※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるこ
子育て・グッズ

保育園で9ヶ月の女の子がアザを作りました。保育園での事故はよくあることで、目を怪我しなかったことに安心しています。保育園でのケガについて心配です。

9ヶ月の女の子👧がいます。
昨日保育園で目の下にアザを作って帰ってきました(T-T)
なんでも、つかまり立ちをしていてバランスを崩しぶつけたらしく 先生も謝っていましたが その話を聞いている間かなりむっとした顔をしていたと思います…。
こういう事は保育園ではよくある事なのでしょうか?(>_<)
もう少しで目を怪我していたかもと思うとこわいです(T-T)

コメント

ななたま✩︎⡱

私が小さい頃は保育園で眉間を机の角にぶつけて5針縫ったことあります。。

2歳の甥っ子はお友達に噛まれた〜なんて言いながら帰ってきます... よく足に小さいアザ作ってるので、きっと保育園で転んでるんだろうなーって姉が言ってました…>_<…

  • めるこ

    めるこ

    ありがとうございます!
    やはり集団生活では怪我したりあるんですね(T-T)
    目の下の腫れを見てるとかわいそうで泣けてきます(T-T)

    • 4月19日
deleted user

そのケガを「しょうがない」と思うか「無責任。もっと子どもをよく見れてば防げたはず」と思うかは、みぃらんママさんと先生方の信頼関係にあると思います。

上の子は1年前、保育園の園庭で転んで、結構深かったようで、今でもキズが残っています。私は保育園での多少のケガはしょうがないと思っています。先生方は我が子だけを見ている訳ではないので、、、でもそれが何回も続いたり、大きな事故だったら、不信感はつのりますよね(>_<)

  • めるこ

    めるこ

    ありがとうございます!
    通いはじめて2週間足らずなのでまだ先生方はよくわかりませんが、いざ怪我して帰ってくると「しょうがない」とは思えなく…
    一人をずっと見ている事もできないのは十分承知ですが複雑な気持ちです…
    とりあえずはじめての事だったのでかなり動揺してしまいました(>_<)

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が子のケガは見ている親もツライですよね(>_<)同じ事が起きないようにしてほしいですね!

    • 4月19日
  • めるこ

    めるこ

    本当同じ事おこらないようしてほしいです(>_<)

    • 4月19日
へる

うちの甥っ子も、保育園はいってさっそくケジラミもらってきたらしく、、頭の中を虫が這っていたそうです.....

妹は流行ってるからしょうがないねーなんて言ってますが、、私は保健センターとかの指導とかどうなってるのかな?って感じました...

  • めるこ

    めるこ

    ありがとうございます!
    怪我も嫌ですがケジラミですか…恐ろしいです(T-T)
    集団生活とは色々あるんですね…

    • 4月19日
deleted user

実際ママが子育てしてる中でもケガしてしまうことってたくさんあると思います。
そこでむっとするのはちょっとなぁって思いますよ(>_<)ケガなんか子供のうち何十回すると思いますよ💦

  • めるこ

    めるこ

    ありがとうございます!
    少し冷静になり顔にだしてしまったことは大人げなかったなと思っています(>_<)
    子供なんていっぱい怪我しますもんね…

    • 4月19日
ベイマックス

不慮の事故はどこでも起こりうることだと私は思います。先生だって怪我については1番神経を使っている部分だと思います。でも、起こるときは起こってしまいます。

集団生活をしているのですから、私は多少の怪我は仕方ないと考えています。先生も子供一人一人に常につくことは出来ませんからね。それを責めたら保育園の先生なんてやってられないと思います。うちの子供たちも頭打った…鉄棒から落ちた…お友達に噛まれた…などありました。でも、明らかに息子の不注意が原因なのに本当に大切なお子さんに怪我をさせて申し訳ないと言われ…逆に私もすみません💦ってこともありました。

前の方も仰るように、保育園との信頼関係が大事ですね。子供は危ないことが好きだし、チャレンジャーです。これからどんどん動きが活発になれば、ある程度の怪我を許容する気持ちも必要だと思います。

  • めるこ

    めるこ

    ありがとうございます!
    お返事を読んでいて考えさせられました。
    はじめての保育園で少し過保護に考え過ぎていたのかもしれませんね(>_<)
    これからもっと怪我することもあるかもしれませんもんね…
    先生方も大変なのもわかっていたのですが つい顔に出していたかもしれない事に今は反省しています。

    • 4月19日
  • ベイマックス

    ベイマックス

    いえいえ、
    小さな女の子が顔にアザを作ったのですから仕方ないですよ(^^)

    親も子も経験を積み重ねて成長するものです。とりあえず、目の方に怪我がなくて良かったですね♪

    • 4月19日
deleted user

5歳になる上の子が1歳で入園した初日、ヨチヨチで転んで右手を骨折しました。(←結構すごくないです?)

その時の先生方の真摯な対応や、その後の環境の改善など、心からの信頼関係を築くきっかけになりました。
今でも楽しく登園し、私も絶大な安心感で送り出しています。

骨折が判明した時の不信感ったらなかったですけどね〜笑

  • めるこ

    めるこ

    ありがとうございます!
    初日に骨折ですか…衝撃的すぎます…不信感あたりまえです!うちなんて ちょっと転んでアザだけでも不信感抱きました(>_<)
    けれど今では安心して預けられるようになったんですね!
    うちも先生方との信頼関係を築いていけたらと思います!
    貴重なお話ありがとうございました!

    • 4月19日