
赤ちゃんのオムツ替えでテープタイプのオムツが使いづらくて困っています。サイズアウトしていないのに余っている場合、工夫して使うコツを教えてほしいです。
9ヶ月になったばっかりの赤ちゃんがいます。オムツ替えの時こんなに動き回るのを予測していなくてテープタイプのオムツを買いすぎて替える時になかなかできなくて困っています😅私は新品は置いておこうかなと思っていたのですが、旦那がサイズは合うから使いなよと言ってきますが毎日手こずって大変です。
私の他にもサイズアウトはしてなくてテープを買いすぎて工夫して使っていた方がいらっしゃいましたら何かコツがあれば教えてほしいです。オモチャで気をそらすのは実践済みです😅
- ゆりか(6歳)

ゆん◡̈𓇼₊ₒ⁺
オデコやほっぺに
シールとかテープ貼ると
固まって止まってくれませんか?
効果ある子とない子に
分かれますが💦

3434
うちの娘は、おむつをひとつ渡しておくとおむつで遊んでてくれます(笑)
交換途中でおむつに飽きてきたなーって感じたら、今度はおしりふきの袋ごとカシャカシャしながら渡してます。

はじめてのママリ🔰
オムツ替え大変ですよね。
夜だけテープ使ってる方、よく聞きます!
あとは漏れさえしなければ、、、💦

ぼん
夜だけテープどうですか??🤔
私はオムツ替え中は、片手でお尻ふき顔の上でシャカシャカさせて動き止めてます!笑

退会ユーザー
めっちゃわかります!
2人目出産予定なら取っておいてパンツタイプにするのもいいと思いますが、そうでなければ(逆の立場でジモティーでよくオムツ売ってる方がいるので買うので)売るのもありかと思います!上の子は未だにパンツタイプでもうんち拭く時に触られたり腰持ち上げられたりとなんだかんだオムツ替え大変です😅
コメント