※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nari
ココロ・悩み

妹たちに対する怒りや違いに戸惑いがあり、穏やかな生活を望んでいます。どう変えればいいか分からず、意見を求めています。

ご相談です…批判等は辞めてください…

私には小5と小2の妹がいます。
シングルなので実家で一緒に暮らしてます。

その妹たちにキツく叱りすぎてるみたいで、毎日私の顔色を伺って生活してると昨日母に言われました。。
恥ずかしい話、影では「おにばばあ」と言われてるみたいです…

母と昨日話しをした際に、「Nが怒るタイミングが私でも分からない。まだ小学生のあの子達はもっと分かってないから疲れると思う」と言われました。
怒るタイミング、、私的には理由があって怒ってるつもりです。

例えば
17時門限なのに17時過ぎに帰ってきたり
バタバタ家事をしてるのに2人はソファでくつろいでスマホをしてたり
息子の面倒見て〜と頼んでも息子の横で寝っ転がってスマホだったり
ウチで友達と遊んだ後、片付けをしてなかったり
雨が降ってきてるのに半袖で外で遊んでたりなどです。

私が小学生の時は、母に17時門限だったら17時に家に着くように。がルールでした。
洗濯物片付けや食器洗いは小3からやってました。
学校から帰ってきて宿題やって洗濯物入れて遊びに行かないと帰ってこいと連絡がありました。
母の顔色伺って生活してました。
それがウチでは普通だと思ってました。

でも今の母は妹たちにルールは付けず
門限過ぎても、宿題やらずに遊びに行っても何も言わなかったり
家事を手伝わせなかったり。
なんで私の時はあんな厳しかったのに妹たちには甘いの?と意味がわからない部分があります。

それを昨日母に伝えたところ、10年くらい前とじゃ今の環境や状況も違うと言われました。

じゃあ怒らなければいいんでしょうか。
言い方は考えてます。
○○しろ!などは言ってませんがそれでもキツいと言われ、母に「妹たちが○○したから後で怒っといて」と言っても言い方が甘いためまた同じことします。

みんな小学生ってこんなもんなんでしょうか。
厳しい中で育ってきた私にとっては理解できません…

妹たちに穏やかに生活してほしい。
私への印象が変わるように、私も努力したい。
だけどどう変えたらいいか分かりません…
どうかご意見頂けないでしょうか。

コメント

メメ

門限については確かにダメですが、小学生に赤ちゃんの面倒見させるのはちょっとあれかなぁと。
ご自身がこうだったのに…と思う気持ちも分かりますが、親の考え方も変わりますからね。
私もやはり歳の離れた弟がいて、私には厳しく手をあげながら育てていたのに、弟には激甘で「?」ってなることがあります笑。
まぁ、歳取ったから考え方変わったんだなーくらいで受け流してますが…。
Nさんが長女なら、お母様もその頃はまだ手探りだったんだと思いますよ。

なので今はお母様に合わせる方が良いんじゃないですか?
妹さんたちはあくまでお母様の娘で、妹さんたちを育ててるのはお母様ですから。
怒らないとかではなく、注意は必要だけど後は踏み込まなくて良いのかなと。
甘くて良いんですよ、妹さんたちの育児の責任はNさんにないので。
もしそのやり方が間違っていたとして、困るのはお母様ですから。

  • nari

    nari

    コメントありがとうございます。
    息子の面倒と言っても抱っこするくらいです。
    でも、私が少4の時に次女が生まれて母が私と次女だけ留守番させたりとかもあったので赤ちゃんの面倒みるのもウチでは普通でした。

    そうですよね、、私の責任は息子にしかないので息子を1番に考えてやってみます。

    • 10月15日
  • メメ

    メメ

    母親って、どんな家庭でも多かれ少なかれ初めて子供が「理不尽」を感じる相手なんだと読んだことがあります。
    そういや自分自身も子供に対して、ちょっと理不尽かも?と感じる時があります笑。
    なのでお母様は理不尽ですが、そんなもんなんだなと開き直った方が気楽かもしれないです☺️
    私も小2で弟が生まれ、かなり面倒を見ましたが性格的なものもあると思います。
    やらない子、出来ない子は出来ないんですよね😂


