
コメント

ピグレット🐰
未だに1人遊びあまりしません‥
性格による気がします💦

R☆A mama
1人遊びはまだまだですよ♪
うちは傍にいれば1人で遊んでますが離れたら付いてきます(笑)抱っこ疲れますよね😭💦TVはダメですか?
-
とぉ☆
側にいれば遊んでたのですが、最近は側にいても遊ばず抱っこです😭
テレビは好きな歌がかかれば見ますが、すぐ飽きます💦- 10月17日

ranran
おもちゃではうちのこあまり遊びません😂😂おもちゃをウ!ウ!って言って持ってきてくれたりはするけど遊びとゆう遊びは1歳半でもない気がしてます!パパの行動をみてたのしんだり
私の行動やことばでわらったり カラダだんだんをおどったり、うちのこは基本お外で石ころとってはポイしてます😂😂一人遊びしてくれるとすこーし楽になるって聞いて待ってたけど、その子その子の好みで遊び方もかわってくるのかな なんておもいはじめました!
-
とぉ☆
うちも最近おもちゃ遊びが減ってしまって😅
人が好きみたいで誰かいればいいみたいなのですが、そんな暇な人はいないので💦笑
せめて最低限の家事が出来るくらいは1人で遊んでくれたらいいのですが😑- 10月17日

ゆり
その時期はそうでした〜😭
後追いもするし、ホント疲れました...
1歳半頃かな?気づいたら後追いほぼしなくなって、台所立っていても1人でテレビ見てたり遊んだりしてくれるようになってだいぶ助かります😭
-
🍋ちーママ🍋
横から失礼します。絶賛後追い中、おっぱいマンで疲れ果てております😭
一歳半頃しなくなったのですね😳❣️
それを目標に日々乗り切っていきたいと思います💦- 10月17日
-
ゆり
わかりますー、本当大変ですよね...イライラしますもん😭後追い、辛かったです😢
こんなに母を必要としてくれるのは今だけと言い聞かせても人間だしイライラするし疲れるし、育児って大変だなと思います😞
おっぱい大好きなんですね!😌💕私は10ヶ月で卒乳してしまいました🤣- 10月17日
-
🍋ちーママ🍋
本当にそうで、母を必要としてくれるのは嬉しいですが、こちらも人間なので苛々するし疲れます😂こっちの気おかまいなしに、朝、昼、晩、夜中と来るので😭😭本当育児大変です。たった1人の育児でも本当疲れます。
卒乳羨ましいです✨
私も早くしたいですが、おっぱいマンなので難しくって、、😅😅- 10月17日
-
ゆり
娘もおっぱい大好きでしたが、離乳食始めたらすごく食べてくれる子で、お菓子とかで気をそらしてみたらあっけなく卒乳できちゃいました!笑
男の子だから甘えん坊なんですね🥺💕
ほんとほんと!御構い無しですよね...😂💦
旦那は毎日遅いし平日は朝から寝かしつけまで1人ですごく疲れます😞- 10月17日
-
とぉ☆
後追いまだですが、お二人の話で恐ろしくなってきました😫
最初はかわいいけど、ずっとは大変ですよね💦
うちもおっぱい大好きで離乳食なかなか食べてくれないのでまだまだ卒乳出来そうにありせん😭- 10月17日
-
ゆり
復職とか予定がなければ、ゆっくりでいいと思いますよ😊
復職しても夜だけおっぱいあげてるママさんもいますし!
もうオッパイ飲む姿見られないと思うと少し寂しいと思う時もありました🤣
でもオッパイやめると本当に色々楽になりました!
うちは娘が全然寝ない子だったのでそれがつらくて...
今は朝までぐっすりだし、お昼寝も毛布かぶってコテンっとセルフで寝てくれます🤣🥺
子どもは本当に可愛いけど、それだけじゃ育てられないですよね!
忍耐がいります😞💦- 10月17日
-
とぉ☆
本当に忍耐だらけ!
修行のようです😂
しっかり歩けるようになるまではおっぱいで頑張ろうと思います!✊- 10月17日

ranran
あ!アンパンマンの欲張りボックスはいじくりまわしてました!
-
とぉ☆
そうなんですね!😳
検索してみます♪- 10月17日

shiomam
同じく8ヶ月です。
うちの子は結構早い時期(多分3ヶ月ぐらい)から一人遊びを一時間ぐらいするようになりました!
今でもEテレを見たり、おもちゃ箱を近くに置いているとひっくり返して長いこと遊んでくれてます。
おもちゃはアンパンマンのおおきなよくばりボックスというので夢中になって遊んでますよ😊
-
とぉ☆
うらやましいです!😭
一時間なんて贅沢言わないので最低限の家事が出来るくらいは遊んでほしいです💦
よくばりボックス検索してみます!- 10月17日

