
赤ちゃんのミルク量について不安です。生後8日目で90mlは適量でしょうか?病院で言われた生後日数×10+10が目安ですが、いつまでこの量を守ればいいでしょうか?缶に書いてある80mlはどう関係するのか分かりません。
質問です (>_<)
生後8日目のママやってます **
母乳寄りの混合で育ててます!!
ただ最近赤ちゃんの吸引力がすごくて乳首が切れてしまい
痛くてなかなか吸わす事が出来ず、
申し訳ないけど搾乳したぼろくそを哺乳瓶でやってます (>_<)
そこでなんですが、搾乳が足りなくて
仕方なくミルクを飲ます時があるのですが、
病院で言われたミルクの量が、
生後日数 × 10 + 10
がミルクの量と聞いたのですが、
これはいつまでこの量を目安に飲ませたらいいのでしょうか??
生後8日なら90mlも飲ませていいのでしょうか??ヽ(´・д・`)ノ
ミルク缶には半月〜1ヶ月は80mlくらいと書いてあるのですが、
そこら辺がいまいちまだ分からないので、
どなたか教えて頂ければと思います (;_;)
無知ですみません。。(>_<)
- ちゃす ♩(9歳)
コメント

退会ユーザー
保護器使ってみてはどうですか😊?

ゆうとマミー
ミルク缶詰に記載の量でいいと思います(*^^*)
1ヶ月くらいまでは80mlで十分と言われました。
-
ちゃす ♩
ありがとうございます ♩♩
1ヶ月くらいまではミルクなら80mlを3時間あけてあげたら問題ないですよね?( ⸝⸝⸝⁼́◡︎⁼̀⸝⸝⸝)
80mlは飲み過ぎとかはないですよね??笑- 4月19日
-
ゆうとマミー
母乳+ミルクの合計が80mlです。
母乳量に応じてミルクの量は変わります^_^;
母乳が20出ていれば、ミルクを60あげるみたいな
時間の間隔は3時間でいいと思います(^ー^)- 4月19日
-
ちゃす ♩
ありがとうございます ♩♩
- 4月19日

ごろり
搾乳した母乳とミルク合わせて80mlでいいと思いますよ!
あと私は月齢よりは体重でミルクの量決めてます!
もし少なそうならミルクを少しずつ増やして様子みる感じですかね?
-
ちゃす ♩
産まれた体重が2452gだったせいか、まだ80mlも飲みません (>_<)
ただ頻繁に1時間半とか2時間で起きて搾乳は飲むので、どれくらいあげていいのか分かりません (;_;)
3時間寝たときは母乳とミルク足して70mlは飲ますようにしてます!!- 4月19日