    息子さんと穏やかに過ごして、のんびりしてれば妹さんたちも自ずと寄ってくるかもしれないですよ☺️

    • 10月15日
  • nari

    nari

    なるほど、、
    私もそれに気づくのはもう少し経ってからなんでしょうね😅
    怒りたくなくても、子供って変なことしだすからついていけないです😂

    イライラしたら息子に励ましてもらおうと思います☺️(笑)

    • 10月15日
  • メメ

    メメ

    赤ちゃんの時は可愛いけどもう2歳とか一丁前に生意気なことも言うし、やはりこちらも女なので生理とかで気分の波もあるから気をつけてても理不尽になってしまいます😂

    そうそう、腹立つー!ってこともありますが子供はやっぱり可愛いですから☺️
    特に男の子は
    「あれ、これ理想の彼氏かな?この子私の彼氏?」
    って言動の時ありますよ笑。
    妹さんたちも、こんなしっかり考えてくれるお姉さんに感謝する日が絶対来ますよ!

    • 10月15日
  • nari

    nari

    ほんと一丁前ですよねーー
    小2の子なんか中指立ててくる時もあります😂

    え!彼氏!
    それは楽しみです😳💗

    感謝してくれる日を楽しみに仲良くやっていきたいですね☺️

    • 10月15日
ゆん

お母さんがずっとそんな感じで接してきたならなかなか変わらないかもしれませんね。特に上のお姉ちゃんは思春期反抗期に差し掛かると思うから、ちょっとしたことで反抗したり、、女の子っておませさんだからお口も達者!😭教師してましたが、ばばあとか確かに嫌なことされたら言っちゃう子もいましたよ〜〜。聞いたらいらってしましたけど!

んー、、妹さんではありますが、お母さんの方針に従いつつがやはりいいですよね。
しばらくは生活面で気になってもあまり何も言わず、たわいもない話するかんじはどうですか?ガールズトーク!
女の子だし、年上のお姉さんと話せるのって世界が広がって楽しいと思うんですよね。
スマホも今は小学生からが普通でゲームやラインしたり、みんな友達と戯れたい時期。難しい、、、。

  • nari

    nari

    コメントありがとうございます。
    小学生の言うことなんて右から左でいいですよね😂

    色々お話ししたいなぁとは思いますが、次女は無口で何を考えてるか分からないような性格です(笑)
    末っ子は私によく似て口達者だしマイペースで心の中はまだ5歳レベルです😅

    • 10月15日
  • ゆん

    ゆん

    そうですよー、ほんと小学生のころっていろんなこと覚えてすぐ口に出すし、、、悪いこと言ってるのもかっこいいと思ってる時期もあります。流しましょう!

    みなさんでお出かけしたりはどうかな?お子さんいるししんどいですかね。一緒にお店ぶらぶらしたりだけでもコミュニケーションはかれるかとおもいますよ(*^_^*)
    無口ならなおさらあまり何も言わないのがベストかもですね。下の子はとにかくしょーもない会話でも楽しく付き合ってあげてください!

    • 10月15日
  • nari

    nari

    また言うとるわ〜って流すようにします😂

    お休みの日はみんなでイオン行ってプリクラ撮ったりゲーセンで遊んだり色んなもの買ったりなど楽しく過ごしてます☺️
    仲良い時はすごく仲良い姉妹だと思ってます(笑)

