
産休中で育休手当に移行予定。扶養手当や特別配偶者控除について疑問。娘の扶養手当の支給時期について教えて欲しい。
私は2019年6月から産休に入り、9月末まで給与をもらっていました。
9月まで在籍していたとみなされ、12月のボーナスも減額はありますが出ます。それ以降はなしです。育休手当が年明けぐらいにはいると思います。
来年は育休手当だけになるので、特別配偶者控除と、夫が国家公務員なので扶養手当申請しようかなと思うのですが、この場合って私の保険証はそのままで旦那の扶養手当もらえますか?
また旦那の会社から扶養手当は息子は1万もらってますが、娘のは8月に書類一式揃えて申請したのに10月の給与では娘の扶養手当は入っていませんでした。
扶養手当ってすぐにはもらえないんでしょうか?
どなたか教えてください。
- ママ
コメント

なぁこ
私が地方公務員です。
私も育休中に、配偶者特別控除を申請したので、還付がありました。保険証は、そのまま自分のを使えましたよ!
その後復職しましたが、保険証や手続きは特になかったです😊
扶養手当は、主人の会社は二人とももらえています。特に遅かったりした記憶はないので、会社によるのでしょうか?確認してみるといいのではないかと思います🤔
だんだん寒い季節になりますし、産後は何かとしんどいですよね。お身体、ご自愛くださいね🙌

安田
配偶者控除は対象になりますが、我が家地方公務員の扶養手当は育休手当も収入と見なすので貰えませんでした。国家公務員も恐らくそうだと思います。
-
ママ
育休手当でも月10万以内なら対象になるかもしれませんってネットに書いてましたが違うんですかね??
- 10月16日
ママ
コメントありがとうございます😊!
なぁこさんも育休中、旦那さんのなぁこさん分の扶養手当入りました?
私は子供が2歳になるまでの2年育休手当が出るのですがその場合は旦那の扶養手当は申請できないですよね?
お子さん一人につき、扶養手当は1万ですか??
会社によるんですかね?
うちは1万なんですけどまだ娘の分が入っていなくて、、
書類が全部揃ったらはいると言われましたがまだ入りません😂