
首のすわり具合が気になる3.4ヶ月検診について相談です。周りの子供と比べて不安があります。母子手帳の記入時期も悩んでいます。
来週に3.4ヶ月検診があるのですが、首がすわっているのかどうかわかりません😭
一応うつ伏せにすると顔はあげられるのですが、縦抱きにするとまだ少し不安定な気もします。
仰向けにした状態で腕を引っ張ってみたのですが、ついてきてないような気もして、、、
母子手帳のところに首がすわりましたか?という項目は、いいえにしておいた方がいいですかね?
まだ1週間あるのでもう少し様子をみていようとは思うのですが、どこからがすわった基準になるのかわからなくて困ってます😭
周りの友人の子が割と3ヶ月の頃には首がすわってる子が多かったのですが、うちの子はまだな気がして、その子その子なんだろうけどなんだか不安です😔
- 🍓(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

マオリ
問診だけでなく、実際に検診で医師が首座っているか確認するので大丈夫ですよ

退会ユーザー
私も解らなくて検診で聞きました。
首座ったか分からなければいいえで大丈夫です。
そこは正直にこっちかな?と思う方に○つければいいんですよ☺️
後で助産師さんと話したり先生に診てもらって初育状況をチェックするのでいいえに○ついてても問題無いです。
うちは首すわりは4か月位でした。
-
🍓
間違っててもいいんですね😊よかったです!不安なのでいいえにして、先生に判断してもらうことにします!- 10月15日

こここ(^^)
赤ちゃんのやる気の問題も...(笑)うちももう少しですが、気分が乗らないような日はぐらぐらさせてます(笑)
-
🍓
赤ちゃんの気分ってこともあるんですね!確かにうつ伏せにしても顔を全然上げない日もあります🤣- 10月15日
🍓
お医者さんが確認してくださるんですね!よかったです!