
旦那さんで、親のことママパパ呼びしてる人、いますか?💧家族以外の前で…
旦那さんで、親のことママパパ呼びしてる人、いますか?💧
家族以外の前では親父、オカン と呼んでるのでまだいいですが...
義両親とかと集まったときにママって呼んでて、気持ち悪!と思ってしまいました(汗)
弟もいるのですが、弟くんもママ呼びです。
そしてお母さん本人が、「◯◯(旦那)のママです」と言っちゃうかたです。。。
私自身、小学校低学年で友達がお母さんと呼んでるのを聞いて、ママ呼びが恥ずかしくなって変えたので、なぜ恥ずかしく思わないのか疑問です。。
どうしたら変えてくれるでしょうか💧
そもそも変えてほしいって思うことが間違いだとは思うのですが、
どうしても受け入れられなくて。。。
- る(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私自身ママ、パパ、人前ではお母さんお父さんて呼んでますが、男の人は私も無理です😱
自分が呼んでるのに何故って思うかもしれないですが私的に女はありでも男は無しかなって思っちゃいます…
私は弟がいるんですが弟は男の子だからってうちの両親が小学生になったと同時にお父さんお母さん呼びに返させてました。

退会ユーザー
少し違うのですが旦那は男3兄弟で、3人とも母さん父さんなのですが、義母はママパパと言ってます😅
3兄弟の末っ子だけはママって呼ばれたいんだと思うよ♫と前に言ってて、義母にはママって呼んであげてます😅
親想いだな〜と思いました。
呼び方以外にマザコンと感じる部分が無ければ問題ない気がします!
深い意味がなく、家族間の呼び名ってだけならいいんじゃないですかね?💡
-
る
お返事ありがとうございます!
そういうパターンですか!
ママって呼ばれたいんですね🤔
なるほど🤔
そう考えられたら気持ち的に楽になるかもしれません...💦
うーん、微妙なところです😂
旦那が体調悪いときに、義母に報告してたり、義母からしょっちゅうLINEが来てたりするのを見て、親離れ子離れしてないなーと思ったことがあるので、余計気になってるのかもしれません💦
でも、少し、まぁいいかーと思えてきました😖ありがとうございます!- 10月17日

あっさん
ふざけてそう呼んでるとかじゃなく
常にママパパですか?
別に家で親をどう呼ぶかは
人の価値観とかもあるし
これはいいこれはダメとかも
ないとは思うので好きにしてー
って感じですね。
親からしたらいつまでたっても
子どもは子どもだし、親は親です。
やめ時も分からず、そのまま
呼んじゃってるってことも
あると思いますよ。

退会ユーザー
家族の前だけなら別になんとも思わないかも。
私もパパママ呼びです

nanan
うちの旦那もママパパって呼んでます🤷♀️旦那は男三兄弟で長男ですが下の2人もママパパって言ってます、、付き合った頃からずっと気持ち悪って思ってました笑笑
私も小学生くらいからはお母さん、お父さんって呼んでるので男でその呼び方って恥ずかしくなんないの?って思ってしまいます笑

♡♡あーちゃん♡♡
私のことかと思いました😳
元旦那が、私の前では親父、オカン、自分のことは俺って言うくせにいざ実家帰ったらお母さん、お父さん、僕って呼んでました😱
めちゃくちゃ嫌でしたね😱

なぁ
うちは義母がママ以外の呼び名では呼ばせないという感じです。夫は中学生くらいから恥ずかしくて呼んでいないそうです。私の前でも呼んだことありませんし、義母がいない会話の中でも呼ばないのですごく会話がしずらいです🤣誰の話か予測しながら話さなきゃいけない…💦
ちなみに義母は孫にもおばあちゃんとは呼ばせないみたいです。
る
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!
それちょっとわかります🤣
女性がママパパ呼びなのは、ちょっと違和感がある程度で、気持ち悪!とは思いません😂
むしろちょっと可愛らしく思ったこともありました🤔
男だからっていうのはやっぱりありますよね😂💦
うちも息子がいるので小学生になる頃に呼び方変えさせるつもりです笑