
上の子にイライラし、自己嫌悪に陥っています。子供が天邪鬼で態度が悪く、お風呂や服を着替えることでトラブルが起きています。怒ってしまい、笑顔で接することが難しい状況です。
上の子にばかりイライラし嫌な所ばかり目がいってしまいます。そしてそんな私が何より嫌で自己嫌悪です。
今小学2年生です。
とにかく天邪鬼で…すぐ逆切れされ態度で全面的に表してきます。
ちゃんと手を洗って。ご飯食べたらテレビね。お風呂入って。など何か言うとはーい。とは言わず…不貞腐れてどすどす歩いたり。
毎日なのですがお風呂。娘体洗う。その間私と息子脱ぐ。入る。娘熱くなったら上がる。と言う感じで入ってます。
お風呂が鳴ったら入ると決めているのに…チラッと見るから聞こえてるんです。でも聞こえないフリ。お風呂なったよ!と言うとえ?鳴ってない。入って!と言うと今入るの?と…
お風呂前にテレビや遊ぶとこうなるのでお風呂上がったらと言ってもちゃんと入るからと言いダメです。見せなかったりするとその時点で怒り絶対入りません。
私たちが先に入っていいよ〜と呼ぶと眠いから入りたくないと始まります。バイキンだらけ。汚い。臭いくなるよ?など言っても大丈夫。別にいい。と丸め込めません。
ほっとこうと思ってもまだ2年生。一人ではほば何も出来ません。
そして叱る。ではなくカッとなり怒ってしまいます。
そうすると娘は絶対謝らないしもっと反発してきます。
毎日叱るではなく怒ってしまい…もっと笑顔でいいお母さんでいたいのにと悲しくなります。
フルタイムで仕事しているので今の時間より早めたりは正直難しく行き詰まってしまいました。
- ぎゃびー(5歳2ヶ月, 6歳, 13歳)

みあごろめ
うちも小学生組がいますが、2年生から生意気になってきたと記憶しています。
幼稚園を卒園してあどけなく1年生になり。
なんか少しあどけなさも抜けてきたらエラそうにしてきましたね(笑)
時期的な物と割り切れるなら少しラクになれそうですがどうでしょうか(^^)
コメント