    ありがとうございます!
    前向きに頑張ります😤💗

    • 10月15日
まめ

Nさんが厳しくされたのに妹には甘いって思う気持ちお察しせます😵
小2と小5ならこちらの言う事や自分達の意思もしっかりしてると思うので、どうゆうところがキツく感じるのか直接聞いてみてはどうですか??
お母さんが甘い分、Nさんをキツく感じるのかもしれません。
乱暴な言葉は使わなくても自分が気がつかないうちに口調が強くなりすぎてる場合もありますよ😖
私自身、自分では気がつかない時も多いんですが口調がキツくて指摘されたりすることがありちょっと凹んでいます💦

  • nari

    nari

    すみません!下に書いてしまいました💦

    • 10月15日
mari

妹さんたちの親は、Nさんではないので怒ったりするのはお母様がすべきだと思いました!😊

あと、Nさんのお子さんは自分でみるのが1番ですよ!小2小5に任せられません!😂

私も長女なので、下に甘い親をみてずるいな〜と思ったりしますが…(笑)
年が離れてたりすると仕方ないのかなって思います💦

  • nari

    nari

    そうですよね、、
    母に任せたいと思います🙇‍♀️

    • 10月15日
おんなのこまま

歳の離れた妹さんですよね?
お母さまも少し歳を取られてからの娘さんだと思うので、たぶん孫くらいの気持ちなんじゃないでしょうか?

  • nari

    nari

    んーーどうなんでしょうね、、
    母がどんな気持ちで育児してるのか分かりません💦

    • 10月15日
まゆみ

お母さんが怒らないならしかってあげる人必要だと思いますよー。


小2と小5じゃ鬼ばばあいいますよーでもそれで結構!

顔色伺うのも女の子なら空気よめないとお話にならないし、ある程度必要ですよー。

うーん、信頼関係の構築って姉妹出来てますかねぇ。
ある程度信頼関係ないと叱るだけの人は子供にとっては負担になるけど、普通に甘える事があるくらいなら、怒鳴るとか、手が出るわけじゃなく、言い方きつくなるくらいならいいと思いますよー。


帰宅時間はこの御時世、女の子なら年々危険度増すので厳しいほうがいいし。
お子さんの面倒はまぁ、子供同士のことなので、ほどほどで!
小学生に乳児見ててって言っても、ミルクやオムツとか位がやっと、あとはわかんないものです。

うちの小2長男は妹閉め出して部屋に籠ってるとかも結構ありますww

  • nari

    nari

    コメントありがとうございます。
    父がいないので、叱ってあげる人私も必要だと思ってました。

    信頼関係ですか、、
    妹たちが小さい時は私は高校生で遊びたい盛りで家にいないことが多く早くに結婚出産だったので過ごした時間は短いかなぁと思います…

    帰宅時間だけ厳しく言っていこうと思います。
    息子の面倒は10分程遊んであげる程度で任せてます!!

    小2はまだまだ子供ですよね😅

    • 10月15日
  • まゆみ

    まゆみ

    あー、二世帯シングルさんですかー💦それだと、お母さんも三歳差の姉妹のしつけって難しいし、ある程度しかってあげないとかなと思いますよー。

    とにかくシングルで子供二人は時間とお金の戦いなんで、叱るか甘やかすしかできなくなりがちで、大人1人だけ、なら甘やかすだけのほうがマシですからねー。

    時代はたしかに違いますが、宿題と門限は大事→叱る、家事はできないと後々苦労するので→なるだけ楽しく手伝ってもらう、赤ちゃんの面倒は必要なときだけ頼んでみる

    がいいかなと。

    下の子2年じゃ、そうそうに別居できるもんでもないし、母とNさんで、父母分担して、子供達三人の気分のがうまくいくような、。

    • 10月15日
  • nari

    nari

    本当に大事なルールだけは作ろうと話してみます…

    家事を楽しく手伝ってもらうことは大事ですね!!

