※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で体重が増えず、食べ過ぎて吐いてしまうことが悩みです。体重増加のための離乳食の進め方についてアドバイスを求めています。

3回食にして1週間が経ちました!
離乳食は好き嫌いなく食べれています!が、体重がなかなか増えません💦8ヶ月の時と変わらず、7.6kgです。
完食後にまだ欲しそうにしているので、さらにあげることもありますが、その後遊んでるときに吐き戻してしまうことが度々あります。なので、本人が満足するまで与えていいものかどうか悩んでいます💦
ちなみに、1回の食事量は150〜200gくらいだと思います。

とても活発に動くようになったからだろうと思いますが、少しでも体重が増えるように離乳食の進め方など教えてほしいです!

コメント

Aちゃん

赤ちゃんのうちは、体重もグングン増えるかとは思いますが、だんだんと、なだらかになってきますよ☺️

我が子も離乳食を始めてからは、あれ?増えないなー。とゆう事が多々あり

3歳の今は、半年前から体重が増えてません(笑)

でも、身長は伸びています。

食べる量や増え方を気にする方もいますが、個性があり差も激しく出る所なので

良く食べて元気なのならば
そんなに気にしなくても良いのでは?と思います☺️

体質もありますし☺️

私の甥っ子兄弟は、2人とも痩せています。

下は年長さんなのに
我が家の3歳児と体重が変わりません。

兄弟で少食で痩せているので
体質や、個性があるんだろうなと、思います☺️

離乳食が完了する頃になれば、食べられる物が更に増え

また体重も増えると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    周りと比べてしまってばかりで…反省ですね💦
    息子のペースに合わせたいと思います!!

    • 10月16日