
離乳食後期に冷凍保存するものについて教えてください。手作りのアイディアが欲しいです。
離乳食後期、どんなものを冷凍されていましたか?
下ごしらえ、調理したもの、何でも良いので教えてください。
私はこれまでベビーフードにお世話になりまくりでした。
初期は気合入れて本も買って頑張ろうとしてたのに、ワンオペを言い訳に手作りのものが少なくなってしまいました…
ですが、つかみ食べをする時期が迫り、食べられるものも増えてきたので、色々なものを作ってあげたいです。
もともと料理に時間がかかるどんくさい私なので、冷凍を活用したいので、皆さんの経験・アイディアを教えてください。
よろしくお願いします。
- こだ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
にんじんと玉ねぎを角切りにして
湯がいてそれだけ冷凍してました!
にんじんと玉ねぎだったら何にでも合うし
朝はこれにほうれん草とか豆腐をいれて味噌汁に
昼はこれに鮭とうどん入れてホワイトソースで味付けしたり
夜はお肉とか色々野菜入れてあんかけにしたり
何の料理にもにんじんと玉ねぎだったら邪魔にならないのでものすごく便利でしたよ😊

ちかぼ
にんじんじゃがいも玉ねぎを食べやすい大きさに切って茹で、小分けにして冷凍し、使うときにカレーにしたり、肉じゃが風にしたりいろいろ使えるな!と思って味付けなしのものをいろいろ組み合わせだけしてました!
作るときに味付けと少し手間はかかりますが😅
また私の息子は後期少しして10ヶ月半ごろに大人と一緒なものがいいと食べなくなり、柔らかいものから味を薄めにして一緒なもの食べていたので後期の離乳食を食べさせていたのかよくわかりません😅😅
-
こだ
息子さんの体験談までありがとうございました!まず色々組み合わせて下ごしらえしていきます!!
- 10月16日

はじめてのママリ🔰
軟飯や茹でたうどん、下茹でした角切り野菜などは未だに冷凍しています!
角切り野菜はレンチンでお味噌汁にしたり、冷凍した下茹で野菜を解凍してひき肉などであえてハンバーグにしたり、そぼろ餡掛けにしたりして使ってます(*^^*)
掴み食べはもっぱらパンとフルーツですね!野菜スティックなどは味がないのが嫌なのか、うちのコは食べないです^^;
-
こだ
冷凍技は長く役に立つのですね!参考にさせていただきます!
パンとフルーツも準備します!ありがとうございました!- 10月16日

ライチ
後期に入ってから、家で食べるお昼ご飯はいつも肉じゃがです。面倒なので1~2週間分くらいまとめて冷凍してます。
挽肉を先に茹でてから、残り汁でパック出汁とって、細かくした人参じゃが芋玉葱を砂糖しょう油小さじ1で煮て終わりです。
-
こだ
材料と作り方ありがとうございます!!!私も作らせていただきます!!!!
- 10月16日

ママリ
野菜ミックス冷凍してます!味付け変えるだけでかなりいろ使えるので便利です(^^)
手づかみはおやきやさつまいもなど冷凍してます!
-
こだ
ありがとうございます!!参考にさせていただいてやってみます!!
- 10月16日
こだ
とても便利なアドバイスありがとうございます!
早速とりかかります!