※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がギャン泣きで、何をしても泣き止まず、お母さんが抱っこすると泣きやむとき、自分が無力でつらい気持ちになる。

どうしたらいいか分かりません…
息子がギャン泣き
オムツ替えてあげても抱っこしてあげてもミルク飲んでもギャン泣き
お母さんが変わって抱っこすると泣き止む度に自分は無力なんだとつらくなります…

コメント

ゆり

私もそうでした!
初めは私も落ち込んでましたが、赤ちゃんはお母さんにだけわがまま言えるんだと途中から割り切ってました!
そして家に帰ったら1人でずっと抱っこです!甘えられるうちにいっぱいお母さんに抱っこしてもらって休めるときに休んだらいいと思いました🤥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今はお母さんに甘えておこうと思います🤔

    • 10月20日
アイナ

今だけですよー☺️
そのうち、みぃさん以外が抱っこすると
泣いちゃうようになるかもしれませんよ😃
お母さんが抱っこして泣き止むなら
たくさんお母さんに甘えちゃいましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その日が来るといいなぁって思います😖💗
    今はお母さんに甘えておこうと思います🙌

    • 10月20日
deleted user

お母さんは子育てしてきてるから当たり前といったら当たり前ですよ!!🥰
そうやってみぃさんのことも育ててきたんですもん!
入院中私が抱っこしてもギャン泣きの息子😣
助産師さんが抱いたら落ち着きました💧
ママはミルクの匂いがプンプンだから全く関係ない人が抱っこすると案外落ち着くそう
それ聞いて私安心しました
そうはいっても子供にとってはママが一番なのは私はわかってます💓
10ヶ月頑張ったのはママ✨
無力ではなくママだから甘えて抱っこしてほしくておっぱい欲しくて泣いてるんですよ〜💓💓
おばあちゃんか
なんだ
っていって諦めて眠ってるのかも!笑
ママに甘えん坊な息子さんですね💓
まだまだ私達ママ初心者ですからのびのび子育て頑張りましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢💓

    • 10月20日
ポン酢

なんか、ママなのに落ち着かないの~?って不思議なもので、何しても泣き止まないのに旦那や祖父母が抱っこすると泣き止んで寝るとか本当に意味がわからない時がありました😊
ママと違って寝てくれーとかの邪念がないからでしょうか笑
今となっては私が抱っこしないと泣き止まないです。
無力だなんてそんなことは絶対ありませんよ🎵
成長の上での通過点です!
今から刷り込み、刷り込みです❤笑
赤ちゃんはママが1番🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、頑張ります😭❣️

    • 10月20日
  • ポン酢

    ポン酢

    周りの人に協力してもらいながら子育て頑張りましょうねぇ😊

    • 10月20日