黒マメ
聞きたい事と違ってると思いますが、私と同じような感じなのでコメントさせてください。
うちの子は今ちょうど満2か月なのですが、最初の頃は乳首が痛くてすぐ切れて大変でした(T ^ T)搾乳してあげたり気分が落ち込んでしまった日はミルクだけにしたりと色々していたら母乳の量が増えなくって…
困り果てて母乳マッサージに行って乳首の状態、赤ちゃんの飲む姿をみてもらったところうちの子は噛み飲みをしてる事がわかりました💦私も吸引力が強いから切れるのだと思ってたんですが、ぢつわ違ってて浅く加えて乳首を前歯で噛んでたんです…どうやら噛んでも多少は出るみたいで(T ^ T)でもいっぱいは飲めない(乳首の周りに溜まってるのだけ出るらしい)のでいくら咥えさせても湧いてこないから母乳の量は増えないし切れて痛いしの負のスパイラルに陥っていたようです😱まだ歯が生えてないからいいものの噛み飲みの癖が治らないと歯が生えてきたら大変だし、そんな飲み方ではそれまでに母乳が作られなくなって卒乳になると言われました(T ^ T)
うちの子は訓練用の乳首を使って、だんだんなおってきてます!
まだ混合ですけどね(⌒-⌒; )でも1か月前は直母で10くらいしか飲めなかったけど今は80位飲めるようになって、ここ2週間くらい切れてません。口もだんだん大きくあけられるようになりました!
なんか長文になってすいません💦
あまりに切れるようならそういう飲み癖もあるみたいなので参考になればと( ´ ▽ ` )
-
ちゃす ♩
コメントありがとうございます ♩♩
その状況、多分私と全く一緒です。。笑
私は左の乳首が、陥没気味なので保護器を使って飲ませてますが、それでも痛いのには変わりありません (;_;)
むしろその保護器ですら、吸ってはガジガジして、乳首と保護器の間に溜まった母乳をガジガジしながら出して飲んでる感じです (>_<)
そして、右の乳首を吸わせると先端だけ加えて、乳輪まで加えてくれず先っぽだけの吸い方になるので痛くて切れてかさぶたになってます (;_;)
それから怖くてまだ右の乳首は吸わせてません。。
搾乳機使った後ですら乳首がヒリヒリする状態です (>_<)
そして入院中には搾乳してもパンパンだったおっぱいが、家で搾乳するようになってからは、搾乳すればしぼんできます (>_<)
母乳が出になくなるの?と不安です ヽ(´・д・`)ノ
やはり母乳のマッサージに行った方がいいですかね??(;_;)- 4月19日
-
黒マメ
赤ちゃんがちょっと成長して吸うのが上手くなるまで母乳量を維持するためにマッサージ行ったのですが、やっぱりマッサージしたら古い母乳を出し切ってくれるので新しい母乳が作られて量も増えましたよ( ´ ▽ ` )ノ
私の場合はそこで進められた訓練用の哺乳瓶の乳首がかなり効果大でした!
なんか乳首のゴム?が固いので赤ちゃんが噛もうとしても噛めないみたいです。なので大きい口を開けて吸い付かないとミルクか出ないみたいで飲むのが大変らしいです。
ちょっと赤ちゃんには可哀想なんですがね💦
桶谷式の訓練用乳首で陥没や扁平、大きい口が開かない赤ちゃん用みたいです(⌒-⌒; )- 4月19日
-
黒マメ
ちなみに私は両方乳首が扁平で、保護具を使ってたのですがマッサージの先生に保護具は使わないように言われました(T ^ T)
直接吸わないと母乳量に繋がる刺激にならないそうです。
先生曰く大きい口さえ開いて、舌で飲みとる飲み方をマスターすれば陥没だろうが扁平だろうが関係なく飲めると言われました💦
今は保護具無しの直母で飲めるようになりましたよ( ´ ▽ ` )ノそしたら真っ平らだった乳首が出てきました!
赤ちゃんとの授乳リズム、早く軌道に乗るといいですね♪- 4月19日
-
ちゃす ♩
詳しくありがとうございます ♩♩
赤ちゃんが成長するとちゃんとくわえられるようになるって言いますもんね \( ˆoˆ )/
私も母乳マッサージ行ってみようと思います!!
黒マメさんは赤ちゃんも一緒に連れていきましたか??
その時赤ちゃんは生後どの位でしたか?ヽ(´・д・`)ノ- 4月21日
-
黒マメ
赤ちゃん連れて行きましたよー( ´ ▽ ` )ノ
赤ちゃんの体重とかも見てくれて、混合の場合ミルク量とか指導もしてくれるし、産後入院中にしてた母乳測定もできるので、赤ちゃんがどれ位飲んでくれてるかわかります✨
私は1ヶ月の時行ったのですが、遅いって言われました(T ^ T)
おっぱいが出来上がるのは2ヶ月までの授乳次第みたいなので授乳に悩みがあるなら産後早ければ早い方がいいみたいです😊- 4月21日
-
ちゃす ♩
ありがとうございます ♩♩
最近おっぱい張るには張るんですが、入院中より出る量が少なくて、搾乳したらすぐにしぼむのですが、それはいいことなんですかね??(>_<)- 4月21日
-
黒マメ
一般的にだんだんさし乳になるとは言われてるようですが、母乳量がたんに減ってる場合もあるのでやっぱり一度おっぱい専門家にみてもらうのが1番いいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
母乳育児ってほんと悩み尽きないですよね💦こんなに色々悩まされるとは思いませんでした(T ^ T)- 4月21日
ちゃす ♩
保護器使ってるんですが、痛くて痛くて (;_;)
ここ2日くらい保護器をガジガジやるので (>_<)
ミルクの量は生後日数何日目から一定とかあるのですか?
退会ユーザー
そんなに強いんですね😣
ほぼ完母でたまにミルクなので…
ミルクのことわからないです😭
すみません😣お役に立てず…😭