
赤ちゃんが授乳後に寝ないことがあり、吐くことも心配。授乳のタイミングや量について不安があるようです。泣くまで授乳しなくても大丈夫でしょうか。
生後2週間の赤ちゃんなんですが
おっぱいあげたあと、寝ずに目をあけて手足バタバタさせて全然寝ないのが2時間...というのが1日に2回くらいあります!
泣いたりはしないのですが、ゲップがなかなか出ない子でよく吐くので
いつ吐くか心配で目が離せません...( ´•௰•`)
ものすごい手足バタバタなのでおくるみくるんでても蹴っ飛ばして肌着もぐちゃぐちゃです。笑
抱っこしてもジタバタ...手で私の顔を殴ることも...笑
おっぱいあげたら大人しくなって眠そうにするんですが、前回の授乳から時間が経っていないので、多分飲みすぎなのか必ず吐きます( ;∀;)しかも結局寝ません。
こういう時は泣くまでおっぱいはあげなくていいんですかね?
- ( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)(8歳, 10歳)

k-shiho
授乳間隔はどれくらいですか?
私もその頃同じで、泣くたびにオッパイあげてました。授乳間隔一時間であげることも多々ありました。
必ず吐くし、中々ゲップもしてくれないので諦めてました。
夜中も「うーーーっ」とずっと唸って手足バタバタして暴れてました。
一ヶ月検診の時相談したところ、オッパイの飲ませすぎとゲップをちゃんと出していないからガスが溜まっているとのことでした;_;
手足バタバタしていたり泣いているのはお腹が空いているからではなく気持ちが悪いからかもしれません。
母乳はいくら飲ませても大丈夫だとは言え、2時間くらいは間隔を空けた方がいいですとアドバイスされ、今はほぼ吐かなくなりました(^^)

k-shiho
お気持ち分かります>_<
心折れそうになりますよね…でも新生児は胃腸がまだ未発達なので吐きやすいのはしょうがないと思います!
うちら2ヶ月くらいになれば落ち着きましたよ(^^)
一ヶ月検診の時にも相談してみたら良いのかなと思います☆

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
おっぱいあげたら2時間は寝てくれるんですが
たまに1時間とかで起きちゃうときもあります( ;∀;)
手足バタバタの覚醒中は、お口パクパクしてると
おっぱい欲しいのかなー?ってちょこちょこおっぱいあげちゃってました...それで飲みすぎかもしれないですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
私もあまりにゲップ出ないので諦めてます...
どうしたらゲップ出してくれるんでしょう( ;∀;)
気持ち悪くて寝れてないならかわいそうですー( ´•௰•`)

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
おっぱい離したあとすぐコテっと寝るので
ゲップ出させようと縦抱きとかにすると起きちゃうんです...( ´•௰•`)
起こしちゃうのも嫌でなかなかゲップさせてあげられなかったりします...

k-shiho
ゲップ出すのは本当大変ですよね;_;
起こしてしまうこと嫌だなと思いますが、それ以上に気持ち悪くて寝れなかったり吐き戻してしまう方がもっと可哀想で嫌だったので寝てしまってもゲップ出るようトントンずっとしてました。
私も悩んでここに一度相談したことがあります。
その時の回答をスクリーンショットで撮ったので載せておきます。

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
スクリーンショットありがとうございます(。・ω・。)
ちょうど今もおっぱいあげたんですが、ゲップ出ずに吐きました...なんかもう心折れそうです。
難しいですね。゚(゚´Д`゚)゚。

みまかっぱ
うちもゲップが出てるのに
出しきれてないのが
吐くことが、よくあります(*_*)
基本おっぱいの後、寝てしまうので上手くゲップしてくれません(꒪⌓꒪)
生後2週間くらいは
マーライオンのように
吐くこともよくあり、
母乳あげるのが怖いときも。
ゲップがでなくて
そのまま横向きに寝かしていたりすると
起きてからグズグズがひどかったりして、
きっとお腹にガスが溜まって苦しいんだと、思います(*_*)
思いっきりウンチしたら
満足そうに寝たりしてました(笑)
なのでお腹にガスが溜まってしまう前に
出なくても諦めず
少し時間をおいてから
ゲップさせたり、
ゲップで出るうちに
なるべくガスを出すようにしてます!

