※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
妊娠・出産

産後3ヶ月経過後、朝起きると手足が痺れたり筋肉痛みたいだったりします。ホルモンの影響でしょうか?病院に行くべきでしょうか?アドバイスをお願いします。

産後3ヶ月が経ちました。

最近、
朝起きると、

手足が痺れていたり、
手のひらが筋肉痛みたいだったり、
指が曲げにくかったり、
力が入らなかったり、

します、、、泣。


ホルモンの影響?でしょうか??
病院に行くべきでしょうか??

アドバイスやご意見、
頂けますと幸いです!(T_T)

コメント

ママリー

私自身はなったことないですが、周りでは何人か産後にそういう症状が出た人がいました。
病院でリウマチの検査などしてもらったそうですがリウマチではなかったみたいで、ホルモンバランスの影響でしょうってことで特に治療はしなかったそうです。

安心のためにも一度診てもらうのもいいかもしれませんね。

さんぴん茶

私は流産の後、朝だけでなく1日手足の痺れがあり、日に日に力が入らなくなって、1週間で自力で立ち上がるのが困難になりました。太ももが筋肉痛のような痛みで寝れませんでした。首の神経が悪いのか、脳が悪いのかわからなくていろんな病院で検査した結果、神経内科で、ギランバレー症候群だとわかりました💦時々テレビでもやってるやつです。
もし、日に日に酷くなるようだったら早めに大きい病院でみてもらってくださいね💦

はる

腱鞘炎、もしくは手根管症候群ではないでしょうか?💦私も6ヶ月くらいずっと続きました😭1度整形外科にかかってみるのをオススメします💦

momo



皆さまへ★

コメントありがとうございました!

とりあえず、しばらく毎晩湿布を手首や腕に貼って寝てみたらいくらか改善されてきたように感じます!

慣れない育児で使わない筋肉使うようになったから、やっぱり筋肉や神経の炎症なのですかね、、


アドバイス助かりました(T_T)