🧸
6ヶ月頃から一人遊びをしだして、7ヶ月で掴まり立ちが出来るようになると人を台にして立ったりおもちゃで遊んだり永遠と一人で遊んでます😅
音がなる物が好きなら画像の叩いて音がなるおもちゃとかおすすめですよ🙆🏼♀️
-
とぉ☆
うらやましいです!😭
ピアノのおもちゃ少し前まで遊んでいたので好きかもです!😊
音のなるおもちゃ探してみます!- 10月17日

🍋ちーママ🍋
うちは、少し前まで1人遊びよくしてくれるし割と楽だったのですが、最近になって後追いなのか急に追いかけてきて足にまとわりついてきます😰😰
好きな遊びは、ボールやペットボトルを転がして追いかけまわしたり、リモコン、後はテレビ、携帯も大好きです❤
手押し車や積み木買おうか検討中です!
-
とぉ☆
かわいいけど、危ないし動けないから大変ですね😅
もう少しで捕まり立ちしそうなので、私も手押し車に興味があります!- 10月17日

いちご
4ヶ月くらいからメリーで1人遊びしていて、絵本や太鼓、おもちゃなめなめ、ガジガジ、立っちなど結構1人遊びします✨私が側にいる時はもちろん一緒に遊んだり、擦り寄ってきますが1人でも集中して遊んでるので楽しそうです。
性格もあるかもしれませんね(>_<)
-
とぉ☆
性格みたいですね😅
おもちゃで遊んでてもすぐ私を探します💦- 10月17日

モンブラン
今でもほぼ一人遊びしません。
機嫌がよければ一人でぬり絵していることもありますが、半径20センチいないに誰かがついていないとだめです😥
-
とぉ☆
そうなんですね!😳
かまってちゃんなんでうちもなかなか遊ばないかもです😫💦- 10月17日

退会ユーザー
まだ8ヶ月くらいだと難しいかもしれないですよ😅うちの子は2歳位でようやく始めました。車が好きになったので、それで夢中で遊んでます。お子さんが夢中になれるものが出来れば一人で遊んでくれるようになるかもしれません。
-
とぉ☆
機嫌がいい時はEテレを少し見てくれるのですが、最近は全然です😅
せめて、朝の家事する時間だけでも遊んでくれそうなもの探してみます!😊- 10月17日

ひばりまま
うちの子は結構1人遊びします!
その頃は基本抱っこが普通かとは思いますが、うちの場合ちょうどその8ヶ月ごろから声が出る手遊びやお歌の絵本を与えたところ、その内自分でボタンを押して聴いたり眺めていたりするようになりました^ ^
喋るおもちゃ系を与えてみるのはアリかもです!
でもその頃はまだまだ甘えたい盛りだと思うのでいっぱい抱っこしてあげてください!
腰が痛いならヒップシートおススメですよ!!
抱っこかなり楽になります✨
-
とぉ☆
ヒップシート着用しましまた!😁
これで少し楽になりました!
ありがとうございます✨
音がなるおもちゃ好きなので、よさそうなの探してみます!😊- 10月17日

退会ユーザー
いたずらもしますが、結構前からひとり遊びしててくれます\( ö )/
もちろん後追いもするので、最近は追いかけ回してくることもありますが、離れてるのに1人で遊んでることもあります!
最近買ってお気に入りになったのは、指先の知育シリーズのオールスターです( ¯ᒡ̱¯ )و
ボタン押したり、つまみ引っ張ったり、DVDプレイヤーの蓋開け閉めみたいなものだったり、いろいろ仕掛けがあります!
-
とぉ☆
オールスター良さそうですね!😳
検索してみます😁♪- 10月17日

