※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらたん
妊娠・出産

保育園は無理かもしれませんが、幼稚園に入れることを考えています。経験者やアドバイスをお願いします。

保育園に入れて働こうとしてる矢先、妊娠が発覚しました。
今息子1人で2歳です。
この場合保育園はもう無理ですよね?💦

主人と話し合った結果、4月に幼稚園に入れる。とりあえず産前の保育園に入れて、途中から幼稚園に入れる。
↑はあくまで入れたらの話です。

経験された方やこの方が良いと思われた方、
アドバイスをください💦
宜しくお願い致します。

コメント

🙊

来年の4月に幼稚園ですか?

県や市によるけど、
願書受付終わってるところ多いかと💦

  • とらたん

    とらたん

    そうです!
    すみません、確認してみます💦

    • 10月15日
  • とらたん

    とらたん

    私が行かせたい幼稚園はまだ大丈夫でした💦
    ありがとうございます!

    • 10月15日
  • 🙊

    🙊

    良かったです!
    延長保育あるところなら
    働きやすいかもです😄

    • 10月15日
  • とらたん

    とらたん

    アドバイスありがとうございます!
    多分妊婦で働けるところはなさそうですので、今回は見送ります😅
    再来年に検討します!

    • 10月15日
EHまま

妊娠したなら無理に入れる必要ないんじゃないですか?
妊娠発覚したなら働くのも先延ばしになりますよね😭

  • とらたん

    とらたん

    ちょうど手続きの途中でしたので、どうしようと思ってました💦
    やっぱりそうですよね💦

    • 10月15日
  • EHまま

    EHまま

    入れてから2人目の保育園も決めなきゃ💦って慌ただしくなるんだったら入れなくてもいい気がします。
    手続きの途中だからこそやめとくなら今かなーとおもいます!
    2歳ならまだ急がなくてもいい気もします!

    • 10月15日
  • とらたん

    とらたん

    アドバイスありがとうございます!
    今回は見送ります💦

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

私の住んでる所は今願書配布時期なので来年4月から満3歳で幼稚園いれると思いますが集団生活していると病気貰って帰り新生児に移してしまうかもという不安とは向き合わないといけないかなとは思います😔

ゆうき

延長保育のある幼稚園やこども園を探してはどうでしょう?
上の方が言うように願書配布終わってるところが多いと思いますが、今月中くらいなら全然受け入れてくれるところあると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

保育園は微妙かもしれないです。

市が指定していて、今日から幼稚園、こども園の願書配布と決まってます。
ママリを見てると他の市も今日からなので県内だと今日何だと思いますが、もう終わってる所もあるので調べた方がいいですよー
こども園だと下の子も入れられるのでこども園を探してみてはどうですか?