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
うちの子もおっぱいのあとそのまま寝ちゃいます...でもそーゆーときはあんまり吐かないんですよね(´・ω・`)なんなんでしょう...
おっぱいのあと寝ないで目覚ましてるときは、けぽって吐いちゃうんです( ;∀;)
ほんと母乳あげるの怖くなりますよね...
おならプープーするときもあれば、苦しそうな顔して吐くときもあって。゚(゚´Д`゚)゚。
試行錯誤してみますっ( ´•௰•`)

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
そうですよね...満腹がどれくらいかもまだまだ分かってないでしょうし...胃腸の作り的に吐きやすいと思えば少し気が楽になります( ´•௰•`)
2ヶ月ですか!きっと過ぎてみればあっとゆーまなんでしょうね( ¨̮ )こんな悩みも笑い話になるときが早くくるといいなぁ...そうします!相談してみます!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ひろのしん
うちも、同じ悩みがありました!
何をしてもギャン泣き、身体は硬直させ、おっぱい飲んでる時もジタバタ。
色々調べて偶然見つけたサイトで、「おっぱいの飲ませすぎ」に至りました。
ただし、体重が増えていたら、の話です。
泣いたらおっぱい、でいいんですが、時間を私は決めず、ダラダラ飲ませていたため、本当はお腹ぱんぱんだったようです。
ちなみに、生後2ヶ月までは満腹中枢が出来上がってないそうで、あげればあげるだけ飲むそうです。
それを知ってから、左右10分で、切り上げました。
あとは、他の方が仰るように「げっぷ」です。
うちもげっぷは母乳の時特にしなくていい、と教えられたので、させませんでした。
すると、あきさんのお子さんのように吐いたり、ジタバタ。ギャン泣き続き、毎日何で泣いてるのかわかりませんでした。
私自身、げっぷ出しが下手くそなので偉そうには言えませんが、五分位頑張れば出ました。
すると、ギャン泣きもスゥーッと落ち着き、息子も「あぁ、よかったー」って言ってるような顔色も良くなっていったんです。
どっちにしろ、苦しかったんでしょうね。
げっぷの出し方、YouTubeで色んな方法、あります、是非見てみてください。
今は首がぐでんぐでんなので、心配ですよね。
なんか、首が座るとげっぷ出しもしなくてよくなる?って聞いたことあります。お互いに頑張りましょう!げっぷ出し笑!

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
同じ悩みのママさんがいて安心しましたっ( ´•௰•`)
やっぱり飲みすぎなんですかね...私自身差し乳のようで、どれくらい母乳出てるか全く分からないんです( ;∀;)
明後日母乳外来なので、そこに関しては聞いてみます!!
泣いたらおっぱいを繰り返してるんですが、右10分左10分でまだ吸ってても指入れて離すようにはしてます(´・ω・`)
すぐにそのまま寝ちゃうときもあれば、目パチクリのときもありますが...
大人でもガスたまってたら苦しいですもんね。あんな小さい体ならなおさらですよね( ´•௰•`)
頑張ります!げっぷ出し!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ひろのしん
ほんと、誰かげっぷ出してあげてー!って思ってます😣
ほんと、小さい体でお腹いっぱいで、しかもその上泣いてお知らせする、体力消耗しますよね😔
もし、げっぷなら、頑張りましょう❤︎

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
苦しそうな顔されると可哀想になつちゃいますよね(´・ω・`)
寝ながら顔真っ赤にしてうなったり...心配事はどんどん出てきますね( ;∀;)笑
ありがとうございます♡
コメント