2歳の息子はタオルの四隅を触る癖があり、落ち着く様子。友人の子供も同じ癖。他の癖についても教えてください。
皆さんの子供さんは寝る時に必ずすること?癖?ってありますか?
2歳のうちの息子はもっと小さい頃から今でもずっと、タオルとかの四隅(布を折り返して縫ってる部分)のボコっとなってるところを触ると落ち着くのか、絶対触ってます😂抱っこしてる時や、近くにタオルがない時は私の服や自分の服の袖や裾のボコっとしてるところを探して落ち着いてます。笑
私も寝る時に試しに触りながら寝てみましたが、特別落ち着きもせず、、、笑
そこを握ったまま寝てるのですが、外すと気付くようで寝ながらわさわさ探してる姿もすっごく可愛いです💕笑
その話を友人にすると、まさかの友人の子供も同じ癖があるようで、、!!笑
子供に多いのかなーと思って質問してみました!!
その他の癖でも何でもいいのでほっこりさせてくださーい😊💕
- かたつむり(2歳2ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
らら
落ち着くんでしょうね☺️
うちの子はぞうのぬいぐるみのキバを噛みながら寝ます。おかげでボロボロ🥰
退会ユーザー
上の子は、私のズボンの中に足突っ込んで寝ます。笑
それか、お腹に頭置いて寝ます。笑
ぽんぽん触らして〜と、私のぶよぶよの腹が大好きらしく、足で触りながら寝るので、ズボンの中に足が入るようです😂
寝てしまえば抜いても気付かないんですが😂
ぽんぽん可愛いね〜と言われたときに、ダイエットを決意しました🤣🤣🤣
-
かたつむり
なんと可愛い😍笑
ママのお腹が好きなんでしょうね☺️
うちはくっついて寝てくれないので、そうやって寝てくれるの羨ましいです💕
私も上の子の産後ちゃんとダイエット出来ず、2人目妊娠したので今度こそダイエット頑張ります😂- 10月15日
ありさ
息子でないですが、あたしがまさに小さい時からずっとそれです😂タオルとかの四隅をずーっと触ってしまいます💦
息子は家で寝る時は基本お気に入りのライオンとカピバラと犬のぬいぐるみ、タオルケット、クッションが1つでも無いと泣き叫びながら探してます😂おかげで息子の周りはいつもぎゅうぎゅうです💦
-
かたつむり
まさかのママさん🤣
今もでしょうか!?!?
めっちゃ気になります、、、笑
息子さんも可愛いですね😍
お気に入りの物たちがないと泣きながら探すとか、、😂💕
うちはおもちゃ(特にトーマス系)を持って布団に入ることがあるので、私が寝る時にあちこち落ちてて私が痛い思いしてます。笑- 10月15日
-
ありさ
未だに寝る時は触りませんが、タオルとかを触ると無意識にそこばかり触ってしまいます😂笑
こだわり強めな子なので、眠くなるとライオンさん?ワンワン?カバ(カピバラ)さん?って点呼が始まってますよ😅
しかもあちこち連れて回ってどこに置いたか分からなくなりライオンさーん😭って探してます😂笑
硬いおもちゃは痛いですね💦- 10月16日
ちゃも
おくるみのタグが大好きです😅ピラピラしてるからか、「ピラ」と呼んでいて、そのタグを腕にすりすり、足にすりすり、ほっぺにすりすりして寝てます😂自分が気持ちいいからか、私にもすりすりやってくれることあるんですが、顔とか痒いだけで笑
私の子供の頃はクッションの端っこでした😄もう子供時代に卒業してますが、義兄は毛布の淵をイジイジするのが
子供の頃の癖らしく、、40歳、まだやってるそうです笑
-
かたつむり
ピラをスリスリ🤣❤️
可愛すぎます😚笑
確かに顔にされると痒いだけですね。笑
本人は良かれと思ってやってるんでしょうが!!笑
義兄さん、、、😧
なんとその歳でまだ癖が治ってないんですね!?笑
私の旦那がその歳でそういうことやってたら取り上げてしまいそうです🤭笑- 10月16日
かたつむり
落ち着くみたいです🤣
それを触り出してから寝るまでの早いこと!!笑
ぞうのキバ!笑
キバを噛んだまま寝てる姿を想像するととっても可愛い😍💕