イライラしまくってるので乱文、汚ない言葉遣いでしたらお許しください…
イライラしまくってるので乱文、汚ない言葉遣いでしたらお許しください。
一応少しだけ落ち着いてきました。
先程喧嘩しました。
食事の前から明日の飲み会の場所を決めなくてはならず、お店を探す旦那。ずっと携帯をいじってました。食事中も。
食事中いじるのは私もたまにすることなのでお互い様なのですが、食事も終わり私がキッチンで洗いものをしているときに息子が泣き出しました。大きな声で顔は鼻水とよだれと涙でぐちゃぐちゃ。
旦那は抱きもしないし、なにもしない。携帯をいじってるだけ。
こんなに泣いてるんだから、メールなんか後にして抱いてほしいと言うとあーもぅ!っとイライラして抱きました。
私は急いで片付けをして、息子の布団をひこうと必死でした。湯かに敷くのでコロコロをかけていたら、細かいゴミが。パパ何か落としたー?と少し急いでる感じで言うと
知らんわ!と。
私はそこでプッツーン!
抱いていた息子を抱き上げ、扉を閉め寝かせようとしますがイライラがたまらなく涙も出てくるし息子は感じとりますよね。寝るわけがありません。
旦那は寝室にいったので、私は私の思いをおもいっきりぶつけ(私は怒ると怒りをそのまま相手にぶつけるタイプです。)、言い返すか息子寝かしつけるかどっちかにしろ。私がイライラしすぎて息子が寝れない。(旦那はその場では言い返さず考え込むタイプでなにもいってきません。)
すると、旦那は息子を抱きました。
寝かしつけなよ、今夜は一緒に寝なよと言いました。どーしよーもなくイラつく私は泣きながらお風呂へ。そしたらすぐに罪悪感が。
眠たいときはいつも私を求めてるのに旦那に預けてしまった。…でもなき声は聞こえてこなかったのでお風呂へ。
お風呂から上がり、トイレへいくと旦那に抱かれていた息子は私を見つけて大泣き。
当然、無視はできません。旦那のことは無視して息子にひたすら謝って寝かしつけました。今は寝ています。
最近よく息子を見てくれていた旦那だったので、忘れてました。
オトコニキタイシテハイケナイ。
ひとつのことに夢中になれば、他はなにもできないんだから。期待せずに、私がすぐに抱いてあげればよかった。あんなに泣かせなければよかった。私がいいのに、息子を旦那に渡してお風呂にいかなきゃよかった。私も自分優先にしてたところありますよね。あらいものなんて後でもよかった。
一番に抱いていたら。
ごめんねと、息子にだけ涙が出てきます。
なんにもせず、メールしてる旦那だから抱けるだろうと期待してはダメですね。
メールしかできないんだから。
明日からはこれをまた胸に刻み込んでいきます。
おそらく、明日の朝旦那は普通に接してくる気がします。
私はどうしたら?昨日の事謝れといってやるべきでしょうか。
- ぽよぽよ♡(9歳)
コメント
M.f.k
あたしも似たような性格です
私なら、不機嫌モード全開で最低限の会話で済ませてほっときます。
ぷるきゅる
拝見し、私も同じ様なことがあり、泣きそうになりました😭私も、泣いてる娘をテレビ観ている旦那にたいしてあやしてよ!ってイライラピークで沸騰しながら、寝かしつけしましたが、悲しくて涙が止まらず、真っ赤な顔の娘にごめんねとずっと謝ってました😭 旦那に対しては乳児期の育児は期待してないし、望みません。その代わり私は専業主婦で穏やかに育児するぞっ!と決めました。なので今回はメール夢中で放置の旦那様かもしれませんが、お子さんの事普段は見てくれる旦那なら、次同じ様なことが起きたとき、どんな行動するかで様子を見ては?☺ 旦那さんなりに反省してるかもなので、チャンスあげましょう😌
-
ぽよぽよ♡
どこも同じですね(・・;)
前回にたようなことが起きたので反省してなおってきたのに慣れたときにやらかすやつなんですよね。今度からは泣いたらこれ見よがしに家事をやめて抱きます。
男ってどこか仕事してるんだからってところありますよね。
私ももうじき復帰します。
言わせませんよ。けど、昨日スッキリ少ししましたよ。
都合のいいときだけ可愛がりやがって
って♡- 4月20日
*みっきー*
凄くわかります!似てるタイプです、うちの旦那も!
