※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いゆき
子育て・グッズ

冬生まれの赤ちゃんの服装について教えてください。何枚ぐらい用意したらいいでしょうか?

12月頭に出産予定です!


12月前後に赤ちゃん産まれた方教えてください!

赤ちゃんの毎日の服どんな感じにしてましたか?
おうちだとやはり暖房もついてるから暖かいから
短肌着プラス長肌着だけな感じなのですかね?

それとも短肌着に薄手のカバーオールのようなもの?

1人目が夏生まれなので、冬生まれの子の服を
どのように買うといいか全く分からずです💦

経験された方教えてください!
ちなみにこんな服を何枚ぐらい用意したよ!
など詳しく教えていただけると助かります(^ ^)

コメント

もも

短肌着にコンビ肌着に
寒そうな時は、肩パットや
ベストを着せていました
暖房はほとんどつけっぱなしでした

  • いゆき

    いゆき

    コンビ肌着は薄手のものでしたかね?🤔

    やっぱり暖房はつけっぱなしになりますよね😭💦

    • 10月14日
もころこ

下の子が1月生まれなのですが
寒い時期は殆ど外出もしないので基本的にお部屋は暖かいし、短肌着に長肌着を着せれば大丈夫だと思いますよー
あとは二週間検診や1ヶ月検診などの外出時や雪の日とかの寒い日などには厚手のカバーオール着せたりロンパース着せたりしてましたよー。
それと、冬に売り出す肌着は割と厚手で洗濯が乾きにくいので。夏の子よりもプラス二枚くらい余裕あると安心かもしれませんよ!

  • いゆき

    いゆき

    詳しくありがとうございます!
    やはり短肌着と長肌着だけでお部屋は良さそうなのですね(^^)
    出かけるときの服は暖かいものを数枚用意しておこうと思います!!

    • 10月14日
deleted user

肌着にカバーオールとかでした👶
暖房つけてるから、素材も年中素材とかばかりで、モコモコの服とかは全然使わなかったです😅
うちは吐き戻しがあまりなかったので、そんなに着替えさせることも無かったのですが、上の子のお下がりで充分足りました🙆‍♀️

  • いゆき

    いゆき

    お部屋であればそんな暖かい格好ではなくても良さそうなんですね(^^)
    上の子のお下がりもうまく活用していこうと思います(^ ^)

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出かけるにしても、室内に入ると何処も暑いくらい暖房かかってます👶赤ちゃん暑がりなので、出掛けるにしても、調節しやすいように、上に羽織らせるものが良かったです😀
    ブランケットやポンチョ等。
    検診なんかは親も中は薄着にして行って寒ければ上に着られるような感じが良いと思います…

    • 10月14日
  • いゆき

    いゆき

    確かに室内はどこも暖かいですよね💦
    あまり着せすぎて汗疹とかできても困るので羽織るもので調整できるように用意しようと思います(^ ^)
    ありがとうございました!!

    • 10月14日