※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
子育て・グッズ

約2歳半の息子が、お肉はひき肉系しか食べられず、他のお肉は食べられない。咀嚼しても食べられない様子。献立に困っている。

とんかつや唐揚げ、炒め物や豚汁のお肉などは何歳くらいから食べられるようになりましたか?

約2歳半の息子がいるんですが、お肉は基本ひき肉系(そぼろやハンバーグなど)しか食べられません。他にはささみを細かくほぐしたものにとろみをつければ食べられるくらいです。
こま切れ肉や唐揚げ、とんかつのお肉は小さく切ってあげても食べられなくて💦
歯はしっかり生えていて、ちゃんと噛む習慣もあるのですが、毎回カミカミして、ぐちゃぐちゃになったものが(表現汚くてすみません)ベーっと出てきます😅ここまで咀嚼出来たらあとはごっくんするだけでは、、?って感じなんですが💦


もう家のご飯は大人と同じものを食べさせてるので、お肉が基本ひき肉しか使えないっていうのは献立を考える上でなかなか不便です😓(普通のお肉のメニューの日は納豆や卵でタンパク質取らせてますが😅)
お肉は嫌いではないようで(そこまで好物でもなさそうですが)、「からあげたべる!」といつもチャレンジするのに、毎回出てきます😅😅

コメント

べりー*

うちは結構前から食べれてます💦最近ステーキも食べられました💡それでも中々細かくならないお肉はあんまり好きではなさそうです^^;

  • なめこ

    なめこ

    そうなんですか😳
    ステーキも食べられるんですか!すごい!
    どのくらいの大きさに切ってますか?

    • 10月15日
  • べりー*

    べりー*

    唐揚げもステーキも大人が食べるのと同じのを自分で噛みちぎってたべてます(*^^*)特に息子用に小さくはしてないです!

    • 10月15日
  • なめこ

    なめこ

    なんと😳😳😳
    そうやって食べてくれたらありがたいですね!!
    もしかして息子、お肉嫌いなのかなぁ🤔🤔

    • 10月15日
  • べりー*

    べりー*

    保育園だと1歳からみんなそうやって出てくるのできっと食べれると思いますよ🤗💡フォークにさして自分でかじってます!

    うちも離乳食の時はお肉大嫌いで、大人と一緒になってから食べるようになりました!

    • 10月15日
  • なめこ

    なめこ

    確かに保育園のポークソテーとかは食べてるみたいです🤔なんで親とだと食べないのかしら💦

    「たべるー!」ってお口に入れてカミカミはするので、嫌いでないと思うんですが、なぜ飲み込めないのか謎です、、、

    • 10月16日
さくらママ

お肉嫌いみたいで。。うちも全く一緒です、あと飲み込むだけやん!って言うかみかみしたものをベェです。
口に残る感じのものは見た目で判断されたべません。
お肉いらないのーっていわれます。
ハンバーグは豆腐ハンバーグに、ミートボールはすきです。
なぜか手羽先?手羽元?は唐揚げにするとたくさんたべます。
次の日は硬いのかたべません。出来立てのカリカリしか。。。
ウインナーもポークビッツしか食べてくれません笑笑
皮なしでも食べてくれないです。
そのうち食べるかな?と思っていやならいやでやめてます⭐️

  • なめこ

    なめこ

    一緒ですね😭
    トロトロに煮込めばもりもりたべる葉物も、筋っぽい食感が残る硬さだと噛んでから吐き出されるので、もしかしたらお肉の味というか、同じく口に残る食感が嫌なのかもしれません。そんな気がしてきました🤔
    同じくハンバーグやミートボール、ナゲットは食べます!

    そうですね、そのうち食べるようになりますよね、、それまでは面倒でも食べられそうな献立にするしかないですかね😅😅

    • 10月16日
  • さくらママ

    さくらママ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    本当毎日同じようなメニューばかりになりがちで😓
    外食した時は家の時より食べるのでいろんなものが入っているお子様ランチにしてます💕
    お互いそのうちなんでも食べてくれるようになるといいですね😊

    • 10月16日
あくるの

1歳9ヶ月くらいから食べられてました🙋‍♀️
今ちょうど細かく切っていたところから、少し大きめのサイズに移行中です。

  • なめこ

    なめこ

    えーすごい!
    参考までに、だいたいどのくらいのサイズに切ってるか教えてもらえますか??

    • 10月15日
  • あくるの

    あくるの

    今まではキッチンバサミで細かく出来るだけ細かくしてた、って感じだったのが今は3cmくらいの大きさにしてます。
    ハンバーグとかチキンナゲットとかはそのまま出してます🤗

    • 10月15日
  • なめこ

    なめこ

    3cmくらいなんですね!
    うちもハンバーグやナゲットなどのひき肉や形成肉は食べるんですが、ステーキや野菜炒めなどのお肉は食べてくれずです😭もっと細かくするべきかな、、

    ありがとうございます!

    • 10月16日
Himetan❤️

1歳2ヶ月くらいから普通にお肉を小さく切って食べてますよ☺️

  • なめこ

    なめこ

    そんな小さい頃から食べられてたのですね!
    どのくらいの大きさにしてますか?

    • 10月15日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    娘は9ヶ月頃から離乳食を拒否しだして11ヶ月頃に私の食べてるご飯を欲しがる様になりそこから柔らかく小さくして取り分けで食べてました。
    1歳2ヶ月頃は1㌢くらいの大きさであげてましたよ☺️
    今は3㌢くらいです😊

    • 10月15日
  • なめこ

    なめこ

    そうなんですね!
    うちも取り分け自体は1歳前からしてるんですが、どうもお肉は苦手なようで、、😞ハンバーグやナゲットなどはたべるんですが、ステーキやとんかつは未だに食べられません💦
    もっと小さく切るべきかな、、
    ありがとうございます!

    • 10月16日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    うちはステーキとかとんかつとか唐揚げ大好きなんですよね😂

    • 10月16日
deleted user

3歳になりたての娘ですが、肉嫌いで、ようやく最近少し食べるようになりました😅

  • なめこ

    なめこ

    お肉嫌いですか!
    うちは「たべるー!」と口に入れてカミカミまではするので、嫌いな訳ではなさそうなんですが、なぜか噛んだものを出されます😅
    時間が解決してくれるでしょうか💦

    • 10月16日
へこ

2歳の娘も、唐揚げなどあまり食べません。ほぐせば食べますが、丸々だとかぶりついた後に「固い!」と吐き出します💦ウインナーも固いと言って、嫌いなようです。

  • なめこ

    なめこ

    あー、たぶん同じ感じです💡!
    すごく細かくほぐしてご飯にまぜれば食べられます😅
    お肉というか、食感が嫌いなんですかね💦

    • 10月16日
e♡h

1歳ぐらいから食べさせてます!
気分や料理によって食べる食べないがありましたけど、1歳3ヶ月ぐらいには気分など関係なく食べるようになりました!

  • なめこ

    なめこ

    そうなんですね!
    うちも取り分け自体は1歳くらいからしてるんですが💦
    というかむしろあまり噛まずに丸呑みしてた時代の方がお肉食べてくれてたような😅笑
    噛むようになってから食べなくなりました、、、

    • 10月16日