※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toma
子育て・グッズ

チャイルドシートに乗せるとギャン泣きすることがあり、抱っこしても再び載せなければならず困っています。暗いのが怖いのかもしれないけど、どうすればいいかわからず、同じ経験をした方からアドバイスを求めています。

最近チャイルドシートに乗せるとギャン泣きです😭

朝出かける時は割と大丈夫なんですが
夕方帰る頃にはギャン泣きです💦

30分強の時間ほぼ泣きっぱなしの時もあります💦
止まって抱っこしてあげたいけど
抱っこしても、またチャイルドシートに載せないといけないし...

隣に誰か乗ってれば割と大丈夫な日もあるんですが
乗っててもギャン泣きの時もあります💦

家に引きこもりも可哀想だし
出かけたいのですがギャン泣きで
可哀想でどーしたらいいかわかりません😭

暗いのが怖いのかな❓と思って
電気つけながら進んでもダメでした😭

どなたか同じ様な経験をした方
アドバイスください😭😭😭

コメント

MIYU

そうゆう時期ありました。
だいすきな
おもちゃやおかしなにしてもダメでした。いずれか泣かなくります。いまは大変かもですがあまり気にしなくいいかと

  • toma

    toma

    回答ありがとうございます😊
    やはり何してもダメな時はあるんですね😭
    30分の移動ギャン泣きで可哀想ですが、泣かなくなるまで仕方ないですね💦

    • 10月16日
実月

うちも、そんな時期ありました。

3ヶ月半で寝返り始めてから、動きたいのにチャイルドシートで縛られるのが嫌なのか、ギャーギャーでした💦
今もたまにありますし、特に夕方から夜にかけて眠い時は、布団で好きな体勢で寝たいのか、涙流してギャーギャーです(T . T)

最初の頃は、西松屋で売ってたガラガラが効きました。
そのうち、信号で止まるたびに違うおもちゃを与えて気を引くようにしました。
それでもダメな時はダメですけどね^^;

ダメな時は諦めて、泣かせながら移動します。
運転に集中して、安全に子どもを運ぶ方が大事と開き直ってます。

  • toma

    toma

    回答ありがとうございます😊
    やはり何しても泣く時は泣きますよね😭
    30分ギャン泣きなので可哀想で💦
    多分動きたいのもありますよね💦

    たしかに安全第一ですね❗️
    諦めて安全第一で行きます👍

    • 10月16日