやチャチャと言うって項目があって、まだそんなこと言ってるの聞いたこと無くて😭💦
バツにしたんですが9ヶ月検診の頃はみんなそんな言葉発するんですかー?😂💦💦💦✨

コメント

れいたん

9ヶ月過ぎてようやく喃語始まりました!それまではアーとかうーとかだけでした笑
今やっとバババとか言い始めたくらいです💦
チャチャなんて聞いたことないです~🤣
早く聞きたいですね❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    チャチャ?🙄って感じでした🤮💦
    皆さんの母子手帳の項目にはないんですかね?うちらの地域だけなのかなあ😂💦💦💦
    バツにして検診受けてこようと思います😬✨

    • 10月17日
ぽん

「ダダ」?「チャチャ」?聞いたことないです💦
「マンマ」「パパパ」を言い始めたかな…ぐらいです。焦りますよね😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ばーばーまでは話すようになったんですが、ダダやチャチャなんて聞いた事ないです😂😂😂
    皆さん同じような感じで安心しました😣❤️

    • 10月17日