    • 10月15日
deleted user

Nさんは、
妹さん達に対してって言うより
お母さんに対して
自分の時と違って
妹さん達に甘いことが納得いってないだけなんじゃないでしょうか、、


私も姉と歳が離れてます(10歳)特別厳しい家庭ではありませんでしたが

姉の思春期の時はそれなりに色々あったみたいで
あんた(私)はいいよねぇって言われたことあります。


姉の子供が小、中学生で
妹さん達の世代ですがそんなもんです。


でも、それを叱るのはお母さんの役目ですよね。
本来。

でも、お母さんが叱らないからNさんが叱ってるんですよね。

これからはお母さんにだけ
気になったこと言うとか。。

Nさんがお母さんの役目まですることないですよ😊

  • nari

    nari

    コメントありがとうございます。
    納得いってないことが大きいと思います。
    なんで!!!って毎日のように思います。。

    年の離れたところはみんなそう思うんですね、、

    • 10月15日
mi

正直、Nさんが妹たちに怒るときのルールは厳しい気がします。
門限は、今の時代危ない人も多いしあまりにオーバーするようなら怒った方がいいと思いますが、Nさんが家事をしているのにくつろいだり、息子さんの面倒みなかったりは、小学生ならそこはまだ甘えたい頃かな?と思います。

ただ、NさんがそうなってしまったのはNさん自身の問題というよりお母様の問題だと思います。
10年前と今じゃ環境や状況が違うって誰にとってのですか?10年前より今の方が犯罪は凶悪化してるし、門限はきちんと守らせた方がいいはずです。
つまりは、お母様にとっての都合が昔と変わっていて、昔はNさんを厳しく育てないといけない何か事情があったけど、今、妹さんたちにはそうする必要がない、というだけの話なのではないでしょうか?
それって、「お母様が怒るタイミングがNさんにとってわからない」ということですよね。
一番混乱を招いているのはお母様が原因かな?と思いました😅

Nさん、幼い頃、本当に大変だっただろうなと思います。
家事なんて私が小学生の頃はたまーに手伝うくらいで、しないと親に怒られるかもしれないなんてこと、無かったです。
まずは自分が幼いころ、母親の都合で厳しく育てられ、苦労したんだということを認識して、もう少し自分は甘えても良かったんだと気付ければ、妹さんやひいてはこれから大きくなる息子さんにとっても優しいお母さんになれるのかな?と思いました。

  • nari

    nari

    コメントありがとうございます。
    なんだか涙が、、

    環境や状況は母にとってだと思います。
    昔はお金も余裕もない状況だった、今は落ち着いてのびのび暮らせる状況。
    母の心の余裕の問題なんですかね。

    自分がキツい幼少期を過ごした分、妹たちや息子にはのびのび育って欲しいという気持ちで接していきたいと思います。

    • 10月15日
  • mi

    mi

    お母様の心の余裕の問題だと思いますよ💦歳をとって丸くなったのもあるかと思いますが、もしかしたらNさんと一緒に暮らしていて、家のことしてくれるから助かっている、とかもあるかもしれません。

    いずれにせよ、読んでいてお母様のその育て方ならそうなっても仕方ないなと思いました💦
    ただ、たとえ親でも他人はなかなか変えられないので、Nさん自身が変わっていくしかないかな、と💦
    Nさん自身は自分の心の余裕の有無で怒るんではなくて、「危ないことしたら怒る」「危なく無かったら小さいうちは甘やかせてあげる」など、基準をもって少なくとも息子さんには接してほしいなと思います😊
    頑張ってください!

    • 10月15日
  • nari

    nari

    本当に危ないことだけは叱って、あとは母に任せようと思います。

    ありがとうございました。

    • 10月15日
nari

コメントありがとうございます。
聞いてみたんですが、分からない!とか、んーー怖いだけしか言わなくてよく分かりません💦
母が甘い分私がキツく思える。本当にそうかもしれないですね…
イラッとすると自分をコントロールできてなかったなと今実感しました。。

nari

たくさんの方、色々な意見ありがとうございました。

自分に至らなかった部分や見直す部分もあり、今日からまた頑張っていこうと思えました。

本当にありがとうございます。