
コメント

りん
自身のものは自分の部屋とかに置いといて自分で全てやる。とかも無理ですかね??
面倒だけどそれだけ洗濯分けるって感じで😂

みくる
一緒にしなきゃいいのでは☺️?わたしなら、別のかごを部屋にでもおいて別で回します。
同居でそこまでするのはどうなんだ、とも思いますが(>_<)💦
-
ゆゆ
なんていえばいいのかな。
義父と旦那は同じ下着や靴下を共有していたり(いまはシャツやパンツ義父の好みそうにないものを購入し旦那に着せています。靴下はどうやってもだめでした。)、わたしのパジャマのズボンなどもきつい小さいと文句をいいながらふたりとも平気で履きます。(義母のように花柄!!などの派手なものを新しく購入しました。)義母もですが歯ブラシも誰が誰とか決まっていないみたいでどれでも使っていました。(子どものは小さいので使いません。なのでわたしも小さいのにし子供の分とともに毎回隠します。旦那には好きそうな電動のものを買い使うときにわたし使い終わったら隠すを繰り返しています。)
同居するまでわからなかったし同棲してたころは旦那がわたしのものを使うなんてこともありませんでした。
本当に気にしない家族なんだと思います。でもわたしはいやなんです。
洗濯物は義母から義父の服が臭いから洗濯物わけたほうがいいよと言われたので始めから分けています。- 10月15日
-
みくる
それがその家族内でのルールなら、同居を解消されるのが一番だと思います!わたしなら、そうします。気持ち悪いので。
ですが、共有すること自体悪いことをしている訳ではないですし、あとから入った者が口を出して変えさせるのもなと思います。- 10月15日

れん
言ってもダメなら、自分で洗濯するまで、別の場所にしまっておくのは?
見えるからやってしまうのかも💦
-
ゆゆ
洗濯機をまわしているのはわたしです。
むしろ義父の起きない時間にまわしたり工夫はしてるのですが、起きてきてやってしまいます😭
ひとりで干しますと言っても、手伝うとついてきます😭- 10月15日
-
れん
うえの方への返事も見ましたが、ひどいですね💦💦
よく耐えてますね💦💦
私だったら、改善してもらえないなら、これ以上同居無理って言ってます。
服はいいとして、歯ブラシ・下着・気持ち悪いです。
旦那さんこの異常な状態に慣れてしまってるので、なにも感じないのかも💦💦- 10月15日
-
ゆゆ
旦那に何度も別居したいなど伝えているのですがそれも気持ち的な問題なので理解できないのと、話がすこしでも長くなると途中から聞いていません。そして逃げてしまいます。
離婚するのが一番なのでしょうが…
この家族に言葉が通じないので困り果てています。- 10月15日
-
れん
気持ち的な問題というか、生理的に受け付けない感じですよね💦
何度も別居したいと伝えてるのに、なにも改善しようとしないで、話を聞かず逃げんるなんて💦ひどすぎる。
旦那さんは、一般的な家庭が同じようなことやってると思ってるだろうか😰
もしそう思ってるなら、周りの人に言っても恥ずかしくないということなのだろうか?
もし離婚まで考えてるなら、一度実家にかえってもいいレベルなのでは?- 10月15日

ぴ
知り合いにいますが、アスペでもダメ言われてわかると思います。
アスペを理由にして干してるとかだったら怖いなと思います…😭
-
ゆゆ
ダメがわからないというか、気持ちがわからないらしくて、だから言ってること理解できません!!ってシャットアウトしてくるんです。
どう言えばわかってもらえるのだろうか。- 10月15日

まきちゃん
聞く耳持たないなら
洗濯物を置いておかないで、
お風呂入った後部屋に持って帰って洗濯する時また持ってくればいいと思います!
私の上の子は一緒に住んでますが、洗濯物別で洗ってます!
製造業なので、作業着に飴のカスとか付いてるから自分から別にしたいと言ってきました。
私のおばあちゃんの家に行った時など、義妹が最初の頃別で洗ってましたよ!
今は慣れて一緒に洗ってますが笑
下着などだけでも手洗いにするとかはどうですか??
お風呂に入った時に洗って部屋に干しちゃうとか😊
-
ゆゆ
すみません。書き方が悪かったみたいです。
おいておいたり放置したりしてるわけではないんです。
むしろ義父のいない時間や起きる前に終わらせるように努力しています。ぴーってなったらすぐとりに行くようにもしてます。
しかし、洗面所を義父が使っていたり、子供に手がかかっていたりするとわたしがやらなくていいです!!と言っても持っていってしまい、またわたしが干していると手伝うといって干しにくるのが嫌なんです。
本当に親切のつもりなのかもしれないのですが気持ち悪いですし。
やめさせたいんです。
でも何度いっても言い方変えてもやめてくれなくて。- 10月15日

ぽぽん
洗濯物を義父のさわれるところにおかなければいいだけの話だと思います

もも
洗濯機に、洗濯中!終わっても触らないでこのままで!と張り紙してみたらどうですかね?意味ないか…💦

3児のママ
え、なんかわざと?気持ち悪くないですか?
下着干したいとかですか?😂😂😂
ゆゆ
別でまわしてます😭
かごも別です。
そして洗濯してるときは近くを離れないようにしてます。しかしこどもがうんちしたとか大泣きで離れなかったりしたときに洗濯物ができてしまうと…
という感じで😭
むしろ自分でやるときは下着は部屋に干してます😭
りん
別でやってるのに、その隙に干すんですか...😭
アスペルガーの疑いがあっても、多分それは元々の性格等が関係してるのかなって思います😭
紙とかに書いて、
触るな!!
ての置いててもダメですかね😭
ゆゆ
いや、義父が取り出そうとしてる瞬間に声かけてるんですけど、ダメなんです。
洗濯物は終わったらすぐ干さないとーみたいな。
義父自信のはたまに忘れて仕事に行ったりするときもあるのに。
本当に嫌だ。
りん
なんか...故意にって感じがしますね...。
だから注意されたりお願いしても、辞めないのかなって思います😭
ゆゆ
本当にみんなして空気が読めないので、親切心なのかもしれないのですが…
どうしたらいいのやら。
とにかくストレスが半端ないです。
りん
他の方のコメ見ましたが...
共有するものおかしいですよね😭
ズボンとかはサイズ合えばもしかしたら共有かもですが...
歯ブラシとかまで共有とか...元々の家庭環境じたいが合わなさそうですね😭