
双子のトイトレが難しい状況。保育園でゆるく取り組んでいるが、自宅での進め方に困っている。どうすれば良いでしょうか?
双子のママさん!トイトレはどのように始めましたか?また、2人同時に始めたのか、個別に始めたのか教えて頂きたいです😭
うちの双子は片方はトイレに座るのが好きで、連れて行くとおしっこは出ますが、絞り出す感じで出しています。排尿の訴えはごくたまに。
もう一人はとても気分屋で座るのを嫌がる時と喜んで座る時とバラバラ。何回かはトイレでオシッコ出ました。
この夏に本格的にトイトレ始めようかと思っていたのですが、保育園での感染症を次々と持って帰り😔体調不良が多すぎて困難でしたが、もう2歳半になってしまい、焦ってます😭😭
2人とも言葉は遅い方な為か保育園では、ゆるくトイトレしている感じでオムツしています。
自宅ではどのようにしていけば良いでしょうか😣?
- 双子はパパっこ(8歳)
コメント

333
トイトレは同時にスタートしましたが、オムツを外すタイミングは1人ずつにしました✨
はじめは2人ともオムツをしたままで、「朝起きた時」「ごはんの前と後」「お昼寝の前」など時間を決めてトイレに誘いました。
トイレでのおしっこ成功率が上がってきた方の子に「お兄さんパンツにしてみる?」と聞いて3層タイプのトイトレパンツにチェンジ。
パンツに替えてからは1時間毎に声掛けし、片方のオムツの子にも同じタイミングで「出ても出なくてもいいから座ってみよう?」と誘いました。
1時間で漏らさなかったら1時間15分毎、次は1時間半、2時間と少しずつ時間を伸ばしていきました。
補助便座1つだと取り合いになるので、西松屋の座るオマルを買い足して同時に出来るようにしました😊
1人がパンツ生活に慣れて好きなキャラのパンツを毎日選ぶ姿を見てて、もう片方が「ボクもお兄さんパンツにする!」と言い出したので、一応オムツ卒業しました😅
2歳半からでも遅くないですよ😊私も2歳の夏にスタートしましたが、つわりが辛くて中断。3歳のお誕生日前に、集中して行い下の子出産前にやっとトイトレ終了しました。
保育園に行かずに1日2人をみてたので参考になるかわかりませんが、焦らずゆったりトイトレしてくださいね✨

もっこ
同時に始めトイレに誘うタイミングも同じでしたが、ペースはそれぞれでした
男女の双子ですが、息子はパンツを履きたがらず
娘はパンツを早く履きたい という感じでした
無理にはさせず、それぞれのペースで行いましたが、最終的にほぼ同じ時期に完了しました^_^
-
双子はパパっこ
回答ありがとうございます✨
やはりそれぞれのペースがありますよね😊
女の子はさすがですね😊
トイトレ頑張ります!
ありがとうございました♥️- 10月15日
双子はパパっこ
とても詳しく書いて下さり本当にありがとうございます😭♥️
トイレに誘うタイミングと時間配分を参考にやってみます✨
トイトレ中の夜間はどうしていましたか?もし、良ければ教えて頂きたいです😣
よろしくお願い致します✨
焦らずゆったりと言って頂いてホットしました☺️☺️
333
お風呂上がりの寝る前とお出かけ前は紙オムツにしました😊✨
今日は紙オムツ履きたいと言われたら好きな方を選ばせて布パンツは強制しないようにしました。
朝起きてもオムツが濡れてない日が続いたら、夜も布パンツにしました。
今でも長時間のお出かけの時は、念のため紙オムツですが帰宅後は布パンツに自分から履き替えてます😊✨
3coins の不織布仕切りケースにパンツを入れて、選べるようにしてます💕
双子はパパっこ
早速お返事ありがとうございます✨
なるほどです🤔🤔
選んでもらうようにするといいですね😊
お出かけの時と家とで、ちゃんと分かってるんですね!
凄い😁
ケース、我が家も真似してやってみます!
写真まで見せて頂いて、本当にご丁寧にありがとうございました♥️
感謝です✨