※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中で排卵時期に胃部X線検査予定ですが、二重造影法のレントゲンは問題ないでしょうか?


今タイミング法で妊活中なんですが、
丁度排卵の時期で受診する日の午前中に健康診断に行くんですが、胃部X線検査で二重造影法でレントゲンとるみたいなんですが、やってもいいのか、やめといた方がいいのか分かる方居ますか?

コメント

なぎ

排卵してなければ大丈夫だと思いますが
病院とかで確定していなければ微妙かと💦

私も以前お医者さんに聞きましたが
受精卵が出来てると影響が出る可能性があると言われました…

  • ママリ

    ママリ

    確定してないと微妙なんですね!
    えぇ受精卵が出来上がってると影響出るかもなんですね!
    なら今回はやめておいた方がどっちにしろ良さそうですね!

    • 10月15日
望

エックス線ですが、
排卵日までに施行する卵管造影検査もエックス線です。
卵管造影は子宮に向けてエックス線が照射されますが、卵管造影した周期にタイミングをとって妊娠することが可能です。
胃部X線は胃部に向けて照射されます。
卵管造影のとき、不妊専門の先生は、排卵前であれば問題ないと説明されています。
エックス線の被曝量は、ニューヨークに行く間に飛行機の中で浴びる自然被曝量より少ないですので、検査を受けても大丈夫です☺️

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    胃に向けてなので大丈夫なんですね!初めてなのでドキドキですが、受けようと思います!

    • 10月15日
  • 望

    不妊専門で看護師をしていました。
    排卵前であることが大事ですので、排卵前に受けて下さいね☺️

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    排卵前でないとだめなんですね!
    排卵前か後か微妙な時なんですが💦

    • 10月15日
  • 望

    それは困りましたね💦
    なるだけ排卵検査薬や基礎体温で排卵前であることを確認していく方がいいですね😥

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    困りました!
    排卵検査薬がなくて、基礎体温はかっていますが、多分まだだろうって感じで,,,

    • 10月15日
  • 望

    卵胞チェックの後に健康診断だと良かったですね😥💦

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうですね😰
    タイミングが悪かったです!今回は念のためやめておくことにします!

    • 10月15日
  • 望

    そうなんですね💦
    せっかくの機会に検査受けれず残念ですが、念のためにやめておくと安心ですもんね☺️

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    長々とお付き合い頂きありがとうございました😌
    とても助かりました!!

    • 10月15日