
コメント

🐥
1月に出産しますが
冬っぽいのを買おうと思います✨
冬っぽいの可愛の多いですしw

小怪獣
初めてやし、好きなのんを選んでええと思いますよ⭐️
うちはガーゼのおくるみをみつけきれなくて、足つきの暖かそうなん買いましたが、速攻でチャイルドシートに乗らなくて、退院時脱がせました😭
リビングで寝かせる時のお布団代わりに使ってました💦
あと、魔の3週目からは背中スイッチ対策にも。
-
ゆ
写真までありがとうございます☺️
お布団替わりにも使えたのですね☺️
背中スイッチとはなんですか?🧐- 10月15日
-
小怪獣
今はお腹スイッチと言われてるみたいですが、抱っこで寝かしつけた…と布団に置いた途端に泣くので、そう言われてたみたいですよ。
抱っこで心音や温もりを感じてたのにおろされると「落ちる!」という不安になるとかで、赤ちゃんの心拍が上がって、過覚醒すると今は言われてますね💦
これで泣かないとかではなくて、抱っこしやすいのと、寝た!という瞬間にそっと置いて布団被せなくて様子みれたのです😭
いやぁ…懐かしい…- 10月15日
-
ゆ
赤ちゃん不安になっちゃうのですね😢
大変そうですが頑張ります☺️- 10月15日
-
小怪獣
寝る子は寝るみたいやし、息子は3ヶ月で昼夜逆転がおさまったんですが、結構お子さんの睡眠では皆さん、苦労してはるみたいです😭
可能やったら、育児に専念!ということで、お子さんのペースで寝れる時に寝る!が出来たら、結構楽かもしれませんよ❣️
ガルガル期と産後ハイで私は寝てない異様なテンションでした((((;゚Д゚)))))))💦
きっとゆうかさん、赤ちゃんにあった方法がありますので、焦らんとじっくりべびちゃんに向き合ってあげてくださいませ⭐️- 10月15日
-
ゆ
丁寧にいろいろ教えて下さってありがとうございます☺️
頑張ります👶🏻💞- 10月15日
-
小怪獣
グッドアンサーありがとうございます😊
もし薄手のおくるみ?ガーゼをご検討やったら、産院でぜひ、おひな巻き教えてもらってくださいね。
おひな巻き用の布?は、3000円くらいで、そないに長く使えなかったはずなので、手持ちのガーゼとか、正方形の赤ちゃん用バスタオルでやり方聞いてたら寝かしつけ、楽やーって同室やった経産婦さん達が教えてくれましたよ⭐️
ではでは。ゆっくり体を休めて🍎
おやすみなさいませ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。- 10月15日
-
ゆ
おひな巻きですね!聞いてみます☺️
ありがとうございます☺️- 10月15日

退会ユーザー
1月でしたが、少しもこっとしてるのにしました👶
-
ゆ
正方形のタオルのようなものと足があるおくるみなどいろいろあるみたいですがどんなものにしましたか?
- 10月15日
-
退会ユーザー
正方形にしました😊
- 10月15日
-
ゆ
ありがとうございます☺️
- 10月15日

退会ユーザー
厚めと薄め両方持ってますが使えるのは薄めでした☺️!
寒いうちはあまり外に出ないのと、部屋の中はかなり暖かいので厚めのはほぼ出番なしでした😓
外出時はモコモコの足つきカバーオールがあったのでそれだけで十分でしたよ🤔
-
ゆ
確かに外に出ることあまりないですよね😅
悩みます😅- 10月15日

マロッシュ
1月末生まれですが、結果的に両方買いました😅
退院時やお宮参りの時には冬っぽい暖かいものを使用し、その他の時はガーゼのようなものを使用していました😊
ガーゼのものは掛け物にしたりなど、季節問わず重宝します😊
-
ゆ
2個くらい持ってた方がたしかに便利ですよね☺️
- 10月15日

.*りまとmama*.
12月末に出産予定です♪
中に綿の入ったキルト生地で作りました(๑>◡<๑)
でも、スウェット生地?のようなおくるみが安く売ってたので、それも買っちゃいました(๑╹ω╹๑ )
里帰りで東京にいる間の、退院時&お宮参りは手作りのおくるみを使う予定です(o^^o)
住んでいるのが沖縄なので、里帰りが終わってからはスウェット生地のおくるみを使います(*´꒳`*)
-
ゆ
作ったんですかすごい☺️
何個かあった方が便利ですね☺️- 10月15日

退会ユーザー
1月産まれですが、薄めの冬用ひざ掛け使ってました\( ö )/
夜の授乳の時とかにくるんであげると暖かそうにしてくれてたんで、冬っぽいものがオススメです( ¨̮ )
-
ゆ
もこもこしすぎず薄すぎずがいいですね☺️
- 10月15日
ゆ
やっぱり寒いですしあったかそうなものの方がいいですよね!
🐥
星型のおくるみとかもあって
買うのに迷いますw
ゆ
いろいろあって悩んじゃいますよね☺️