
上の子を保育園に入れる予定で、下の子が生まれるため2人育児に不安がある。専業主婦で働く予定がないため、保育園入所条件に該当しないか悩んでいる。旦那と義両親は保育園に預けることを提案している。
旦那と義両親が来年4月から上の子を保育園にいれようとしているのですが、下の子が1/29に産まれる予定です。
なので上の子入園時は下の子が2ヶ月頃になると思います。
おそらく理由は2人同時育児が大変だから保育園入れたら?みたいな感じです💦
そして保育園も常に空きがあるくらいなので激戦区ではありません。
(上の子は2017年6月生まれです。)
そこで質問です。
私は専業主婦で学生から母になったので働いたことがなく、しばらく働く予定もないです。
なのに上の子だけ保育園通わせて下の子はお家で育児なんて可能なのでしょうか?
旦那はできるんじゃない?みたいな軽い感じなのですが、
保育園は働いてる方など条件があった気がするのですが、私は該当しませんよね?
私は、まだ預ける気はなかったのですが
なぜか旦那と義両親が預けたら?みたいな雰囲気になってるので、私の2人育児に不安があるのかな?と少し落ち込みました。
言いたいことが伝わりにくい文章ですみません。
そして無知なので全く分かりません😅
- ミント🌱
コメント

♡コキンちゃん♡
役所を通して申し込みする園は働いてないと預けられませんが、園に直接申し込みする所は空きがあれば受け入れしてくれるところもたくさんあります(^-^)

いぬがお
産前産後の理由なら受け入れあるかもですが、普通は働いてないとだめですね。
-
ミント🌱
旦那は市の公立保育園にいれようと思ってるみたいなんでおそらく無理ですよね😰
もう少し旦那と勉強します!
ありがとうございます。- 10月15日

はじめてのママリ🔰
無認可だと大丈夫です!私が上の子だけ預けて下の子は家でみてます!
認可されてる保育園となると難しいと思います
-
ミント🌱
無認可は入れるんですね😊
無知でお恥ずかしいです😰
無認可はどこがあるか調べたことないので視野に入れてみます!ありがとうございます😊- 10月15日
ミント🌱
そうなんですね!初めて知りました👀
自分で調べてもうまく調べられなくて困ってました😅
ありがとうございます。