子育て・グッズ 熱性痙攣後、熱が続き、食事や水分は摂れているが、座薬のタイミングが難しい。入れるか悩んでいます。 熱性痙攣に3日前なりました 今もまだ熱が上がったり下がったりで 9.2度あります。 まぁまぁご飯も食べれてるし水分も取れてます 咳こみながらゴロゴロしながら途中むくって起きてもまた寝てます。 座薬入れるか悩んでます。。 タイミング難しいです、、 最終更新:2019年10月16日 お気に入り 1 ご飯 熱性痙攣 ぴっぴ(2歳2ヶ月, 7歳) コメント ym ダイアップ 入れました? 座薬は熱冷ましのものですか? おそらくもう大丈夫だとは思いますが、ダイアップ 入れてなくて熱冷ましの座薬は入れないです😭また熱上がるときに痙攣するかもしれないので。 10月16日 ぴっぴ 3日前に、ダイアップ入れました!! そのあと熱下がり今日保育園行ったのですがまた熱上がってしまって今9.2あるんです😭😭 ぐったりはしてるけどご飯はまぁ食べれてるし水分も取れてるし入れないほうがいいんですよね?また一気に上がったら痙攣する可能性もありますもんね?😭 10月16日 ym 大体ダイアップ 入れて1週間以内の熱は入れなくていいと言われたので大丈夫だとは思いますが… どうしてもしんどそうで寝れないようなら入れてあげるのがいいと思います。 今の状態聞く限りでは入れなくてもいいと思います。 10月16日 ぴっぴ そうなんですね そこまでは説明されませんでした ありがとうございます! 10月16日 おすすめのママリまとめ ご飯・年末に関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴっぴ
3日前に、ダイアップ入れました!!
そのあと熱下がり今日保育園行ったのですがまた熱上がってしまって今9.2あるんです😭😭
ぐったりはしてるけどご飯はまぁ食べれてるし水分も取れてるし入れないほうがいいんですよね?また一気に上がったら痙攣する可能性もありますもんね?😭
ym
大体ダイアップ 入れて1週間以内の熱は入れなくていいと言われたので大丈夫だとは思いますが…
どうしてもしんどそうで寝れないようなら入れてあげるのがいいと思います。
今の状態聞く限りでは入れなくてもいいと思います。
ぴっぴ
そうなんですね
そこまでは説明されませんでした
ありがとうございます!