※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら♪
子育て・グッズ

子供の服の着せ方について悩んでいます。頭からかぶるタイプの服を着せようとしたら泣いてしまいました。どのように着せるのが良いでしょうか?

子供の服の着せ方で質問です。
そろそろ首がしっかりしてきたので、前開きではなく、頭からかぶるタイプの服を着せてみようと思ったのですが、泣いてしまって腕を通せませんでした…^_^;
皆さんどうやって着せていますか?
頭をかぶせてから、腕を片方ずつですか?それとも大人のように両腕を通してから頭を入れますか?

頭を入れてから片腕を入れて、反対側の腕を通そうとしたら反り返って泣いてしまい…。引っ張って痛くて泣いてるのか、単に慣れないから泣いているのかわからなくて、それ以上続けられず諦めてしまいました。
今3ヶ月手前で6.4kgあり、3-6mの服を着せようとしました。服のサイズが小さいのでしょうか…

コメント

ももっぺ

かぶるタイプの服は腰もしっかりしてきてからの方が着させやすいですよ!
うちは6〜7ヶ月で変えました。

  • そら♪

    そら♪

    やっぱり早過ぎですかね^_^;
    親戚の2歳の子から、お下がりでたくさん洋服をもらってて。同じ1月生まれなので、季節もサイズもちょうど良いと思って着させてもらっているんですが、娘のほうがぽっちゃりさんのようで、前開きのカバーオールが少しきつくなってしまいました…。
    その上のサイズだと、全部かぶるタイプだったので、着られたらと思ったのですが難しいですね。

    着替えが出来る頃には、小さくなってしまいそうで残念です(>人<;)

    • 4月19日
リンスケ

うちは今も反り返って起こりますよ(´・_・`)
頭通して、腕通してます!
ちっちゃいうちは着がえ自体嫌いでそーゆーもんらしいので、毎回戦争です(T . T)

  • そら♪

    そら♪

    1歳でも戦争なんですね!!
    やっぱり着方は頭からで良いんですね。着替え好きになってくれるとありがたいんですけどね^_^;

    • 4月19日
anchi

まだまだはやいとおもいます!
お座りしてからだんだん着せやすくなりますよ〜♡

  • そら♪

    そら♪

    やっぱり早過ぎなんですね!
    お下がりでもらった服が、ちょうど良さそうなサイズで着させたかったんですけど。
    娘は少しぽっちゃりさんなので、お座りする頃には小さくなってしまいそうで、残念です^_^;

    早く可愛い服たくさん着させたいです^ ^

    • 4月19日
  • anchi

    anchi

    ママ側も慣れればスッスッとできるようになるかもですね♡
    機嫌いい朝にでもまた試してみてはいかがですか!?
    かぶりの服の方がかわいい服多いですよね〜♡

    • 4月19日
  • そら♪

    そら♪

    そうですね!
    少し大きめの服で練習してみます^ ^

    • 4月19日
haru❤︎

うちも3ヶ月手前です!
暑かった日に半袖の頭からかぶるタイプのを着せようと思ったんですがギャン泣きされ…諦めました(笑)

  • そら♪

    そら♪

    うちもギャン泣き、大騒ぎで心折れました(笑)
    お互い夏頃には着られそうですね!

    • 4月19日
ぴょん

腰がすわってからのが楽ですよ♪
まだ首が座ったくらいだと着させるの大変ですよね(^_^;)
最初はビックリして泣きますがそのうち慣れます♡
うちは座らせて頭通してから片腕づつ入れます!片方入れると伸びないタイプだとけっこう無理やり入れる感じになりますが慣れてくれば子供も手を通そうとしてくれますよ♪

  • そら♪

    そら♪

    やっぱりお座り出来ないと難しいですね^_^;
    少し大きめの服で少しずつ練習してみます!

    子供が理解して手伝ってくれると楽になりますね!オムツ替える時は、声かけるとお尻を上げてくれて手伝ってくれてる…と思ってます(笑)

    • 4月19日
ももっぺ

その子その子の体型、サイズがありますから...残念ですが仕方ないですね(つД`)ノ

  • そら♪

    そら♪

    残念ですけど、可愛いので次に着てもらえる子に譲ります^ ^
    前開きのカバーオールも赤ちゃんぽくて今だけですもんね。もうしばらく楽しみます^ ^

    • 4月19日
だん嫁

うちも、4ヶ月で7040です!首が座ったから、着せてますよ!うちも頭から入れて、袖を縮めてから手を入れてます!頭通すとき、いないないばーしてます!ニコニコでご機嫌ですよ!手は片方ずつです☆

  • そら♪

    そら♪

    寝たままですか?
    着替えも遊びにしちゃうと良いですね!
    試してみたいと思います^ ^

    • 4月19日
  • だん嫁

    だん嫁

    寝たままですよ♪話しかけながらニコニコしてると、赤ちゃんも苦痛ぢゃないかもしれませんね😁イチイチ結ぶ短肌着や長肌着はめんどくさくて(^_^;)1人で二人お風呂にいれなきゃないので、早めにうちは着せちゃいました!

    • 4月19日
  • そら♪

    そら♪

    紐たくさんは面倒ですよね^ ^
    2人目だと慣れもあるんでしょうね!

    • 4月19日
RARA18⭐A

もうすぐ5ヶ月の娘にはかぶるタイプの肌着90cm着せています。
頭を入れてから片腕づつ。腕を通す時は子どもの脇を締め袖を通します。

  • そら♪

    そら♪

    少し大きめサイズなら出来るかもしれないですね!
    動きが激しいので、脇を締められるかどうか^_^;
    連携してみます^ ^

    • 4月19日
deleted user

私は首すわりからかぶるタイプ着せてましたよー(*^^*)
袖の反対側から手を入れて、子供の手を掴んでスポッとやれば簡単です!
すぐ慣れますよー(*^^*)

  • そら♪

    そら♪

    ご機嫌で、少し大きめサイズなら出来るかもしれないです!
    練習してみます^ ^

    • 4月19日
勇人ママ

かぶるタイプの服を只今、着せてます( ^-^)
遊びながら着せてます(´▽`)ノ
わたしは、ボタンでとめるタイプが苦手で(;゚д゚)

  • そら♪

    そら♪

    機嫌の良い時に遊びながら練習してみます^ ^

    • 4月19日
まうたん

お座り前からかぶせるタイプ着てます!
かぶる瞬間に目の前が真っ暗になるから怖いんじゃないですかね(´°Δ°`)?
すぐ慣れると思いますよ!
出来るだけ目の前が暗い時間を一瞬にするように裾から襟口をくしゅくしゅとしてからかぶせたら良いと思います
上の方が言ってるようにいないいないばぁ!といいう感じで^^
頭を通したら、袖口から手を突っ込んで、赤ちゃんの手を捕まえてのびのびーと引っ張ってます☻

  • そら♪

    そら♪

    そうですね、頭を出すのに少し手間取りました^_^;
    ササっと抜けるように遊びながら練習してみます!

    • 4月19日