
2歳と生後半月の子供を育てている女性が、病院での検診について相談しています。上の子が高熱&嘔吐で保育園に行けず、どちらの病院が良いか悩んでいます。
すみません少し質問させて下さい
シングルで2歳と生後半月の子供を育てています。
実は今日総合病院で2週間検診なのですが
上の子が高熱&嘔吐で保育園確実に行けず……w
総合病院には小児科もあるのでついでに……とも考えましたが冷静に考えると2週間検診は産婦人科でやるので妊婦さんだらけの所に風邪ひき娘を連れてくわけにも行かない……
とりあえず嘔吐があるからかかりつけの小児科に……
(総合病院より遠い)
総合病院で2週間検診ついでに小児科と
遠いけど新生児連れて小児科に連れてくのと
どっちがましですか?(・ω・`)
ちなみに上の子の状態ですが
37.9(夜中は38超えてた)
嘔吐は夜中に比べるとマシですが少しまだあります
(夜中は酷かった)
- 雪だるま(5歳6ヶ月, 7歳)

ふらわ
大変ですね😭
ご実家などの手が借りれたら、1番かと思いますが…
嘔吐があるなら産婦人科に連れてくのはナシかな…小児科が優先かなと…
総合病院の小児科で健診の間、預かってくれたら、いいのにね😭

まみ
病児保育とかで預かってもらえるところはないでしょうか??
出産の時は上のお子さんはどうされたんですか?
総合病院で一度に済ませられれば、お子さん2人とママの負担が少なくて楽ですが…
妊婦さんの前で嘔吐とか心配ですもんね💦
コメント