※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐙
子育て・グッズ

離乳食に魚を使う方法について相談です。鮭やアジ、サバをよく食べるので、初期で使う鯛などの魚を買うのが難しいです。どうしたらいいでしょうか?

教えてください💦来週から離乳食を始めるのですが慣れてきたら魚を使った離乳食はみなさんどうしてますか?わざわざ生魚を買ってきてつくってますか?我が家ではもっぱら鮭かアジ、サバが食卓に出るので初期で使う鯛などほとんど購入しないのでどうしたらいいのかわかりません💦

コメント

あちゃま

魚高いのでBFに頼ってます🙄🙄

deleted user

お刺身買ってきて、一切れだけど子ども様に湯がいて、あとは大人が食べてましたよ💓

ゆり(24)

お刺身買ってくるといいですよ✨
新鮮だし、少量があげやすいし、自分たちも食べれるしで私はずっとお刺身買って火を通してあげてました🙌🏻

たかせとみち

刺身を一切れ使っています。
骨もほぼ無いですし。
残りは、昆布ダシで湯せんして冷凍して次回に回すか、夫婦で夕飯にいただきます😁

ちはる

うちではむしろ魚より肉の方が出る食卓なので、いつも1切りの鯛を買って作って冷凍してましたよ〜
ちなみに最初の頃は結構気をつけて生食用とか刺身用しか買ってなかったんです。

deleted user

区の講習会でお刺身に入っている白身(鯛など)をお鍋で茹でて、すり潰すと教わりました!お刺身だと、皮やうろこが処理しているので使いやすいそうです😊