※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
ココロ・悩み

仕事で嫌なことがあり、家では愚痴を聞いてもらえずストレスが溜まる女性の相談。子供と夫の時間配分に悩み、聞いてもらえず不満。改めて話を聞いてほしいと思いつつ、誰も理解してくれない苦しみ。

今日は仕事でめっちゃ嫌なことがあった。
でも、愚痴をはける時間もないし、気軽に抜けれる環境でもなかった。
だから、私の心の中で悶々としていた。

帰ってからは全てが嫌で、ご飯を作るのも嫌になった。
だから手抜き。
旦那にも伝えると初めは何があったん?と聴いてくれた。
けど、どう考えても子供が聞いてる静かな食卓に話せない。
ご飯が終われば、次は子供達が久々にパパと遊んで欲しそうにしてるし。そんな中、話しても子供は聞き耳立てて終わるの待ってるだろうし。

なら、ママはパパとお話しあるから、少しだけ遊んだら終わりにしようと提案した。
だから、子供らと遊んだ後に話聞けるかなと思ってたのに、旦那は速攻で服脱いで風呂入ろうとするし。


待って!聞いてくれるんじゃなかったん?と言うと、あとでじゃなかったん⁈
って、違うし!さっき言ったじゃん。って答える。

ほんでやっと聞いてもらえるかと思ったら、子供らに歯磨き声かけたと思ったら、雑誌みたり携帯さわり始めるし。

それ見終わって良かったら言って。って言うと、もう良いよ。話して。

え?そんな違うところみながら話聞かれても嫌なんですけど⁈
って言ったら。
そんなん、こっちも聞きたくなくなってくる。
とか言われて。

なら聞かんでいーわ。


終了。
あーあ。ほんとに。子育てしながら仕事したり夫婦の時間とるなんて本当に無理!!!!!


とりあえず、今日はまだ心の中が悶々としてるから、改めてママリで愚痴ろう。
ほんとに聞いてくれる人いないって、辛い。

旦那よ。前はさ、俺が聞いてあげるしいーやろ。ってカッコいいこと言ってたくせに、最悪だな、おい。

コメント

CLA

母親は、1人ではぁーってため息つく時間も無いんだから、
せめて帰ってきたら、話ぐらい聞いてくれよ!って思ってしまいますよね!

ゆーもさん、今日もお疲れ様です^_^

  • えみ

    えみ

    つたない文章を読んでもらって感謝です。ありがとうございます!
    分かってくれる人がいるだけで救われますね(。-∀-。)

    • 10月18日