

mokomaru
御両親は旦那さんの行動についてとがめたりはしないのですか?

びみ
実家に住んでるということで旦那さんも安心して任せてしまっているのかもしれないですね(>д<)
マイホームが出来たら大人は2人、今のままではいけないと考え方も変わるかもしれないですね。
私は実家に頼れないので、産まれる前から旦那に今後こうしていこう、洗濯もやらなきゃいけなくなるね、などさりげなく洗脳しています!
愛情がなくなってしまったなら別ですが、旦那さんと向き合ってお互いの気持ちをぶつけ合ってみてはいかがでしょう😣

ひーこ1011
家の手伝いはどこまでやって良いのか戸惑ってるのかもしれないですねf^_^;
育児は2人の子供ですし、もう少し協力して欲しいですね〜💦
2人目生まれたら特に大変になるし、ちゃんと協力してもらえるように、旦那さんと話をしっかりされた方が良いと思いますf^_^;
うちは、義両親と同居ですが、1人目産まれてすぐは、里帰り中は母に、帰ってからは義母に頼りきりで旦那は全く関わろうとしませんでしたf^_^;
今日はパパに着替えさせてもらおうね〜♡良いねぇ✨と、半ば強制的にお世話をやらせて隣でやり方を教え、できるようになったことはすかさず手伝ってもらいました。
今では一応全てのお世話は一通りできるようになってます。
うちも夏に2人目産まれますが、2人目産まれたらママ、大変になるよ〜!♪と他人事です(´Д` )
お前も大変になるんだよ!!ちゃんと手伝え!と心の中でイラついてます(笑)
バンドもそんなに行けなくなるな〜。とか、一応は分かってるつもりみたいですが、お気楽すぎて怪しい…(ー''`ー;)
コメント