うちは携帯でずっとゲームです!
私が洗い物してて子供が、かまってー(まだ全然喋れないのであ〜、うぅ〜とか言ってます)と声出しててもゲーム、泣き出すとよーやく近づいてあやすか、ゲームしながら子守してます。腹立ちますよね〜。
なんと偶然にもうちも飲み会で最近喧嘩しました(笑)
無理だ、この人とは合わない、やってけない、別れるなら早いうちだと思って、
もうしょうがないね、わかった、もういいよと話を終わらせたら危機感を感じたのか謝ってきました。
謝ってきたので、その場はわかったと終わらせましたが、全然スッキリしません(*_*;
しかもその日の夜、初めて子供が噴水のようにミルク吐きました。。。わたしも子供を抱えながら喧嘩したので、子供に伝わってしまったかと思って申し訳ない気持ちになりました…
うちの旦那は言い返して来るタイプです。
次の日に何事もなかったかのように接してくるのはうちの旦那も全く一緒です!! わたしは、は?って思うので、冷めた対応をするか謝らせます。そこでまた喧嘩ぶり返す可能性もありますが、その時はその時です(-_-#)
オトコニキタイシテハイケナイ
よくわかります。友達はなんて、
男は仕事をしてればいい、毎月家にお金を落としてくれるATMだと思え。と言われました(笑)
なんか思い出したらイライラして来ました(笑)
ぶー♡
男に期待してはいけない。
ほんまにその通りですね!
期待してないほうが
イライラも軽減されますしね♡
私はすでに
ダンナには期待してないです(笑)
eeeenaaa
どこの家庭も同じなのですね。。
母と父では愛情にも温度差があるのかな?って思っちゃいました(´・_・`)
産んでないからそりゃあそうかと思うようにしてますw
ケータイいじられるの嫌ですよね。
うちの旦那はあやしながらいじったりするので怒りますがやめません汗
謝れというより、優先順位をはっきりさせてあげてください。
我が子がこんなに泣いてアピールしてるのにあなたは無視し続けたんだと。
こっちはやることいっぱいなのに、我が子もみれないなんて!こんなに泣いてるのに!と思ったら、洗い物の方をやらせては?笑
それくらいしてもらいたいです。笑
chamm
わかります〜(-。-;
うちの旦那もみててと頼んだら抱っこはするけれど、泣いてもそのまま座ってテレビを見続けて、私がごはんの用意や洗い物などをやってすぐに行かないと不機嫌になります…。
娘のことはすごく可愛がってくれるし余裕があるときは色々してくれるのでつい期待してしまいます。…出来るときではなく私が大変なときに手伝ってくれるのを笑
うちは私が言い返すと余計イライラするから言わずにあからさまに不機嫌になったり別室に行ったりするタイプなので、いつも私の怒りのやり場がなくて(^^;;
私なら朝になるとちょっと落ち着いていると思うので、謝れというより昨日のあなたのこんなところが嫌だったと冷静に伝えます♪(´ε` )
ぽよぽよ♡
こんなに同じなら男ってそんなもんなんですね。息子にはこんな風になってはほしくないけど…
今朝、おきてきて普段なら居間に来てダラダラと着替えてパジャマもそのまま布団も直さずに出掛けるのですが、服を着替えて脱衣所に置いて、布団も直してました。おはようって起きてきて息子にさわろうとしたので、触らせないように抱き抱え無視しました。それから、いってきます。と仕事に出ていきました。いつもなら玄関までいきますが無視。
彼なりに反省してるのかしらね。
謝りの言葉より次の行動を見るとして私も少しやさしくしなきゃいけませんかね。言いたいことはいってあるので(笑)
ぽよぽよ♡
ですね。そうします!