離乳食後期で軟飯に挑戦していますが、うまくいかずアドバイスを求めています。おかゆモードで炊いた米の水加減が難しく、子どもが食べにくそうです。皆さんはどのようにしていますか。
離乳食後期です。
軟飯にチャレンジしていますがうまくいかないのでアドバイスください🙇♀️
1.米1合→水2合 おかゆモードで炊飯
柔らかいけど写真のように餅っぽくなり、子がたまにオエっとなる
2.米1合→水1.5号 おかゆモードで炊飯
炊き上がりは普通のお米のようでしたが、硬い餅のような感じで、レンチンする前にお水を少しかけて、崩しながらあげていました💦
みなさんどうされてますか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
炊飯器で炊くとネチネチした感じで息子も食べなかったので、フライパンにご飯入れて、水を浸るくらい入れて混ぜ、沸騰したら蓋して10分蒸らしたものをあげてました。
ネチネチしてなくて食べやすくなります。
ちょっと手間なんですが、蒸らしてる間に副菜作ってました。
はじめてのママリ
うちは米1、水2でおかゆモードではなく通常の炊飯モードで炊いて良い感じです✋
-
はじめてのママリ🔰
今夜、通常炊飯でやってみます!レンチンしてもパサつきませんか?🤔
- 8月6日
-
はじめてのママリ
冷凍してレンチンってことですよね??
タッパーに小分けしていてそのままレンチン解凍してますが特に気にならないです😊
炊飯器によって違うと思いますがうまくいきますように😄🙏- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
やってみたところ、ご飯が吹きこぼれてしまいました😭
炊いた後はいい感じの柔らかさになりましたが、しゃもじで混ぜている時はネットリした感じになってました。
初めてのママリさんもこんな感じですか?🤔- 8月6日
-
はじめてのママリ
えぇー吹きこぼれ🫨火傷されなかったでしょうか?大丈夫ですか?
ねっとりしないですね🥺
炊き上がりも混ぜても見た目は普通のご飯みたいな感じで炊き上がります。水少し減らしますかね?でも吹きこぼれるなら危ないですよね💦- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
炊飯器によって水加減は違いますもんね🙇♀️色々試してみます♡
見た目は普通のご飯目指します🍚- 8月6日
はじめてのママリ🔰
お米から毎回フライパンで蒸らしてるってことですかね?🤔すごいです✨
そしてその間に副菜を作る効率よすぎます!
はじめてのママリ🔰
普通に炊いたご飯です!
かなり手間なので下の方のを参考にされた方がいいと思います🙏💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
私も効率よくできるよう見習います💪