とら
うちはお気に入りの音楽かけながらだと結構長いこと集中して一人遊びしてます。
始め2-3ヶ月の頃は、プレイジムやピアノジムなどのおもちゃの音楽を(プレイジム/ピアノジムで遊んでいなくても)エンドレスで流してました。
その後は手遊び歌や童謡(私がよく歌って慣れ親しんでいる歌)、それからいないいないばあのCDなどで、今はおかあさんといっしょのCDをかけてると、一人で踊ったりおもちゃで遊んだり絵本めくったりしてます。
ちなみにamazonの聴き放題に登録してるので色々レパートリーがあって重宝してますよ。
-
とぉ☆
音楽好きみたいで10分くらいなら遊びながらテレビ見てくれます!
童謡のCDがあるので、遊ばせながら聞かせてみます😁♪- 10月17日

ねりわさび
今もひとり遊び出来ません😱
後追いも治らないし、常にそばにいてくれーって感じです😅
トイレも歯磨きも洗濯干しも着いてくるし、遊ぶ時は横にいてって感じです。
洗い物などはキッチンを柵で分けてるので、柵にしがみついて泣いてます(><)
支援センターなどに行けば私よりオモチャの方へすっ飛んでいくので、家で2人の時は甘えたいだけみたいです。
幼稚園に通うようになれば治るのかな?と密かに期待してます😳💦
-
ピグレット🐰
私の投稿かと思うほど‥
全く同じです!
うちも柵をつけてるので、そこでワンワン泣いて、柵をガタガタしてて夕飯作りが苦痛でしかたなくて‥
最近は臨月なので諦めました🤦♀️
うちも同じで家では膝から降りないけど、支援センターでは珍しいオモチャに夢中になるので、ついつい支援センター通いしてしまいます💦
少しでも離れたくて💦- 10月17日
-
とぉ☆
家の中では甘えたさんなんですね!😊
せめて家事する時だけは遊んでくれたら助かりますよね😅- 10月17日
-
とぉ☆
うちは後追いしませんが泣くので夕飯は寝てる時か旦那が帰ってからしか作りません😫💦
起きてるときに作れたら寝てる時に少しゆっくりできるんですけど😅- 10月17日
-
ねりわさび
もうじき赤ちゃん産まれるのに大変な思いされてますね😱
うちは1人だから何とか耐えてますが😳💦
うちはもう料理はしないと決めて、ほとんど惣菜に頼ってます😅
キッチンにいる時間を極力減らして泣かさないようにしてます。
泣かれると私もストレスなので😱
ピグレットさんも頑張りすぎないで適度に手を抜いてストレス回避してくださいね😱- 10月18日
-
ねりわさび
宅配の人がピンポンすると私が玄関に行くので泣きながら足にしがみついて、仕方なく抱っこでドアを開けると、宅配のおじさんが「そんなに甘えられて母親みょうりにつきますねえ」と言われ、イラッとしました😅
好きなタイミングでトイレも行けない、立ち上がるだけで泣かれるのに、何も知らない男の人は「お母さん大好きでいいねえ」なんて簡単に言うから((`_´)
何年もすれば笑い話で「あの頃は甘えん坊で可愛かった」って言えるんでしょうけど、今はまだ育児に必死だから笑えないですね😅- 10月18日

退会ユーザー
うちは2歳なっての最近ですね!ほんとにぐずらなくなってきたのが😂
おままごととか自分で色々遊びがわかってきたからだと思います。
1歳過ぎてからはブロックや触って楽しめる絵本とかで遊んでました!
8ヶ月の頃はうちもまだまだ抱っこ抱っこでした☺️Eテレの時間に家事をしてはたまた抱っこしながら家事って感じでしたね😅
-
とぉ☆
元々は寝起き30分くらいは遊んだりテレビ見てたりしてくれたんですが、急に抱っこ抱っこになりました💦
せめてEテレ見てくれたらいいのですが、歌と体操のところしか興味がないみたいです😅- 10月17日
とぉ☆
そうなんですね!😳
かまってちゃんな性格なのでまだまだ先ですかね😅
ピグレット🐰
成長すると、構って欲が増えてきますし‥
尚更しなくなるというか笑
知り合いの話をや義母の話を聞くと‥大人しい子は1人で良く遊ぶから羨ましいなーと思ってました💦
義母なんか上のお兄さんが1人遊びをよくしたので、編み物や読書してたらしいです、信じられません😂
逆に旦那さんはよく泣き、構わないといけなかったようです‥やはり性格な気がしてなりません笑
とぉ☆
みなさんのコメントを見るとやっぱり性格みたいですね😅
せめて家事するときだけは遊んでくれるようにおもちゃなど探してみます!