※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦でお子さんを1日中預かるのは疲れませんか?1歳2歳のイヤイヤ期やバタバタ感に不安を感じています。朝から晩までの子育てに自信がなく、食事作りも苦手。1日を乗り切るコツやモチベーションの上げ方を知りたいです。

専業主婦でお子さんを、保育園に預けてない方、
朝から晩まで1日中お子さんと居るの、正直疲れませんか?

特に1歳2歳って、イヤイヤしたり、怒ってそりかえったり
追いかけ回したり、1日バタバタじゃないですか?

今月で仕事辞めて、来月から専業主婦になりますが、
月から日曜まで、毎日子供と一日中過ごせる自信がありません。。(体力気力共に)
食事作りも苦手だし、
ほっと出来るのは子供が昼寝中の1時間程度ですよね?

毎日朝が来るのが辛くなりそうですが、、
どう1日を乗り切ってますか?😢
下手すると仕事より疲れますよね?💦

モチベーションの上げ方とか知りたいです

コメント

ママ

家にずっといるのは無理なのでどこかに出掛けてます😅
多いのは支援センターなどの遊び場です。
外だと子供もストレス発散出来るし、多少イヤイヤしても親も寛大な心で見れます😊あと、旦那以外の大人と話せるのでリフレッシュになります😊

ママ

気候も涼しくなったので、朝夕に1時間ずつ買い物ついでにお散歩したり、DVDみたり、ご飯お風呂お昼寝などしてたらあっという間です😂
モチベーションは低いですが、ただ慣れました😂

とも

たまにゆっくりしたいな~って思う時はあります😂
1人遊びしてる時は見守ってるだけなので、ゆっくりしてますよ笑
ご飯は毎日何食べさせようって思います💦3食毎日ですからね💦
私は特に今のところ、あー1人になりたいとかはないです☺️
あまりまじめに育児してないからかもしれないですが笑
回答になってないかもですがすいません🙇

deleted user

私も1歳の息子がおり、専業主婦、ワンオペでずっと一緒で疲れています。
乗り切れるのは、息子の笑顔とよく寝てくれる、一緒に外出して気分転換出来るからですかねー。

でも乗り切れない時もあり😭💦
そういう時は、潔く実家に帰ってます。片道1時間ちょっとなので😅

ねたろーママ

専業主婦、保育園預けてません😂

おまけにもうすぐ二人目が産まれます、、、やれやれです😅

私は1人遊びしてくれてる間は基本放置です🎶(特に朝ごはんの後、機嫌がいいのでこのタイミングでガーッと家事します)

家に籠もるのが嫌いなので公園、支援センター、保育園の園庭開放、図書館等日替わりであちこち連れて行ってます😊

もうすぐ2歳ですが子どもの体調さえ良ければ何でもできます!

友達と子連れでランチしたり電車やバスで遠出したり、子連れのイベント探して参加したり、好きなお店に連れていってランチしたり、、、

体調悪い時はぐずる、寝ない、外に出れないで辛くなるので毎日体調いいだけで「ありがたいー(T_T)」と思って過ごしてます(笑)

砂遊び

午前中は支援センターや公園
屋内遊園地等で遊んで
外でお昼ご飯食べたりもします

その後
お昼寝たっぷりして
夕方また散歩です☺

一人遊びもするし
イヤイヤするときもありますが😅
そんなにバタバタしたことないですよ🎵

deleted user

1才6ヶ月の息子です。

一人になるときは、洗濯干すときぐらいです。

朝は、軽く外を歩かせ10:30に眠くなります(蕁麻疹の粉薬を飲ませてます😅)から寝かせて、自分も休みます。

昼は、13:00に支援センター。沢山遊ばせ14:30においとまし、ベビーカーで買い物したり散歩したり。

16:00帰宅し、柵に置いて洗濯を取り込みつつ深呼吸して戻ると夕寝。

17:30に起きて、また遊ばせ、風呂からの夕飯。また遊ぶ。部屋中を歩かせたり色々触らせたり。

あとは、夫が帰宅したら丸投げしたりもします。

きのこ

最近保育園入れましたが、それまでは24時間一緒でした💦めちゃくちゃしんどかったです、、、お昼寝も2歳前にはしなくなったので、ほんと息抜き時間がなくて😵😵
家にいるのは無理なので、私は毎日公園とか支援センター行ってました!